研究室規模では、簡便にオゾン濃度の分析定量が可能なヨウ素法は古くから広く利用されている。これは、オゾンにより遊離したヨウ素をチオ硫酸ナトリウムにより還元滴定するもので、各種のオゾン分析法の校正に利用される。産業界ではオゾンガスがある波長の紫外線を優先的に吸収するので、この吸収率を測定する方法が広く用いられている。紫外線発生管の寿命は約1年といわれている。
追記:1998年6月にはEuropean Standard EN 1278として飲料用水のオゾン分析に関する化学手順が定められた。この方法は「ヨウ素をチオ硫酸ナトリウムにより還元滴定する」方法である。
オゾン・メニューへ戻る 次章へ