☆<飛行機、出入国等> エディンバラ 2008 (Mai Satou) |
私は土曜の朝、関空からルフトハンザ航空の フランクフルト経由エディンバラ行きのフライト に乗りました。席は満席で、有無を言わさず4 人席の真ん中で12時間のフライトだったので、 あまり休めませんでした。 乗り継ぎのフランクフルトのターミナルはかなり 広くて迷いそうですが、表示通りに行けば大丈 夫でした。 行きは、飛行機を降りたところに日本人の案内 スタッフがいて、聞けば教えてくれます。 |
| |  | ここで飛行機が遅れ、結局大学寮のチェックイン時間に間に合いませんでしたが大学寮の スタッフは、夜もいるみたいで入ることができました。 ECA参加期間が1週間だけだったのもあって、水彩用具を全部日本から持っていったにも 関わらず荷物が人一倍少なかったので行きも帰りも問題なく通れました。 出入国も簡単な質問くらいでスムーズでした。 フランクフルトでは中国人の子が質問攻めにあっていて書類を出したりしてましたけど。。 エディンバラに着いてからは、エアリンクで市内まで出て、そこから寮まで距離があるので すがエディンバラは日が長く夜10時くらいでやっと暗くなるかんじなので、散歩がてら歩い て寮まで行きました。でもやはりタクシーを使った方が、いいと思います。 帰りはフライトの関係で朝4時に寮を出たので、さすがに真っ暗でバス停までの道中、治安 はいいとはいえ酔っぱらいとかもいてちょっとコワイです。 しかも、ルフトハンザがストライキを起こしていて帰りの機内食が1食しか出ませんでた。。 |
|
|
☆<大学の寮について> |
大学の寮は、かなり快適でした。個人部屋にはトイレ、シャワーがそれぞれついていて、 部屋の広さもちょうどよかったです。夜は少し暑くて窓を開けて寝ました。 共同スペースでは節約のため京都メンバーと自炊することも多く、キッチン用具も豊富でした。 レンジ、オーブン、トースター、湯沸かしケトルもあります。 冷蔵庫は大きいのが2個もありました。 ただ、週の半ばくらいに大学寮のスタッフから部屋が間違ってるから同じフラットメンバー の方と部屋を変わってほしいと言われ、ちょっと融通がきかなくて面倒でした。 あと、大した問題ではないですが、シャワーは詰まっていました(笑) |
|