DIARY 〜ひとりごと日記  2008(平成20)年3月

2008(平成20)年 1月2月/3月/4月5月6月7月8月9月10月11月12月



3月31日(月)
   今日は自家用車の1年点検のために朝早く起きた。ちょうど実家のお隣りのUさんから電話が入ったので、起こされた感じだった。その後は、実家の町内会長さんや公共料金のメーカーにあちこちと電話していた。名義変更はほとんどが電話で出来た。水道局とNTTだけが変更の書類を送るとのことだった。口座変更はどこのメーカーも、名義変更が過ぎてから2、3週間経ってからした方がいいようだ。その頃になったら銀行に行こうと思う。夕食は旦那は会社の人にお付き合いだったので、私と実母だけで先にかす汁の3日目とだし巻きを食べた。旦那は帰ってきてからはインスタントラーメンを少し食べた。

3月30日(日)
   今日は急遽、実母の実家の家へ実母と2人でタクシーに乗って行ってきた。実父の葬式代を支払うのに金を貸して欲しいとお願いに行ったのだ。うちの旦那は体の疲れもあって頭痛も出てきてしんどそうにしていたので、実母と2人でのお願いになった。実母の実家の叔父には葬式代の請求書が来たら、コピーを見てらうことになった。金額はいくらになるか分からないが、貸してもらえそうだ。叔父さん、ありがとうねm(__)m夕食は、私と実母は叔父のところでお寿司とお澄ましをよばれてきた。お澄ましは私が何とか作った。旦那は昨日のかす汁2日目になった。

   今日の阪神は7対0で横浜に勝った。3連勝だ。う〜ん、いい調子!

3月29日(土)
   今日は旦那が電話当番で出勤だったので、私は平日のような日となった。旦那の帰りはまた遅かった。ホントに今週は毎日、遅い日が続いている。旦那の体の方が心配だ。体調を崩さなければいいのだが…。夕食はかす汁だった。鮭のあらを塩さけの物を使ってしまったので、とても塩辛いかす汁になってしまった。あ〜あ…。

   もう実父が死んでから1週間が過ぎた。今週はホントに波乱万丈の1週間だった。旦那が普段に私が思っているよりももっとしっかりしていることを実感した。私自身に対しても少しは大人になっているんだなと思った。そして実母に対してはかなり頼りなくなってきていることを実感した。人間は親が死んだらしっかりするというけれど、それで旦那も私もしっかりしてきたのだろうか…?

   今日の阪神は4対3で横浜に勝った。2連勝だ。

3月28日(金)
   今日は実母を連れてMKタクシーに乗って、あちこちへ行ってきた。まず実母のいつも通っていた町医者へ行った。実母はまた血圧が高くなっているようだった。またお薬をもらってきた。その後は銀行へ行って、公共料金の実父の名義を実母に変える話を聞いてきた。やっぱり公共料金の会社へ直接話した方がいいそうだ。それからもあちこちへ寄って、帰りには伏見のイズミヤで買い物をして帰ってきたら、もう午後8時を過ぎていた。1日中、あちこちへ寄って色々な事を済ませてきて、本当に疲れた感じがした。実家の隣りのUさんの奥さんには実母が家を売る話を持ち出した。一度、向こうの旦那さんと、うちの旦那とみんなで話し合おうということになった。夕食は酢豚と、エビフライと、鶏の唐揚げと、カキフライと、ヒレカツだった。

   今日から阪神のセ・リーグの試合が始まった。初戦の今日は4対2で横浜に勝った。調子のいいスタートだ。

3月27日(木)
   今日は明日に実母に付いて実母が通っていたお医者さんや実家に行って用事を済ませなければならないということで、何をしなければならないかと色々と考えていたので、落ち着かない感じの1日だった。タクシー代もあまり掛からないように、実家へ行くのも少ない回数で済ませたいからね。夕食は八宝菜と、昨日のわかめと油揚げのみそ汁だった。旦那と2人の時は、1つの大皿に盛ることが多かったが、実母も入れて3人になると遠慮もあるし、実母の体では取りにくいこともあるので、それぞれに盛り付ける方がいいかもしれない。気を付けよう。

