DIARY 〜ひとりごと日記  2008(平成20)年1月

2008(平成20)年 1月/2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月



1月31日(木)
   今日は特別に何も無かった。今日以降に2月の旅行の旅行券を送るということだったが、今日はまだ来ていなかった。明日、来なかったら問い合わせしてみてもいいんじゃないかな?旅行会社は土日は休みだからね。明日、私は美容室へ行って帰りは夕方になるが、旅行会社の営業時間内に帰って来れればいいのだが…。それに、もしかしたら郵送と言っていたが、書留かもしれない。そうならばなおさら受け取れないだろうし…。どうなるかな?洗濯は昨日、途中までやっておいたので、干すことだけ出来た。夕食は八宝菜を炒めて、茶碗蒸しを付けた。

   前にも書いたように、明日は美容室へ行ってくる。気分転換にもなるし、いい外出だ。美容室はいつもなら3ヵ月経ってからなのだが、今回は旅行のこともあるので、ちょっと早い目だ。ま、2ヵ月は経っているからいいけどね。毎回、これくらいのところで行ってもいいかもしれない。

1月30日(水)
   今日はクリーニング屋さんが来た。そしてドモホルンリンクルの配達もあった。保湿液とクリーム20を注文していたからね。今度の旅行に使う2日分の物も4品とももらえたので良かった。これで先日もらった物と合わせると、旅行にもって行くには十分足りるだろう。他に、今、旅行のことで気にていることは生理のことだ。何とか早く始まって、旅行までに終わって欲しいのだが…。部屋に付いている露天風呂には入れるのはいいのだが、何とか温泉の大浴場にも入りたいからね。洗濯は明日にも余裕があったので、すすぎが終わるところまでやっておいた。夕食は焼いてから冷凍庫に残してあったお好み焼きを3枚温めて、デザートにホットケーキをホットプレートで焼いた。

   今朝、親友Kからメールがあって、来週金曜日の2月8日、会おうかということになった。昼食の後、いつものカラオケに行くつもりだ。昼食は何処で食べようか迷っている。いつものカラオケのお店には色々な食べるメニューがあるので、思い切ってカラオケで食べてもいいのだが、あんまりカラオケに力を入れ過ぎかなとも思うし…。迷うなぁ。カラオケの近所にはBIGBOYがあるので、その辺で食べてもいいんだけどね。他にいいお店ってあんまり知らないしなぁ…。それにしても、美容室へ行くのを今週か来週かで迷っていたが、今週にしておいて良かった。来週の木曜日にしていたら、Kと会うのがちょっと億劫になっていたかもしれない。2日連続の外出になるからね。ホント、今週にしていて良かった(^^)前に、Kとお互いに旅行のお土産を交換しようと言っていたが、私の方のお土産は宅急便ででも送ろうかと思う。8日を逃したら他に、2月中にKの休みが取れないかもしれないからね。

1月29日(火)
   今日は生協があったので、少し活動的な日となった。同グループのHさんからは天野橋立のお土産クッキーをもらった。最近は生協の受け取りをずっと私がやっているからね。気を使わせてしまったかな?洗濯もハンガーに掛ける物が全部片付いた。明日は下着関係をやろうと思う。夕食はチンジャオロースーを焼いて、昨日作ったみそ汁と、茶碗蒸しを付けた。

   もう1月末になって来た。早いなぁ。いよいよ2月になってくる。いよいよ楽しみの「湯村温泉と鳥取砂丘の旅行」だ。今まで以上にワクワクする気持ちが激しくなってくるわ(^o^)楽しみ〜!2月に入ったら、ますますワクワクしてあっという間に10日間が過ぎるんじゃないかな?!(笑)

1月28日(月)
   今日からまた平日が始まった。今週は金曜日に美容室へ行くつもりだ。今日は休みなので明日に予約する予定。家の用事は何とか洗濯は出来た。最近は月曜日から洗濯をする癖が付いてきているようだ。さっさと洗濯物を片付けてしまうのはいいことだ(^_^)夕食は旦那が頭痛で食欲が無いようだったので、だし巻きを焼いて、わかめと油揚げのみそ汁を付けた。

