戻る ヘルプ
『憲法9条・「念仏者」の会』の掲示板
名前
メールアドレス
ホームページ
タイトル
コメント
文字カラー  
キャラクター
画像/動画 (最大サイズ:100 Kバイト)
RESメール ON OFF
削除キー
クリア
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 11
次へ

 [No.25 - 1] Re: 国民保護計画
 いるか 2006/09/24 14:49:18
「戦争の出来る国」より「戦争をする国」の方が問題です。
机上の空論は止めて、現実を見て語ってください。
「戦争をする国」をいかになくしていくかが、国際的な問題でもあるのです。
「戦争の出来る国」は国民の安全保障を考える上での絶対条件である事は国際的常識です。
削除キー
 [No.24] 自己満足な「論客」
 オオクボ 2006/09/24 03:42:49
ほとんど占拠状態ですね。
というか、ひとの掲示板でしこしこ自慰してる感じ。
いるか君の「見識」の深さはたいしたもんだけど、君は
はドコのダレ?
tomoさんには会いに行くことはできるけど、海のいるか
は探せない。
で、君はそのふか〜い「見識」で、君の現実の生活の中で
どんな行動をしているの?
もしかしたら、掲示板専門のただの「論争」フェチ?
ここの掲示板でオナニーしているより、街頭に出て、
演説しているほうが、君の「思想」を町の人たちに
知らしめることができると思うよ。
書き込みのコトバは勇ましいけれど、きっと、いるか
のリアルな日常は、意外にしょぼいのでしょう。
法曹界のひと?
だったらコトバの責任も解るはず。
tomoさんの本名はわかっているのだから、まず君の
ホントの名を名乗りなさい。
それができないなら、お家に帰りなさい。
いい子だからね。
削除キー
 [No.24 - 1] Re: 自己満足な「論客」
 いるか 2006/09/24 14:02:47
お!!やっと反応した馬鹿が一人。。
自己満足しているのはtomo氏のほうだと思いますよ。
私の見識の深さが解るなら、tomo氏の見識の浅さをちゃんと指摘してあげたほうが親切というものではないですか?
つぶやきに対してほったらかしで世間の笑いものになっているのを傍観するほうが冷徹な行動ではないのかな?左翼の皆さんは冷たいな〜。

私がどこのだれだろうが問題はないでしょ。素性を明らかにして加藤公一宅を放火した右翼馬鹿と同様な行動でもしたいのかな(^^)
素性を明らかにしなきゃ言論の自由が保障されない法的根拠を示して頂けたら(500文字以上1000文字以内でよろしく(笑))名乗りますよ?無能者にはできんだろうけどね。。
削除キー
 [No.23] 無能な教師たち
 いるか 2006/09/23 12:19:19
>東京や広島だけでなく、将来この愚行が全国の 教育現場に広がる可能性も十分考えられる。
あんたは馬鹿か?君が代や日の丸の実施率は全国で90%以上である事実を知らないの?教育白書に限らずマスメディアのサイトでも確認できるぞ。
そんな中で、広島や東京など特定地域の教育現場で指導を怠った無能な教師が多いだけの話しなんですよ。
私の同級生でも教師をしている者がいるが、君が代などに反発する教師たちについては白い目で冷ややかに見ていますよ。
こういった駄目教師は定年間際の団塊の世代に多いので、退職していなくなる日が楽しみだそうです。私も楽しみです。
削除キー
 [No.23 - 1] Re: 無能な教師たち
 いるか 2006/09/23 12:43:00
文部科学省発表では、実施率は都道府県別でもほぼ100%らしいですね。
指導に従わなかった教師が都道府県別にどれだけいるのか調べがついたらお知らせします。
削除キー
 [No.22] 司法の独立性
 いるか 2006/09/23 11:58:56
「上級審に対して圧力をかけているんだろうな」だって(^^)
憲法76条3項では、すべて裁判官は、「その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される」と規定されていて、政治家や一般国民・マスメディア・諸外国政府がどんな発言や批判をしたとしても、裁判官は己の良心に従い判決をすることが保証されているし、現にしています。「政治家や教師どもがわめいても関係ないね」と皆思ってます。
