|
壁倍率とは
|
|
建築基準法で定められた耐力壁の強さを表した数値。
耐力壁の仕様によって数値は異なり、壁倍率5が上限値です。 |
|
|
軸組 |
倍率 |
木下地 |
1 |
木摺りを片面に設けた軸組 |
0.5 |

塗壁の下地に使30mm程度の
小幅の板を片面に設けた軸組 |
2 |
木摺りを両面に設けた軸組 |
1 |

塗壁の下地に使30mm程度の
小幅の板を両面に設けた軸組 |
3 |
15mm×90mm以上の筋かいを入れた軸組 |
1 |

15mm×90mmの木材の筋交い |
4 |
30mm×90mm以上の筋かいを入れた軸組 |
1.5 |

30mm×90mmの木材の筋交い |
5 |
45mm×90mm以上の筋かいを入れた軸組 |
2.0 |

45mm×90mmの木材の筋交い |
6 |
90mm×90mm以上の筋かいを入れた軸組 |
3.0 |

90mm×90mmの木材の筋交い |
7 |
3〜5までに掲げる筋交いをたすき掛けの軸組 |
各壁倍率の2倍 |
|
8 |
6に掲げる筋交いをたすき掛けの軸組 |
5倍 |

90mm×90mmの木材の
筋交いたすき掛け |
壁倍率の値が大きいほど、耐震性能は増しますが、接合部は耐震補強金物が必要となります。 |
|
|

Copyright (C) 2009 耐震リフォーム・耐震診断 All Rights Reserved |