3月26日(水)
   今日は昨日に比べるとちょっと落ち着いた感じだった。まだ完全には落ち着いていないけれど、マシになってきているようだ。夕食はぶり大根と、わかめと油揚げのみそ汁だった。

3月25日(火)
   今日からまた平日が始まった。初日の今日は火曜日で生協もあって、同グループのHさんやTちゃんに実父のことを話すのにバタバタしていた。隣りのNさんにも話した。それが終わってからは旦那のお母さんや、妹のMちゃんにお通夜に来ていただいたお礼と香典のお礼を電話した。もう1人の妹のYちゃんには香典のお礼を電話した。高校時代の友達のIは旦那さんがうちの旦那の元部下だったので、弔電を頂いていたので、お礼の電話をしようとして引越し先の電話番号が分からないと一人騒いでしまって、高校時代の仲良しのMとMとKに電話していた。結局、引越しのお知らせのはがきも頂いていて、そこに電話番号は書いてあった。みんなに順番に報告していったような感じになった。夕食はエリンギとしめじとまいたけともやしのあん掛け炒めと、厚切りハムの焼き物と、とろろ昆布のみそ汁だった。

   そして、今日の一番のショック事件は、実父が掛けていた保険が、肝臓がんが原因では出ないことが分かったことだ。葬式代や病院の支払いは、保険金を目当てにしていただけにショックだ。実家を売って現金が入ってくるまで、うちの家で立て替えることになってきたのだ。うちの家もそれほどの余裕が無いからどうしようかというところだ。実母の実の弟である私の叔父に助けてもらえないかと頼もうかということになってきた。どのようになるか…。

3月24日(月)
   今日は早起きして昨夜のお寿司の残りを食べた後、洛王セレモニーふかくさに出掛けた。午前9時にホールに入って、10時から告別式が始まった。告別式には実母の実家から昨日も来ていた叔母さん2人と従兄弟のTちゃんが来てくれた。親戚以外では近所から2、3人だった。そして実母と旦那と、叔母と従兄弟と一緒に火葬場へ行った。実父の骨は色々と拾ってあげられた。実父の左足に入っている物がはっきりと残っていたのにはびっくりした。かなりな高温なのに全然溶けなかったのだ。そんな物が体内に入っていたとはね。そしてその後はまた洛王セレモニーふかくさへ戻ってきて、お坊さんにも来てもらって初七日をした。その後にはみんなに京料理の料亭のお弁当を振舞った。みんなに高評判だったので良かった。昨日は緊張していたせいか、涙はたまっても溢れるところまではいかなかったけれど、今日は緊張が取れてきていたせいか、色々な場面で涙が溢れてきていた。初七日の後は、実家へ寄った後、実父のお骨を家に連れて帰ってきた。実父は生前中はうちの新車にも乗れなかったし、うちの滋賀の新居にも入ることが出来なかった。可愛そうな感じがする。実母もうちに住んでいるから、四十九日までは実父と旦那と4人で暮らすことになるのだ。お父さん、やっと願いがかないましたね。よかったね。ゆっくりして行ってね。夕食は旦那に残りご飯でドライカレーを作ってもらった。実父のお膳には黒豆甘納豆を入れさせてもらった。明日にはご飯を炊きますから、今日は我慢して下さいね。

   いよいよ明日からは1人になった実母との生活が始まる。まだしばらくは京都に籍を置いておくつもりなので、落ち着くまでは時間が掛かりそうだ。ま、先週の火曜日からずっと同居生活はしていたから段々と慣れて来ているけどね。今までは実父からの苦労で苦しんできた実母だが、それが無くなって一挙にボケてしまったりしないかだけが心配だ。どうか、そんなことにはなりませんように…。