tomo氏らのような素人は何にも判ってないよな。ドラマや映画のように圧力に屈するような裁判官は通常いません。裁判官に限らず弁護士を含めた法律専門職の人間は、あなた方が思っているほどヤワな精神を持っていませんよ。私も同じ業界に身を置く人間ですからよくわかりますし、
tomo氏らのコメントに赤点を付けまくっています。はは。
もっと勉強してください。
また、今回の判決では判決文を読んでも説得力にかける特異なものだという評判が法曹界では持ちきりです。上級審に圧力をかけようがかけまいが、今回と同様な判決を下す無能な裁判官はいませんので全く心配してません。
それにしてもこの判決文はひどい。これなら法律専門学校の講師の方がもっとまともな判決文を書けるぞ。。

都庁に抗議した教師たちの姿が報道されていたが、ほんま情けない連中ですね。指導力不足の教員が2005年度、506人もいたそうだ。その内40代以上のベテラン教師が8割を占めた。
自分の価値観を押しつける事に熱心で子供たちに必要な指導がまったくできていないのだろうな。そういった駄目教師の肩を持つ人間がまだまた多くいる社会が異常といえる。
彼らは本当に子供や親の声を真摯に聞いているのだろうか?疑問だ。。
削除キー
 [No.21] ぬか喜び
 いるか 2006/09/22 13:28:11
君が代・日の丸に関して地裁判決があったそうですね。
tomo氏や朝日新聞などが喜びそうな内容ですが、所詮、地裁レベルの思慮の足りない不当判決でしかありません。
日本の司法制度が三審制を取っていて本当によかった。
地裁の無能な裁判官の判断のみで確定させられていたら世の中おかしくなるばかりですからね。
高裁・最高裁では逆転した判決がでるのは確実です。(訴訟事務を担当している知り合いは皆、口を揃えて述べてました)
先読みもできない無能なtomo氏らのぬか喜びする姿が滑稽でビールで乾杯してしまいました。。
削除キー
 [No.21 - 5] Re: ぬか喜び
 いるか 2006/09/22 14:03:51
国旗・国歌訴訟、文科相「予想外の判決」
 21日の判決を受けて、小坂文部科学大臣は次の様に述べています。
 「昨日の東京地裁の国旗・国歌に対する東京都教育委員会の主張の判決は、これまでの東京高裁等の判決と照らして、予想外の判決であり、東京都教育委員会の主張が認めらなかったことに対して驚いております」(小坂憲次 文科相)

原告団が今日、都庁へ控訴しないよう要請した。控訴するかしないかの自由は訴訟当事者の権利であり、一方当事者が控訴するなと圧力をかけるのは不当でしかない。
なぜ、このような要請をするのか。理由は一つ。東京高裁へ持ち込まれたら、この地裁判決が覆ると原告団も認識しているからだ。現に東京高裁では別事件で今回の地裁判決と反対の判決がなされている。
下級審の判決は上級審の判決を拘束しないのが訴訟制度の大原則だ。
さらに、現在の高裁判決と違う判決を高裁が行う場合、新たな証拠・物証等を提示しない限り、同じ東京高裁で違う判決(原告やtomo氏らが喜ぶような判決)が出る事は100%あり得ません。命を懸けても断言できます(^^)

この程度の地裁判決で馬鹿騒ぎしている無能な連中。ご愁傷様。。
削除キー
 [No.21 - 4] Re: ぬか喜び
 いるか 2006/09/22 13:50:24
国旗国歌訴訟:「裁判起こること信じられない」法相が感想
 杉浦正健法相は22日の閣議後会見で「私の地元(愛知県岡崎市)では戦前も戦中も戦後も整然と国旗は掲揚され、国歌は卒業式でも入学式でも歌われている。ああいう裁判が起こること自体がちょっと信じられない思いだ」と述べた。「法相としてではなく、一議員としての感想」としている。
 さらに杉浦法相は「軍国主義と国旗・国歌は関係ない。ユニオン・ジャック(英国の国旗)は『血塗られたユニオン・ジャック』とも表現されるが、イギリス国民は国旗としている。そこをよく思い起こすべきだと思う」とも話した。【森本英彦】