1月27日(日)
   今日は昼過ぎまでゆっくりと寝ていて、昼食を食べてから3時過ぎから実母を連れて旦那と隣り駅のイズミヤへ買い物に出掛けた。食料品と旦那の会社用の靴は買えたが、本の方はお絵かきロジックは有ったがイラストロジックは無かった。2、3ヵ月分ぐらい本は残っているので、今月はイラストロジックは買うのやめようかな?夕食はほうれん草としめじとまいたけとベーコンのバター炒めを焼いて、実母には先日作ったおでんを出して、旦那と私はかき揚げの天ぷらとイカシューマイを付けた。

   1週置きに実母が泊まりに来るようにしているのだが、何か実母が泊まりに来ると旦那との会話が少なくなるような気がする。寂しいな…。旦那に話していたことを実母に話して済ませているのかもしれない。そして、実母が帰って行くとホッとするような気もする。こんな感じでいて、将来、実母と同居出来るのかとちょっと心配になるわ。でも、実父が死んで、実母自体も1人暮らしが出来ない感じになってくると、同居を考えなくてはならない。どうなるのだろうか…?!

1月26日(土)
   今日は旦那が休みだったので、実母を連れて従兄弟が入院している病院へお見舞いに行って、帰りにうちの家の駅前のフレンドマートで夕食の材料を買いに行った。その他の買い物は明日の日中にイズミヤへ買いに行くつもりだ。そして、実母はうちの家へ泊まりに来た。夕食は鍋焼きうどんだった。久しぶりに出来て美味しかったので満足だ(^^)

1月25日(金)
   今日は平日の最後の日ということでちょっと気分としては週末が楽しみで気分がワクワクしている感じだった。今週は何か早かった感じがする。というか、やっぱり1月自体があっという間に過ぎてきている感じだ。もう25日だもんね。ついこの間、お正月だと言ってたのにな…。今週は実母の体が下痢気味だったから心配しているうちに過ぎていった。何とか体は治まってきたようだ。夕食は牛肉のコロコロステーキとウィンナーを焼いて、10品目入りのサラダをレタスの上に乗せて付けた。

   今朝、久しぶりに前に住んでいた京都府宇治市のマンションが出てくる夢を見た。でも、残念ながら目が覚めたら内容は忘れてしまっていた。マンションが出てきたことだけは思い出せるのだが…。10年間住んだマンション、懐かしいわ〜。その前に少し住んでいた京都市のマンションはほとんど記憶にない。旦那が一人暮らししていたところへ転がり込んだような感じだったからね(^_^;)

1月24日(木)
   今日は予定では実母が実家の近所のお医者さんへ行くのに付いて行くつもりだったが、急遽、中止になった。実母はもう下痢の方はかなり落ち着いてきているようだ。代わりに美容室へ行ってくると言い出したくらいだからね。雪も降っていて風もきつかったから、私としては助かった感じもする。私の体の調子も悪かったようだからね。でも、そのために今夜に予定していた夕食のチンジャオロースーはピーマンが買えなくなったので中止になってしまった。夕食は牛肉の野菜巻きとウィンナーを焼いて、レタスの上にポテトサラダとトマトを付けた。

1月23日(水)
   今日はクリーニング屋さんとダスキンさんが来た。クリーニング屋さんはいつも短い時間で終わるが、今日のダスキンさんは換気扇のフィルターを変えてもらうのがあったので、結構時間が掛かった。ダスキンさんが来るおかげで、私は月1回階段と廊下の掃除を必ずやるようになったから、いいことだ。今のダスキンの担当の女性は、息子さんが障害を持っているそうで、それを聞いたことから私の体のこともみんな話した。ダスキンではあちこちに行っている人だけにあまり詳しく話さない方がいいかもしれないが、障害の子供がある親なら世間に知られたくない気持ちは分かってくれるかと思っている。夕食はおでんの3日目と、Tちゃんにもらった千切り大根の煮物だった。

   2、3日前から実母がお腹を通して困っているので、明日、実家の近所のお医者さんへ行くのに付いていくことになった。実家からはタクシーで2、3分で行ける所なんだけど、薬局が広い道を挟んでの所なのでタクシーだとグルッと回って来なくてはならないのだ。そのためにも私が行って横断歩道を渡って薬局へ行ってくるのだ。一度、実家のお隣の奥さんにも直にお礼を言いたいしね。年末にはお礼の品物を贈ったが、品物を贈っただけでお礼は言えてないからね。ホント、実母はお隣さんにお世話になっているからね。でも、明日は雪が降るようで、タクシーで行くものの、辛いなぁ(ToT)