3月23日(日)
   今日は早起きして、まずお寺に電話をしてお通夜とお葬式の日にちと時間の約束をした。それから朝食を食べてすぐに洛王セレモニーホールふかくさに出発した。お通夜には神戸からは旦那の実家の実母と旦那さんと旦那の妹のMちゃんが来てくれた。実母の実家からは叔母さん2人と従兄弟のKちゃんが来てくれた。実家の近所からはお隣のUさんや、Uさんの前に隣りに住んでいたOさんが来てくれた。みんな雨も降ってきていたのに来てくれたので嬉しかった。実父をお棺に入れる時に実父に触った時、思ったよりもずっと冷たかった。「あ〜、やっぱり実父は死んでいるんだな」と実感した。明日は朝早くからお葬式で、その後に初七日もやる。今日もだったけど、明日もちょっと寝不足になる。少し心配だ。夕食はお通夜の後に、葬式センターでお寿司を食べた。

3月22日(土)
   今日は旦那が出勤日だったので、私は平日のような日となった。そして夜になった頃、入院していた実父が亡くなったと病院から連絡があり、旦那と実母と一緒に病院へ向かった。明日にお通夜、明後日にお葬式という予定になったが、お寺に連絡が取れなかったので、まだはっきりとはしていない。明日、早起きしてすぐにお寺に電話してみるつもりだ。私は実母を助けていかなければならないし、旦那には私と実母を助けて欲しい。お願いしますね。夕食は日が変わる頃になってから外食をファミリーマートで食べてきた。

3月21日(金)
   今日は朝早めに起きて、実母と一緒に葬儀場へ見積もりをしてもらいに行ってきた。普通の葬儀だと、130万円はするようだ。まだその他にもお礼やお膳の分は別だから150万〜160万ぐらいするかもしれない。うちにもあまりお金は無いし、実家にはもっとお金は無いから、密葬で行こうかということになった。それでも5、60万ぐらいは掛かりそうだ。実父の保険が入れば行けるかもしれない。夕食は鶏肉の天ぷらと、竹の子の土佐煮と、茶碗蒸しと、レタスの上にマカロニサラダとトマトとブロッコリーの新芽を置いたもの。

3月20日(木)
   今日は旦那も休みだったので、実母と一緒に実家に荷物を取りに行った。生協で届いていた物を隣りから受け取ったり、冷蔵庫の中を片付けたりしていた。実母はもう実父が亡くなるまでうちに泊まるつもりだからね。タクシーで病院まで行くのに、うちに泊まっているとタクシーも1台で済むからね。ま、将来、同居する時の練習に思っていてくれればいいでしょう。そして実家に行った帰りにはうちの駅前のフレンドマートで買い物をしてきた。夕食は薩摩揚げと天ぷらと、巻き寿司とちらし寿司といなり寿司と、おすましだった。おすましにはとろろ昆布を少し入れたのだが、意外に美味しかった。これからも入れていこうと思う。

3月19日(水)
   今日は雨も降っていたので、実母も私も家でゆっくりしていた。明日は祭日で旦那も休みなので、買い出しに行く。実母は実父が亡くなるまでうちに居ることにしたので、実母の着替えや、冷蔵庫の物や生協で今日に届いた物を取りに行くつもりだ。私の状態はかなり良くなってきた。京都のK先生に電話して聞くと、もう少し様子を見てみなさいとのことだった。ほとんど治ってきたと言ってもいいだろう。実父の亡くなるまでに戻ってきたので、ホッとしているところだ。夕食はハンバーグを焼いて、ミックスベジタブルとまいたけのバターソテーを付けて、昨日のみそ汁を付けた。

