![]() |
top/ about/ profile/ news/ exhibition/ 作ったもの/ diary/ link/ mail |
2005/01/25 今日はお知らせも兼ねて、、、 今日、チケットぴあで谷川賢作さんのピアノソロのチケットを 購入してきました。私にとっては賢作さんのソロは初めてです。 今からとても楽しみ。どんな構成なのかわからないけれど、 心密かに大好きな曲を弾いてくれたらな〜なんて思ったりして います。 定員が100名で、しかも食事・フリードリンク込みで、演奏後 に懇親パーティーがあるそうです! 「美しい水辺のコンサートVol.1谷川賢作のすべて」 ●日にち:2月6日(日) ●場所:アイル・モレ・コタ ●住所:大阪市中央区北浜1-1-19 ●時間:開場 14:45、コンサート15:00〜16:30、パーティー16:40〜18:00 ●5,000円(自由席・食事&ドリンク付)定員100名 要予約 【お問い合わせ】078−822−2545(オフィス・バン伴野) 谷川賢作さんのHP 2005/01/23 今年からカラーズリサーチは一人増員です。 NEWSでもお知らせしている森田純子です。 彼女が来るのは毎日ではないけれど、来る日は工房内が いつもと違って新鮮だし、何だかわくわくします。 とても明るい彼女なので、良いパワーを出してもらえている んでしょうね、、、 何か新しい事ができそうな、そんな気持ちです。 これから、よろしくお願いします〜 2005/01/17 昨日、夜に家の近くのセブンイレブンへ行きました。 買い物途中で、店内の電気が消えたんです。びっくり! すぐに、リーダーらしき人が「大丈夫ですか?」と聞いて きてくれました。店内は真っ暗にはならず、予備灯のような ものがついていたので、怖さもなく普通にしていられました。 (モノもちゃんと見えて買い物できるくらい) 「大丈夫ですよ」と私。外の街灯はついているので、どうやら 停電ではなさそう、、、 私のできることはなさそうなので、買い物を済ませようと思い、 レジへ。何と、レジの電気は大丈夫なんですね。 自動ドアは開かなかったけど。何だか普通にしていられて すごいな〜と思ったのでした。 今日は阪神大震災から10年。 どうか地震がおきませんように、、、 2005/01/10 作業はまだ続行中で休みの間に終わらなかった、、、 作業机のレイアウト変更まで行っているから余計に時間が かかっております。やらない時は全く何もしないのに、何で も一気にするから質が悪いです。 そんな状態だったので、私は行けなかったけれど、主人が 今宮戎の十日戎へ参り、笹を買ってきてくれました。 商売繁盛するようにとたくさんのお飾りがついていました。 お飾りとは、神社から授与される小宝といって、別に「吉兆」 (きっきょう)と呼ばれているものらしいです。 (詳しくは今宮戎神社のHP の「十日戎」へどうぞ) 笹を飾れるように早くかたづけなきゃ、、、 2005/01/09 私はモノの整理が下手でその上、捨てられない人。 しかし、「捨てるものは捨てよう」となぜか思い立ち、 7日から整理し始めました。 やはり、整理下手なので時間がかかっております。 まだまだ途中。 明日くらいでメドをつけないと、全く作業ができない 状態、、、 することもたくさんあるのに、、、大丈夫かな? 2005/01/08 私は今日から工房へ、、、 住んでいる奈良から大阪へはたくさん電車に乗ります。 JR大和路線から見える風景は季節が感じられてなかなか 良いものです。しかし、景色を眺めているのも最初の5分 くらいなので、私は退屈しのぎに本を読んでいます。 電車に乗っている事を忘れたいので、物語のある小説を 読みます。しかも長編。短編だとすぐに読めてしまって、 電車に乗っている事を思い出してしまうのです、、、 今年も電車用にブックオフで小説を買ってきました。 今日から読んでいるのは天童荒太の「永遠の仔」です。 5巻もあるからそう簡単には読めません!でも続きが 気になって、気になって本当は家でも読みたいんです。 でもそれをしちゃあ、ダメなんです、、、 私の性格だと家で読む事を許すと、ずーっと読んでいて 最後まで読まないと気が済まなくなってくるので、、、 ああ、でも読みたい、、、 2005/01/07 あけましておめでとうございます。 昨年の11月頃から年末にかけて、今まで生きてきた人生の中で こんなに頑張った事は初めてでした。 私は25歳頃までは特に何も、いえ、全く何もせずに生きておりま した。本や雑誌を見る事すらなかったくらい、、、 今の私があるのも、年末に頑張れたのも、身内をはじめ、周りの 方のおかげによるものです。本当に。 一人では何もできません、、、日々勉強、日々感謝。 今年もよろしくお願い致します。 |