全く同感だ。
削除キー
 [No.21 - 3] Re: ぬか喜び
 いるか 2006/09/22 13:32:35
■【主張】君が代訴訟 公教育が成り立たぬ判決(産経新聞)
 都立高校の卒業、入学式に向け、教職員に国歌斉唱などを義務付けた都教委の通達をめぐり、東京地裁はこれを違法と判断し、都に賠償を命じた。これでは、公教育が成り立たない。
 判決によれば、「国旗と国歌は強制ではなく、自然に国民に定着させるのが国旗国歌法や学習指導要領の趣旨だ」としたうえで、「それを強制する都教委の通達や校長への職務命令は、思想良心の自由を侵害する」とした。さらに「都教委はいかなる処分もしてはならない」とまで言い切った。
 国旗国歌法は7年前、広島県の校長が国歌斉唱などに反対する教職員組合の抵抗に悩んで自殺した悲劇を繰り返さないために制定された。当時の国会審議で、児童生徒の口をこじあけてまで国歌斉唱を強制してはならないとされたが、教師には国旗・国歌の指導義務があることも確認された。指導要領も教師の指導義務をうたっている。
 東京地裁の判決は、こうした審議経過や指導要領の趣旨を十分に踏まえたものとはいえない。もちろん思想良心の自由は憲法で保障された大切な理念であるが、教育現場においては、教師は指導要領などに定められたルールを守らなければならない。その行動は一定の制約を受けるのである。
 従って、都教委が行った処分は当然である。東京地裁がいうように、いかなる処分も行えないことになれば、教育現場が再び、混乱に陥ることは確実だ。広島県で起きた悲劇が繰り返されないともかぎらない。
 裁判長は「日の丸、君が代は、第二次大戦が終わるまで、軍国主義思想の精神的支柱だった」とも述べ、それに反対する権利は公共の福祉に反しない限り保護されるべきだとした。これは一部の過激な教師集団が国旗・国歌に反対してきた理由とほとんど同じだ。裁判所がここまで国旗・国歌を冒涜(ぼうとく)していいのか、極めて疑問である。
 自民党新総裁に選ばれた安倍晋三氏は「公教育の再生」を憲法改正と並ぶ大きな目標に掲げている。そのような時期に、それに水を差す判決が出されたことは残念である。小泉純一郎首相は「人間として国旗・国歌に敬意を表するのは法律以前の問題だ」と語った。各学校はこの判決に惑わされず、毅然(きぜん)とした指導を続けてほしい。
削除キー
 [No.21 - 2] Re: ぬか喜び
 いるか 2006/09/22 13:30:49
「入学式や卒業式は、生徒に厳粛で清新な気分を味わわせ、集団への所属感を深めさせる貴重な機会だ」。判決は結論部分でこう述べている。
それにもかかわらず、こうした判決に至ったのは、「少数者の思想・良心の自由」を過大評価したせいだろう。
逆に、都の通達や校長の職務命令の「行き過ぎ」が強調され、原告教師らの行動が生徒らに与える影響が過小に評価されている。
今後の入学式、卒業式運営にも影響の出かねない、おかしな判決だ。
2006年9月22日9時21分 読売新聞)
削除キー
 [No.21 - 1] Re: ぬか喜び
 いるか 2006/09/22 13:30:22
[国旗・国歌訴訟]「認識も論理もおかしな地裁判決」
日の丸・君が代を教師に義務づけた東京都教委の通達と校長の職務命令は違法――東京地裁がそんな判断を示した。
教師には、そうした通達・命令に従う義務はない、国旗に向かって起立しなかったり、国歌を斉唱しなかったとしても、処分されるべきではない、と判決は言う。
都立の高校・養護学校教師、元教師らが、日の丸・君が代の強制は「思想・良心の自由の侵害だ」と訴えていた。
学習指導要領は、入学式などで「国旗を掲揚し、国歌を斉唱するよう指導するものとする」と規定している。判決は、これを教師の起立・斉唱などを義務づけたものとまでは言えない、とした。
しかし、「指導」がなくていいのだろうか。不起立で自らの主義、主張を体現していた原告教師らは、指導と全く相反する行為をしていたと言えるだろう。