3月18日(火)
   今日は生協だったけど、終わった後で実父の病院へ行ってきた。実母とは病院で待ち合わせた。お医者さんから話を聞くと、もう実父は長くないらしい。「すぐに来て下さい」といつ電話が掛かってもおかしくないそうだ。私の状態もあまり良くないので、実母にはまた泊まりに来てもらった。明日、昼間に帰ってもらうと、またタクシー代が掛かってくるので、帰ってもらうのは20日(木)の祭日にしてもらう。明日、目が覚めた時にまだ私の調子がおかしかったら、京都のK先生に診てもらえないかと電話して聞くつもりだ。来なさいと言われたら行こうと思う。明日は雨だから実母には悪いのだが、一緒に来て欲しい。何とか実父が亡くなるまでに体調を元に戻しておきたい。夕食は白身魚の甘いソースが掛かった物を旦那と2人で食べて、わかめのみそ汁と玉子とうふを実母と3人で食べた。実母は実家から持ってきた炊き込みご飯を主にして食べていた。

3月17日(月)
   今日からまた平日が始まった。私は昨日の調子が悪くなった後遺症が続いている。きつい目のが出てきているのだ。旦那は実父のことがいよいよ近づいてきたから、仕方がないと言っていた。実父の病院からは「お医者さんから話があるので、明日、来て下さい」と電話があった。病院までは遠いからタクシーで行くのも大変だと言って、次は危篤の時に呼んでくれと言おうかと思っている。今日は実母とも色々と葬儀のことを話していた。体はちょっとしんどかったけど、洗濯は何とか出来た。夕食は牛肉のサイコロステーキを焼いて、レタスとミンチの中華スープを付けた。

3月16日(日)
   今日は朝から調子が悪かった。いつもの悪くなり方よりも、ちょっときつめの感じだ。そのせいで、今日は1日中、頭がしっかりしていない感じだ。眠剤もいつもよりも多い目に飲んだ。でも実父の病院行きと買い出しがあったので、何とか出掛けた。実父はけいれんが出てきているので、今日は来て欲しいと行く前に病院から電話があった。行ってお医者さんから説明を聞くと、はっきりとは言わないけれど、もう実父は長くない感じだ。実母もこの週末はしんどそうにしているので、何とか実父ももうちょっと頑張って欲しいものだ。夕食は旦那と実母と一緒にかっぱ寿司で食べた。夕食を外食にしたのは久しぶりだ。

3月15日(土)
   今日は旦那と実母と一緒に実父の病院へ行って、帰りにこちらの方のスーパーで買い物をする予定だった。しかし、旦那は今週の夜勤でかなり疲れていたらしく、昼寝をしたら中々、起きてくれなかったので中止になった。明日は実母を連れて買い出しと病院へ行って、夕食は外で食べるつもりだ。夕食は元々は、今日は豚肉のはりはり鍋をして、明日はオムレツをする予定だったが、外出が中止になったので、今日は牛肉と豚肉の野菜巻きと、だし巻きを焼いて、まいたけのバターソテーを付けた。

3月14日(金)
   今日は実母が美容室へ出掛けて、その帰りにうちの家へMKタクシーでやって来てくれた。旦那はまた夜勤になって、帰りは早朝になってからだった。やっぱり実母に来てもらって精神はかなり落ち着いていた。ありがとうね。夕食はペペロンチーノと、たらこと、ツナとマヨネーズのスパゲティーだった。

3月13日(木)
   今日は月1の病院行きの日だった。行きはいつものようにMKタクシーになった。帰りは電車に乗って帰ってくるつもりだったが、四条烏丸まで歩いてから薬局へ行き忘れていることに気が付いた。また六角堺町まで戻って、また四条烏丸の駅まで歩かなければならないのかと考えると何かしんどくなってきて、四条烏丸からMKタクシーに乗って、六角堺町の薬局へ寄って帰ってきた。往復タクシーになったのは、旦那に対してちょっと悪いことをしたという気持ちがある。ごめんなさいねm(__)m夕食は水菜も入った八宝菜と、茶碗蒸しだった。