1月22日(火)
   今日は生協があったので、ちょっとは活動的な日となった。同グループのHさんともTちゃんとも仲良く話せた。それほどの長時間ではなかったけどね。Tちゃんからは家で作った千切り大根の煮物をもらった。うちの味付けよりは少し濃い目の味付けだったけれど、まぁまぁいいんじゃないかな?でも、今日のメニューがおでんだったので、食べるのは明日になった。明日もおでん3日目だけどね。洗濯は何とか出来たので良かった。夕食はおでんの2日目だった。

1月21日(月)
   今日からまた平日が始まった。月曜日から平日が始まるのは今年初めてのことだ。7日は旦那が会社を休んだからね。いつもなら月曜日は何も出来なくて終わってしまうのだが、今日は何とか洗濯も出来たし、夕食もおでんが作れた。う〜ん、満足!(^O^)電話では実母と話したかったが、実母が体の具合が悪いようだったので、あまり話せなかった。ま、「人と話したくて仕方がない」というのも、それほどきついことはなかったので良かった。

   先日から実母がおでんを食べたがっているのだが、うちのおでんは週末に食べるのは難しい。平天やごぼ天や厚揚げなどは日持ちがしないので、週末に買った材料を翌週の金曜日辺りまで置いておくことは出来ないのだ。かと言って月曜日に作ったおでんが週末まで残る訳はないしね。旦那に話したら、冷凍庫に実母の分だけ残しておいたらどうかと考えてくれたので、実母にどんな物を食べたいか聞いて、冷凍庫に残しておくことにした。今度、実母が泊まりに来た時に食べてもらおうと思う。

   2月の旅行の頃には髪の毛が伸びてきているので、旅行前にカットに行こうと思っている。行くとしたら木曜か金曜なので、来週の31日(木)か1日(金)、再来週の7日(木)、8日(金)のいずれかで行きたい。切ってすぐにはあまりいい感じじゃないから、31日か1日に行く方がいいかもしれない。いい感じの髪形で旅行写真に写りたいからね(^^)

1月20日(日)
   今日は大津市長選挙の日だったので、夕方から旦那と投票に出掛けた。それまではご飯を食べた後、テレビを見ながらゆっくりと過ごしていた。投票の後は、アヤハディオと、フレンドマートで買い物をしてきた。市長選挙の投票結果は、残念ながら投票した人は当選しなかった。当選したら県庁所在地での女性初市長だったそうだ。残念(ToT)夕食はオムライスと、コーンスープと、エビフライだった。オムライスの中身のチキンライスは旦那に作ってもらったが、暖かいご飯を入れたけれど上手く作ってもらえた。難しいんだけど、ありがとうね(^^)

1月19日(土)
   今日は実母がしんどいと言い出したので、実母を迎えに行っての買い物は中止になり、旦那と一緒に駅前で実家の買い物をして持って行った。そして、その帰りにはあちこちのホームセンターに寄ってうちの買い物をしてきた。そして隣り駅のアルプラザへ行ってうちの家の食料品を買ってきた。隣り駅のアルプラザは先日から工事が始まっていて、店は近所に仮店舗を設けて営業していたので、置いてある品数も種類も少なかった。これならば、うちの駅前のフレンドマートへ行く方がいいわ。食料品ならフレンドマート、それ以外なら隣り駅のイズミヤという感じかな?でも毎週、ドライブも出来ると週末に楽しみにしている私としては、家からすぐ近所の駅前のフレンドマートに行くのが主になるのはちょっと寂しいな…。夕食は焼き豚、高野豆腐、いわしの煮物、かまぼこに、昨日と同じようなみそ汁だった。