判決は、「式典での国旗掲揚、国歌斉唱は有意義なものだ」「生徒らに国旗・国歌に対する正しい認識を持たせ、尊重する態度を育てることは重要」と言っている。だが、こうした教師たちのいる式典で、「尊重する態度」が生徒たちに育(はぐく)まれるだろうか。
教師らの行動に対する認識も、甘すぎるのではないか。「式典の妨害行為ではないし、生徒らに国歌斉唱の拒否をあおる恐れもない。教育目標を阻害する恐れもない」と、判決は言う。
そもそも、日の丸・君が代に対する判決の考え方にも首をかしげざるをえない。「宗教的、政治的にみて中立的価値のものとは認められない」という。
そうだろうか。各種世論調査を見ても、すでに国民の間に定着し、大多数の支持を得ている。
高校野球の甲子園大会でも国旗が掲げられ、国歌が斉唱される。サッカー・ワールドカップでも、日本選手が日の丸に向かい、君が代を口ずさんでいた。
どの国の国旗・国歌であれ、セレモニーなどの場では自国、他国を問わず敬意を表するのは当然の国際的マナーだ。
削除キー
 [No.20] 懲りない朝日
 いるか 2006/09/20 23:40:22
朝日新聞が「海外メディア」を使って早々と安倍新首相を攻撃
 「タカ派」安倍氏に厳しい視線 海外メディアの総裁選評(asahi.com)
 普通、新首相が誕生すると、メディアは一斉にお祝いし、良いところを並べて賞賛します。そして、半年ほど経ったところで何かあると、はしごを外し、手のひらを返したように批判するというのがいつものパターンです。小泉首相誕生の時がそうでした。
 しかし、今回の安倍新首相に対しては全く違います。最初から批判全開です。安倍氏は国民にも人気があり若いので、賞賛しようと思えばいくらでもできるはずです。なぜここまで批判する必要があるのかわかりません。
 朝日の批判記事はいきなり海外に頼っているのが情けないところです。しかも、「海外メディア」のトップバッターが中国、次が韓国というのが笑えます。
『5年半ぶりとなる日本の首相交代を、海外メディアはどう見つめているのか〜中国メディアは安倍氏を紹介する際、必ずといっていいほど「タカ派」「改憲論者」などの形容詞をつけ、警戒感をにじませる。〜(韓国では、)今春に靖国参拝をしたことや95年の村山首相談話の踏襲を明言しないこと、北朝鮮に対する強硬路線が変わりそうもないことが逐一伝えられ、期待を込める報道は皆無となった。 』
 朝日新聞がいう「海外メディア」は、まず中国、次に韓国のようです。その次は提携先のニューヨーク・タイムズです。
 安倍氏を「タカ派」と分析するのは、ある意味正しいと思いますが、海外メディアの記事のどれが「厳しい視線」にあたるのか、記事からはわかりませんでした。
 世界を見渡して自分のお気に入りの記事だけを集め、あたかも海外メディアがみな批判しているかのような印象を与え、世論誘導するという、お決まりのパターンです。
 まだ就任もしていないうちから、ここまで批判するなら、就任後はどうなってしまうのでしょうか。ちょっとわくわくします。
 朝日の記事は、ますます理解に苦しむ、国民から遊離したものになってきている感じです。
削除キー
 [No.20 - 1] Re: 懲りない朝日
 いるか 2006/09/20 23:46:12
朝日新聞の「お決まりのパターン」とtomo氏のそれは同一といっていいほど似ていますね(^^)
削除キー
 [No.19] 安部批判を煽る無能者たち
 いるか 2006/09/20 13:28:01
左翼派は安部氏に対するレッテル張り攻撃に忙しいみたいだ。
具体的な政策に対する批判ならまともだと言えるのだが、抽象的な言葉だけを強調して「不気味」だの「恐ろしい」だのと言い放って個人攻撃をしています。
彼らに真っ当な政策論争ができると思っている国民は少数なので日本社会はまだ健全だと言えるのだが。。
tomo氏は批判的なマスコミが多いと紹介しているが、騙しのテクニックだ。ネットでちゃんと検索すれば、
国内外におけるマスコミの批判と肯定の記事の数に大差があるのだろうか?
簡単に調べただけでも肯定意見のマスコミ記事のほうが多いのだが。。
政治家による情報操作は批判しておいて、自己(tomo)の情報操作・加工は問題なしんだね(^^)
彼らの言動のどこに公正・公平・正義があるのだろう?