3月12日(水)
   今日はまた旦那が夜勤で明日の早朝に帰宅するという日だった。しかし、月曜日に比べるとちょっと慣れた感じがして、月曜日ほどは緊張しなかった。今日も午前3時頃まで起きたかったのだが、明日には月1の病院行きがあるということで、下では寝たが少し早めだった。洗濯は下着類をして、溜まっている洗濯物はほとんど無くなった。夕食はUFOと、レタスの上にブロッコリーの新芽を乗せた。

3月11日(火)
   今日は旦那がいつも通りに帰ってくるということで、昨日に比べると1日中、落ち着いた感じだった。生協では同グループのHさんとTちゃんに会った。Tちゃんとは少し話していて、後から水菜も分けてもらった。うちの家では鍋物に入れるしかしたことないのだが、鍋物はその他の材料を土曜日に買い出しに行くまで出来ない。しかし、それまで水菜が日持ちするか心配だ。別の方法で使おうと思うが、どのように使おうかな?木曜日には八宝菜をして、その時に入れようかな?夕食は豚肉の柳川風と、まいたけのバターソテーだった。

3月10日(月)
   今日からまた平日が始まった。今週は月、水、金に旦那の夜勤があるので少し不安だ。まず初日の今日は何とか1人で頑張ることにした。水曜日は木曜に月1の病院行きがあるので、水曜日の夜に実家へ泊まりに行って、実家から病院へ行こうかとも考えたが、京都駅へ行くには実家からよりも自宅からの方が早く行けるので、仕方なく水曜も1人で頑張ることにした。金曜は土曜が実母が泊まりに来る日なので、1日多い目に泊まりに来てもらうことにした。月曜と水曜は金曜日のことを考えながら、何とか頑張ろうと思う。初日の今日は夜遅くまで実母に電話の相手になってもらった。旦那が帰ってきたのはもう朝早い時間だった。私はその頃にはもう眠っていた。夕食は大好物のペペロンチーノスパゲティーだった。いつものように1・5人前で、十分お腹が膨れた(^^)

3月9日(日)
   今日はお昼から京都で旦那の実父さんとMさんに会って、湯どうふの昼食を一緒に食べてきた。私としては京都の湯どうふのお店に行くなんて、ホントに珍しいことだ。Mさんが言っていた話とは、実父さんのやっていたお店の話だった。どんな話かと思ってちょっと緊張したわ。午後2時頃には分かれて、そのまま真っ直ぐ家へ帰ってきた。買い物のメモを持って、それから隣り駅のイズミヤへ買い出しに出掛けた。その前に年賀状のことで行きたかった郵便局に行くことが出来た。イズミヤの駐車場へ停めたら、偶然、隣りにTちゃん家の車が停まっていた。びっくりしたわ〜!(^o^)Tちゃん家は買い物が終わって家へ帰るところだった。こんな偶然もあるんだなぁ(笑)ただ駐車場で会うだけではなく、隣に停まったとわね(^^)夕食は焼きギョーザと、水ギョーザ。同じような物でちょっと少なめな感じだが、家へ帰ってきてから菓子パンを食べていたので、まぁいいんじゃないかな?(^_^;)

3月8日(土)
   今日は旦那が出勤だったので、私は平日のような日となった。洗濯はするだけの分量が無かったのでお休みになった。夕食は肉団子の甘酢かけと、まいたけのバターソテーだった。

   明日は旦那の実父さんとMさんと、京都で会うことになっている。八坂神社にお参りに来るそうだ。お昼に落ち合うので、何処かで昼食を一緒に食べに行くつもりだ。実父さんとMさんと、4人で会うなんて珍しいんじゃないかな?ちょっと緊張もするけど、10月に行ったことを思い出して落ち着こうと思う。大丈夫だ。