1月18日(金)
   今日は昨夜に眠るのが遅かったところへ眠剤を飲んでいたので、ぐっすりと寝てしまい、起きてきたのは午後3時だった。洗濯だけして後はゆっくりとしていた。明日からは旦那が休みだから外へ出られると、ちょっとホクホクした感じでいた。昨日の病院行きでちょっと疲れていたかもしれない。やっぱり1人で外へ出るのは緊張するからね。夕食はローストチキンとウィンナーをオーブンで焼いて、みそ汁に刻んだ玉ねぎと、玉子を丸っ子入れて固めた物を付けた。

1月17日(木)
   今日は月1の病院行きの日だった。思っていた通り、少し起きるのが遅かったことから行きはタクシーになった。でも気にしていた銀行の新通帳を作るのに支店にも寄って行けたのでよかった。天気は行きも帰りも家の方では雪が降っていた。行きの時間の方が雪はきつかった。京都でも小雪はぱらついている感じだった。一応と思って傘を持っていって良かった感じだった。夕食はほうれん草のごま和え、おから、千切り大根、ひじき、なま酢、たこ酢は買ってきた物と、昨日のみそ汁、そして、だし巻きは家で作った。

   京都のK先生に診てもらって、今日言われたのだが、毎日午前0時には寝なくてはいけないというのだ。そんなことできる訳がない!旦那は帰ってくるのが遅いし、夕食を食べてからほとんど話すこともなく寝てしまったら、会話がない夫婦になってしまうではないか!夜遅く起きている代わりに、昼まで寝ているのだからいいじゃないか!やっぱりあの京都のK先生はまだまだ私たち夫婦のことを分かっていないわ!それに比べると、名古屋のK先生は、昔、診てもらった時に旦那の帰宅が遅いことを言ったら、もう少し遅い時刻まで許してくれた。それで私は眠る前に薬を飲む時刻を午前1時半と決めたのだ。やっぱり名古屋のK先生に診てもらいたいな…。毎月、名古屋まで行けたらいいんだけど、それは無理だろうな…。

   今日は1月17日。阪神大震災があってから13年が過ぎた。早いなぁ。昨日からテレビでは阪神大震災に関する話をよくやっている。見ていて、昨日は何かとても寂しいような怖いような感じがしたが、今日はそれほどにも思わなかった。やっぱり何回も同じ映像を見ていると、慣れてくるのだろうか…?!

1月16日(水)
   今日はクリーニング屋さんが来るだけで、洗濯も溜まっていなかったし、用事は何も無くて過ごした1日だった。しいて言えば、洗おうと溜まっていたペットボトルが片付いたくらいかな?(^_^;)精神的には明日が月1の病院行きがあるのでちょっと緊張していた感じがあった。夕食は牛肉のコロコロステーキを焼いて、茶碗蒸しと、油揚げとわかめのみそ汁を付けた。

   明日は月1の病院行きがある。出来れば往復とも電車で行きたいのだが、出来るだろうか?また行きだけタクシーになるのではないだろうか…?どうなるか…?!

1月15日(火)
   今日は生協とごみ当番があったので、活動的な日となった。休み明けの割にはテキパキと動けた感じだ。まぁ、いいんじゃないかな?(^^)あっという間に時間が過ぎていく感じがした。夕食はチンジャオロースーを焼いて、レタスとミンチの中華スープを作った。

1月14日(月)
   今日は始めは出掛けるつもりでいたが、旦那がしんどそうにしていたので、変更して家でゆっくりと過ごした。その代わり、旦那には夕食のフライ物を一から作るのを主になって頑張ってもらった。いつも揚げ物は主になってやってもらうからね。ありがとうね(^^)フライ物はエビ、玉ねぎ、魚肉ウィンナーと色々な物を揚げて、キャベツの千切りとトマトを付けた。

   明日からまた平日が始まる。今週は火曜日から始まって、おまけに木曜日には月1の病院行きがあるから余計に活動的であっという間に過ぎるのではないかと思う。

   今日は旦那がしんどがって予定が変更したが、旦那の体の方は少し心配だ。年末から休みがほとんど無い状態だったからね。段々と中年になってきて体にも答えてくるだろうしね。それに歯に詰め物がしてあったのが取れてしまったのと、健康診断で高血圧で再診察を言われたのが、忙しいからと言ってまだお医者さんに行けていないのだ。早く行ってほしい。私もこんな体だけに、もしも旦那の方が入院なんてことになったら大変だから、何とか早く治して欲しい。

