ICAD/SXの壺37


3D要素寸法で作成した寸法を図面化2Dで使用する方法。

要素寸法で作成した寸法をそのまま2Dで使用しようとすると2Dに寸法を残したままで3Dの寸法を消す必要があります。
図面化で2Dを作成しますと3Dの寸法を消してしまうと2Dの寸法も消えてしまいます。
図面化2Dで寸法をのこしたままで3Dの寸法を消す方法をご紹介します。

(例)





図面化で2Dを作成して
ツール→グループ→要素除外→要素指定→グループを選択します。



図形をクリックするとビュー全体がハイライトします。



ビュー内の残したい寸法を一つずつクリックします(ハイライトが消えます)。
これで3Dの寸法を消しても2Dの寸法は消えません。
ただ一つずつ寸法をクリックする必要があるのであまり実用的ではないかもしれません。
以上です。