これでも彼は坊さんだよ!!
削除キー
 [No.19 - 1] Re: 安部批判を煽る無能者たち
 いるか 2006/09/20 13:39:53
「美しい国」「愛せる国」にするための政策を提示したときに国民が支持するのか支持しないのかを
選択するのが民主主義国家における国民の政治行動だ。
安部氏の価値観に基づいた政策が嫌だったら選挙で民意を示せばいいだけのこと。
押し付けられるという意見は根拠のない屁理屈じゃないの?
嫌いなタイプ政治家だからと理屈もなく批判する姿勢は大人げないとしかいえませんね。
最近、友人や職場仲間にtomo氏のコメントを紹介したが誰も彼の意見を肯定するものはいなかったよ。
そりゃそうだろう。。
削除キー
 [No.18] げんろんの自由
 いるか 2006/09/19 06:37:16
>一般人(一個人)がどのような発言をしようが構わないけど、外相や官房長官な ど政府の要職に就くものや、次期自民党総裁候補やそのブレーンが主張するだけ に、不気味で仕方がない。
一般人でも政治家でも等しく認められるのが言論の自由の本質です。立場や人種などで言論の自由を使い分ける考え方を持っているほうが不気味で仕方がない。
削除キー
 [No.18 - 4] Re: げんろんの自由
 いるか 2006/09/19 07:09:11
tomo氏の言論の自由に対する認識不足には怒りを通り越して呆れるばかりです。
憤慨しています。
政治家のコメント内容(核武装)の是非について批判コメントを述べるのならOKなのです。
しかし、彼は言論の自由を封殺するようなコメントをしました。その発言や意識こそが、恐ろしい事であるという認識が全く欠けているのです。
コメントには責任を持てと思っているかもしれませんが、そういう考え方は政治家に限らず、一般人でも守るべき事ではないですか?
まったくもって許せません。言論の自由を標榜するフリをしていて自身が違反するコメントをしてこのまま済まそうとは断じてさせません。
早急に謝罪せよ!!
言論の自由を捻じ曲げるあらゆる策動は断固見逃せません。それは政治家に限らず一般国民も同様なのです。
それだけ自由を行使するには責任が伴うのです。
誠意をもって謝罪せよ!
私のこのコメントを無視する事は、反省の色なしと見なしてあらゆる対抗策を実行します。
削除キー
 [No.18 - 3] Re: げんろんの自由
 いるか 2006/09/19 07:09:02
tomo氏の言論の自由に対する認識不足には怒りを通り越して呆れるばかりです。
憤慨しています。
政治家のコメント内容(核武装)の是非について批判コメントを述べるのならOKなのです。
しかし、彼は言論の自由を封殺するようなコメントをしました。その発言や意識こそが、恐ろしい事であるという認識が全く欠けているのです。
コメントには責任を持てと思っているかもしれませんが、そういう考え方は政治家に限らず、一般人でも守るべき事ではないですか?
まったくもって許せません。言論の自由を標榜するフリをしていて自身が違反するコメントをしてこのまま済まそうとは断じてさせません。
早急に謝罪せよ!!
言論の自由を捻じ曲げるあらゆる策動は断固見逃せません。それは政治家に限らず一般国民も同様なのです。
それだけ自由を行使するには責任が伴うのです。
誠意をもって謝罪せよ!
私のこのコメントを無視する事は、反省の色なしと見なしてあらゆる対抗策を実行します。
削除キー
 [No.18 - 2] Re: げんろんの自由
 いるか 2006/09/19 06:55:20
tomo氏のコメントの仕方だと、政治家の言論の自由に制限を加えられる可能性がある。
それは、加藤こういち氏自宅への放火事件と同様、言論の自由への挑戦・弾圧に繋がる非常に危険な発言である。
BBS上またはtomoのつぶやき上での明確な謝罪コメントを要求する。出来なけば、他のHPでの批判(以前もありましたね)も含め、あらゆる対抗措置を実行する事をここに宣言します。
「一般人(一個人)がどのような発言をしようが構わないけど、・・・」のコメントはそれほど言論の自由に抵触するほどの重大な発言なのです。
削除キー
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 11
次へ
管理者メニュー