1月13日(日)
   今日は家でゆっくりとしていた。そして夕方からは実母には留守番をしてもらって、旦那と一緒に夕食のお好み焼きに足りなくなった物を買いに駅前の平和堂へ行った。そして実母を実家へ送って行く時にも、また駅前の平和堂へ寄って、今度は実母が買い物をするのに付き合った。夕食はお好み焼きの2日目。味は昨日よりも美味しい感じがした。また3枚余ったので、焼いておいておいた。冷凍庫に保存するするつもりだ。食べる物が足りない時に助かるからね。

1月12日(土)
   今日は旦那と一緒に、実母を連れて実父の病院へ行った。今度の病院は駐車場は近所のコインパーキングへ入れなくてはならない。駐車代はナースセンターで証明をもらえば無料になる。そしてその後はうちの駅前の平和堂で買い出しをした。買い出しと言ってもほとんど今夜の夕食の材料だけが主だったので、いつもほどは値段も掛からなかった。残りは明日、実母を家へ送っていく前にもう一度同じ店へ行くのでその時にでも買おうかと思う。ま、この週末は月曜日も休みだからその日にしてもいいけどね。そして実母はうちの家へ泊まりに来た。夕食は久しぶりのお好み焼きだった。今回のお好み焼きはお好み焼き粉が少なめでキャベツが多めの感じだったので、いつもよりもどんどん食べられた感じだった。

1月11日(金)
   今日は3連休の前の金曜日ということもあって、気分的にはちょっとワクワクした感じの日だった。でも、も一つテキパキとは物事をこなせていけなかった。夕食は白みそのお雑煮を作って、串カツとカキフライとイカフライを家で揚げた。やっぱりフライは家で揚げると美味しいわ(^^)

   明日は旦那と一緒に、実母を連れて実父の病院へ2週間ぶりに行く。病室が変わったと病院から電話があったので、どうでも行かなければならない。ま、どちらにしても2週間で行くつもりだったけどね。旦那の車で病院へ行くのは初めてだ。明日は雨だというし、実母のこともあるから駐車場から病棟が近ければいいのだが…。その後は改築前の最後の売り出しの堅田の平和堂へ実母も連れて買い物へ行く。そして実母はまたうちの家へ泊まりに来る。夕食は久しぶりにお好み焼きをする予定だ。

1月10日(木)
   今日は洗濯もする必要が無かったので気楽な感じがした。でも、台所の片付けはまだまだ残っていたので、気分的にはまだ暗い感じだった。年末から溜まっていた「燃えるゴミ」がやっと出せた。でも、まだまだ溜まっているので、片付くには時間が掛かると思う。夕食は豚肉の生姜焼きを焼いて、茶碗蒸しと、レタスの上にマカロニサラダを乗せて付けた。

1月9日(水)
   今日はクリーニング屋さんが来るだけの日だった。後は洗濯だけをしただけだった。他には実母が昼寝して電話で話せなかったので、東京の病院の友達Kちゃんとメールのやり取りをしていた。年賀状にメールが欲しいと書いてあったんでね。初めのうちはメールだったが、最後には電話が掛かってきて直接会話になった。久しぶりに話せて良かった(^^)夕食はかす汁の3日目と、玉ねぎの薄切りの上に生ハムとトマトを置いた。

   久しぶりにHPを更新した。去年の11月以来のことだ。結構長く間が空いてしまった。やっぱり年末年始を挟むとこういうことになるようだ。といっても一昨年は12月に更新していたけどね。今月からはまた頑張って毎月更新していきましょう(^^)

1月8日(火)
   今日は生協があったので少し活動的な日となった。同グループのHさんにもTちゃんにも、お隣のNさんの奥さんにもお正月の挨拶は出来た。あと挨拶出来ていないのはお隣のNさんの旦那さんと、逆隣りのOさんだ。お正月の挨拶をするのは両隣りと生協のグループの人ぐらいだからね。夕食はかす汁の2日目だった。汁が少なめだったので、だしを入れた。

1月7日(月)
  今日は旦那が会社を休んだので、私としては休日のような月曜日となった。旦那が居たので、実母と電話で話すことは少なかった。夕方には親友Kから病院の結果の電話があった。心配していた体の方は疲れから来ていた症状で、それほど心配することはないそうだ。よかった。夕食はかす汁の1日目。味見は1回目から美味しく出来た。アルコール分も結構早くとんだようで良かった。

