 |
|

 |
 |
当院の衛生管理
Hygienics 
クラスB高圧蒸気滅菌器「Lisa」
による高度な滅菌
|
|
|
|
高槻 えむら歯科 での「かぶせもの」の治療のご紹介です。
|
|
お皿につかう陶材を
歯科用に
加工したも
ので、色が白く、
大変
美しく仕上がります。 |
|
|
|
多少目立ちますが、
とても
適合がよく、
むし歯が再発
しにくい素材です。
|
|
|
|
健康保険が適用でき
ます。他の素材に
比べ、むし歯の再発や
金属アレルギーの
危険性が高くなります。 |
|
|
かぶせものには、使用する材料により
主に3つの点で違いがあります。 |
小さなかぶせものでも、大きく口を開けて笑うとやはり見えています。その点、セラミックは白く美しいため、周りの人に気づかれることもほとんどありません。
|
かぶせものは、その精度や素材のかたさなどによって、使用できる年数に違いがでることもあります。
なかでも、ゴールドは丈夫さNo.1です。
また、 耐久性と美しさの両方を求められる方には、金属にセラミックを焼き付けたメタルセラミックもおすすめです。 |
歯科用の金属は少しずつ溶け出して、金属アレルギーの原因になることもあります。オールセラミックなら金属を一切つかっていないので安心です。ゴールドも金属アレルギーになりにくい素材です。
|
小臼歯部の「かぶせもの」比較表はこちら➡ |
|
 |
 |
|
|
 |
〒569-1027
大阪府高槻市浦堂2-20-8 TEL:072-688-4182
|
 |
Copyright (C) 2018 Emura
Dental Office. All Rights Reserved
|
|