3月7日(金)
   今日は週の最後の日ということで、ちょっとワクワクした気持ちの日だった。旦那の実父さんのMさんからも電話があって、日曜日に京都に来るので会おうという話が持ち上がった。去年の10月の旅行以来だ。何か話があるらしい。ちょっと気になる。旦那は土曜日も出勤になったので、私の実父の病院行きと、実母を連れての買い物は中止になってしまった。実母一人では実父の病院行へ行くことも出来ないので、病院へお願いの電話をした。値段は掛かるが着替えは貸してくれるらしい。実母の買い物はお隣りに頼むらしい。うちの買い物は日曜日の夜にでも行くつもりだ。夕食は八宝菜だった。

3月6日(木)
   今日は朝から体の具合が悪かった。でも、洗濯はハンガー物だったので、何とか出来た。夕食はローストチキンを焼いて、昨日のみそ汁を付けて、旦那にはドライカレーを作ってもらった。ありがとうね(^^)

3月5日(水)
   今日は昨日の生協の荷物とパンフレットを受け取りにTちゃんが取りに来たことと、クリーニング屋さんが来たことぐらいの日だった。いつものように洗濯も出来た。今日の洗濯は下着物で、小物だけに干すのが面倒だった。食器洗い機は、最近、よく動いているのだが、やっと食器洗い機だけの洗いをすることが出来た。夕食は牛肉のサイコロステーキを焼いて、デミグラスソースを掛けた。あの簡単に温められるデミグラスソースは便利だ。そして、茶碗蒸しと、わかめのみそ汁を付けた。

3月4日(火)
   今日は生協があったので、少しは活動的な日となった。Hさんとはお葬式以来の出会いとなった。隣りのNさんとは飼っている犬が死んだと聞かされて、色々な話でちょっと話し込んでいた。Tちゃんは明日に生協の荷物を取りに行くと電話があって、少し話した。洗濯は昨日に途中までしておいたので、干すだけだったから楽だった。夕食はチンジャオロースーを炒めて、レタスとミンチを入れたコンソメスープを作った。

3月3日(月)
   今日はひな祭り、そして私と旦那の入籍記念日。一般的には結婚式の日を結婚記念日とする人が多いが、うちは入籍日と結婚式の日が8ヵ月も離れているため、入籍記念日を結婚記念日と考えている。そして入籍記念日と結婚式記念日と年に2回とも特別な日としてお祝いしている。年に2回もお祝い出来るのは嬉しいことだ。夕食は入籍記念日をお祝いしてピザになった。うちのピザはよく私の体の具合が悪くて夕食が作れない日に取ることが多いので、今日のように元気な日に取るのは珍しいことだ。

3月2日(日)
   今日は旦那と実母と一緒に家でゆっくりと過ごした。私はテレビを見ながらお絵かきロジックをしていたし、旦那もテレビを見ながらパソコンをやっていた。実母はほとんど昼寝をしていた。そして夕食はカレーライスの2日目と、トマトを切って添えた。3人でカレーを食べると、きっちり2日で無くなった。

3月1日(土)
   今日は旦那は午前中に仕事だったが、昼には帰ってきた。私はクリーニング屋さんが2時半に来るので、出発はかなり遅くなった。そして、いつもの週末のように実母を連れて実父の病院と買い出しに出掛けた。今週は実母がうちの家へ泊まる日だったので、買い物は堅田のイズミヤになった。最初、実家へ行く前にユタカにも寄った。気にしていた親友Kへの宅急便は近所のフレンドマートから送れた。明後日には着くので午後6時から8時の間に配達してもらうように指定した。旦那は今日もしんどそうだったので、今日はユタカでもイズミヤでも私は頑張って動き回った方だ。そして一番頑張ったのが、家へ帰ってからカレーライスを作ったことだ。旦那のリクエストに答えたのだ。夕食はカレーライスと、昨日の大根と油揚げの煮物になった。


表紙へ       DIARYの表紙へ