1月6日(日)
   今日も旦那が仕事だったので、私は昨日と同じような平日となった。でも昨日とは違って電話で色々な人と話している感じの日だった。実母以外にも、病院の友達Hさんや親友Kと話せた。Kは体の調子が悪いようだ。明日、病院へ行くと言っていた。大丈夫だといいのだが…。夕食は牛肉の野菜巻きと、目玉焼きとウィンナーを焼いて、茶碗蒸しを付けた。

1月5日(土)
   今日は朝から具合が悪かった。でも洗濯と台所の洗い物が溜まっていたので、何回も洗濯機と食器洗い機を動かして洗っていった。重箱とお雑煮を食べるおわんも手で洗えたのでよかった。旦那は今日から仕事だったので、私としては平日のような土曜日となった。夕食はピザになった。元々は今日が茶碗蒸しと冷凍庫に有る物にして、明日にかす汁をするつもりだったが、1日ずつズレてくることになった。

1月4日(金)
   今日は夕方から旦那と昨日に買えなかった物を買いに出掛けた。イズミヤをグルッと一回りしてあちこちの売り場を見て回った。夕食は昨日に続いてすき焼きの2日目だった。やっぱり高額な牛肉のすき焼きは美味しいわ!(^^)

   いよいよ明日から旦那は仕事が始まり、私は平日の生活が始まる。土曜日なのでちょっと変な感じがするけどね。洗濯物や台所の洗い物が溜まっているし、用事は結構ある感じだ。少しずつだけどやっていこう。

1月3日(木)
   今日は旦那と二人ともが昼まで寝ていて、昼食を食べた後、ゆっくりと用意して買い出しに出掛けた。ジョーシンで色々な商品を見て回り、アルプラザで買い出しをした。でも買い忘れた物や買えなかった物もあるので、明日も買い物に行こうと思う。おせち料理は昼食で全部無くなったので、夕食はすき焼きになった。いつもこの時期のすき焼きはお歳暮でもらった高級の牛肉で出来るのでホントに美味しい。明日も続けるつもりだ。

1月2日(水)
   今日は朝早起きして、実母を実家へ送って行った後、その足で旦那の実母の家へ出掛けた。名神も阪神も結構混んでいたので、着いたのはもう午後1時半を過ぎていた。旦那の実母の家で昼食をよばれてから、両親2人と4人で生田神社へ初詣に出掛けた。おみくじを引いたら凶の一種が出た。その後、2時間ほどカラオケを楽しんだ。旦那と一緒にカラオケへ行くのはホントに珍しいことだ。私は親友Kとよくカラオケへ行っているので歌おうと思う曲も色々と思い出せて良かった。

1月1日(火)
   今日は夕方からだが旦那と一緒に実母を連れて多賀大社へ初詣に行ってきた。ところが彦根市は今日に初雪になって、お参りする時も雪がかなり降っていた。実母は車を押しているので余計に大変だった。さっさと行ってこようということになって、行きも帰りも名神に乗ってきた。明日は早起きして、お昼前に実母を実家へ送って行った後、その続きに旦那の実母の家、神戸へ行く。夕食は初日の昼に作った白みそのお雑煮の続きだった。実母が居るのでおせち料理があっという間に無くなっていく感じがする。やっぱり2人と3人の差は大きいな…。明日も朝は3人で、夜になって初めて2人になるので、もしかしたら2日の夜におせち料理が無くなるかもしれない。そうなれば3日にすき焼きの材料でも買い出しに行こうかということになった。実家には実母が一人でも食べられるようにとおせち料理を詰めてあげたから、何かうちの分が少なくなってしまったのかもしれないな…。ま、仕方がないか…。今年の大晦日にはもう完全に3人分として詰めることになるかもしれないからね…。どうなるだろうか…?!

   今日から2008年、平成20年が始まった。今年はもう実父の体も終わりかもしれないし、ますます実母のことが気になってくるし、旦那には今まで以上に世話を掛けるけど、何とか二人で力を合わせて頑張って行きたい。


表紙へ       DIARYの表紙へ