☆<おすすめ> エディンバラ 2008 (Maki Jinba) |
エディンバラは地形的にも街にも多様性があり、歩いているとどんどん風景が街から 街へ、大自然へとかわっていったりなど変化が大きくおもしろいです。 バスは1日乗り放題チケットで2.5ポンドだったとおもいます。 | タクシーは初乗り4ポンド程度。 カールトンヒルは寮からあるいて1h (途中の墓所ではエイブラハム・リンカーン の銅像もあります)、 ホリールードは1.5h程度で頂上まで行け 市内の名所観光も出来てしまいます。 市内の全景が見られるのでおすすめです。 夜景を見たいなら足元用に懐中電灯を持っ ていってください。 |  |
スコットランドの郷土料理のハギスはエディンバラ城 手前、ロイヤルマイルのハブチケットのレストランで食べ ました。カブラとニンジンとジャガイモのマッシュが山盛 りのっていて野菜たっぷりのハギスでした。ハギス自体 は大麦か小麦のホール状のものが混ぜられたそぼろ状 の煮込み肉で、混ぜながら食べるとさっぱりとしておいし かったです。注文するまでどんなものか知りませんでし た、、、まとめるとハンバーグかも。写真のものでハーフ |  | サイズでした。それでもサイドディッシュにすると3人前くらいありました。↑ 1日あればロイヤルマイルのエディンバラ城前ティンバーブッシュかハギスのカウンターで 8000円程度のバスツアーに参加してハイランドまで行くことも出来ます。 気を付けないといけないのは前日までの予約と曜日でツアーの種類が違うこと。 チケットは必ずバスツアーのオプションより買わなければ行けないので、ヘリテージカード など持っていても利用できないことと目的のお城や遺跡等にも入れないシステムになって いることです。 うまくいかないことがあってもシステムに慣れていないので、まあまあ良け ればそれでよしでゆくと、ゆったりと楽しめるとおもいます。 あとは海岸沿いの街特有の突然のにわか雨が降らなければ最高です。 ホリールードの山にぶつかって降るのかな? |
|
☆<グラスゴー> |
グラスゴーにはパイピングセンターバグパイプの歴史と種類がわかるコンパクトな博物館 で夏の間は1ヶ月ほどサマーフェスティバルが開催されていて毎日様々なバグパイプの 演奏や吹き方、つくり方がわかるプログラムがあります。 セントアンドリューバスステーションよりグラスゴーのブキャナン駅まで1h30mでゆけるので ぜひマッキントッシュの街にも行ってみてください。美術学校まえの学食のベイクドポテト とつけあわせ1.5ポンドでとってもおいしいですよ。 |
|