一汁一菜 我が家の 歳時記3
(2001.10〜2002.2) 

我が家のトピックスもくじへ  メニューへ戻る

目  次

J 2001年10月14日(日) 上田上学区大運動会が開催されました。
K 2001年11月03日(土) 職場のハイキングサークルが「湖南アルプス・太神山ハイキング」を計画しましたので、
                                          地元として手助けしました。
L 2002年02月28日(木) 銀婚式のお祝いとして、家族で外食しました。

 新しい順に並んでいます。         

L  2002年2月28日(木)
2月27日が結婚して25周年の記念すべき日でした。その日は都合が悪かったため、28日に、家族揃って、夕食の外食に出かけました。


  2月27日は1972年2月27日に大津市のさざなみ荘(教職員共済組合の宿泊施設)で挙式して25年目にあたりました。当時は会費制の「人前結婚」がはやっていて、我々も3000円の会費制でした。

 銀婚式の食事会の会場は「サンマルク」。パンの洋食屋さんです。午後7時に予約して、長女は直接会場へ、長男と夫婦3人で出かけました。ここは、焼きたてのパンが自由に食べられるのと、養殖がコースになっているのとで、気に入っています。料金のこともあるので、いつもいつもはこれませんが、記念の節目はよく利用しています。ピアノの生演奏が流れる中での食事で、中々落ち着いた雰囲気です。

 今回も一応コースを頼んでビールで乾杯。25周年に、長女が就職・長男が大学進学とちょうど節目の年になりました。大きな病気もなく、ここまでやってこれて、満足です。3月5日から長女は「卒業旅行」と称して友達8人でハワイへ旅行に出かけます。長男は9日が前期の結果発表で、結果如何では13日に後期の試験を受けることになります。まだまだ、いろいろありそうです。

 今年は25周年の記念祝い金と勤続30周年の祝い金とリフレッシュ休暇とがいっぺんに出る年でもあります。ここらへんでいっぺんリフレッシュしなさい、と周りが言っているということでしょう。そこで、今年はどんな夫婦旅行にしようかと、色々思案しています。この辺の悩むところが一番楽しい。(2002.3.4記)

 

K  2001.11月3日(土)
職場のハイキングサークルが「湖南アルプス・太神山ハイキング」を企画・実行しましたので、地元として食事の準備などを手助けしました。

 今日の昼ご飯は、ハイキングサークルの人たちに、我が家が全て受け持って接待すると約束していました。それで、朝早くからその準備をしました。

 木曽名物の「五平もち」を20本、炊いたご飯に箸を真ん中に入れて五平もちの形に作り上げていきます。オーストラリア産のステーキ肉15人前は多田商店へ依頼しました。焼き芋15本は自家製のサツマイモをアルミホイールでくるみました。家で採れた野菜から、ピーマンとシシトウとキャベツを刻んで準備。それに炭火と焼肉バーベキューセット。以上を皆さんが到着する前に家で準備して、車のトランクに積み込み、我が家を出発しました。

 天気予報よりも早く天気が崩れてしまって、総勢11名がタクシーで湖南アルプス登山口に到着した午前9時半頃には、雨が落ちだしていました。皆さんはカッパの準備もしていました。編集長は傘でしたが、案内役として出発。配偶者は雨なので屋根のあるところ、として穴場になっている市営の屋外キャンプ場でセッティンブです。

(以下コラムに書きましたので転載します)

 

  湖南アルプス・ハイキング    2001.11.7(水)

 文化の日は生憎の天候でしたがハイキングサークルの「湖南アルプスの旅」に同行しました▼カッパを準備して登山口バス停を出発。東海自然歩道にもなっている道の傍らは紅葉が始まって山柿がたわわに実を染めています。職場の話題に花が咲き足も滑らかです。『迎不動』まで小一時間、天神川に沿って登りました。降雨のため二手に分かれて健脚組は鎧ダムから堂山経由で新免に下るコースを選択しました。急峻な道無き道は山登りの雰囲気満点です。熊笹が衣服を濡らして閉口しました。堂山から琵琶湖一望のハズが四方霧の中。次回は山ツツジ咲く頃がいいと話し合いました。山水画のような景色の中、剥き出た山肌を一歩一歩人里まで下りました▼楽しみの昼食は雨を避けて急きょ教育キャンプ場の炊飯場を拝借することに。炭火焼き器を持ち込んでOGビーフステーキと自家製野菜のバーベキュー、ピーナッツたれの五平もちと自家製サツマイモの炭火焼きがメニュー。ワインの差入れもあってビールで乾杯する頃が最高の盛り上がで、外の雨がウソのようです。食事の後は冷えた身体を暖めるために「休憩歓迎」の南郷温泉へ▼地元の我が家が案内役を買って出た楽しい一日でした(M)

 

 

J   2001年10月14日(日)  
今年も上田上学区の大運動会が10月14日(日)に開催されました。今年は「競技準備」係の責任者ということで、裏役に徹した1日でした

 上田上学区も居住人口が増えて、今は青山小学校区に6つの自治会ができて、上田上小学校区の9つの自治会と合わせると全部で15自治会という大所帯です。その15自治会が競う運動会ですから、にぎやかです。

       プ ロ グ ラ ム

  8:50   入場 
  9:00   開会式
  9:40   跳ばれて跳んで! 16歳以上 
  9:55   おもちゃに向かって幼  児 
  10:05  男女混合玉入れ フリ ー 
  10:25  障害物競走A 小123年 
  10:35  障害物競走B 小456年 
  10:45  綱引き 16歳以上 
  1l:05   ジャンボポールリレー 16歳以上 
  11:25  大なわとび 小学生以上
  11:40  足並みそろえてGO! 16歳以上
  11:55   タルころがし 10歳以上
  12:15   スポ少活動報告 指導者 団 員
         昼    食・ラ ッ キ ー カ ード 抽選会 
  13:00  借り人レース フリ ー
  13:10  老若混合玉入れ 小学生と
  13:25  男女混合玉入れ フリ ー 
  13:45  ケツ圧測定リレー 16歳以上
  14:00  綱引き 16歳以上
  14:20  男女混合リレ」A 35歳以上
  14:40  男女混合リレーB 16歳以上
  15:00  閉会式 全員

 プログラムはざっと、上記のとおりです。走力を競う競技を減らして、楽しめる競技を増やそうという、体協のプログラムの組み方の苦労がよく出ていると思います。

各町が競った得点の集計は別紙のとおりです。

 全体としては、子どもを合わせると2000人以上が会場の小学校に集まって1日楽しんだ、という大きな行事でした。いずれ、体協でもホープページが作成されて、運動会の様子などが、ネットを通じて知ることができるようになる、と期待しています。

 今年は競技準備係でしたので、前日と当日、競技に使う大道具と小道具の出し入れに徹した1日でした。各町から2名と理事7名の合計37名の大所帯でしたので、全体を半分に割って、拘束時間をできるだけ少なくする工夫をしました。それと競技内容を図示して、誰でも道具の準備ができるようにしました。好評だったと思っています

メニューへ戻る