へんてこsaki♪のお役立ちグッズや工夫 


saki♪が困っていること

どんどん忘れる。
記憶ができない。
(知識・一般常識がないということになる)
思った瞬間、また別のことを思い、どんどん違うことをし続ける。
(片づかないということになる)
様々な刺激が目や耳に入り、ひと中では集中できない。
(職場で仕事ができないということになる)
計画的にものごとを進められない。
(思いつきはあるんやけど)
ものごとの優先順位がわからない。
(何から手を付けてよいのやら?)
ほんのわずかな面倒なことも我慢ならない。
(待てない。覚えられない。続けられない。)
etc、etc・・・


そんなsaki♪の生活の中で、なかなかええン違う?って思える
お役立ちグッズ工夫を書いてみます。

クリック!  優れものの「シーマイルド」   
クリック!  優れものの「エバメールクリーム」
クリック!  首から吊すキッチンタイマー   
クリック!  アートメイク   
クリック!  超速攻の電気圧力鍋   
クリック!  特注耳栓   


クリック! 優れものの「シーマイルド」

とにかく面倒くさがり屋。
というか、複雑なことができない。たくさんの手順が覚えられへんから、生活は単純なほどありがたい。

お化粧は当然しない。
いや、それでも高校を卒業した後、お化粧品をひとそろい買い、試してはみてんよ。
が、匂いに酔うて初日に挫折。
それ以来、日焼け止めとリップのみ。

さて、この聞き慣れない名前の「シーマイルド」
多用途天然洗剤。
主成分は海水成分とか。
自然にやさしく、流しても河川で微生物に分解され、海を汚さない。

それはともかく、ADHDの私には信じられへんほどの優れもの。
今のsaki♪には魔法の1品。

saki♪家では何に使ってるか。

 1.洗濯の洗剤として(柔軟剤いらず)
     
いつもの洗濯で添付スプーン半分ぐらい
 2.洗い物の食器洗い洗剤として
     
水溶液(500ccの水にスプーン3杯)
 3.シャンプーとして(トリートメントいらず)
     
水溶液
 4.ボディシャンプーとして
     
水溶液
 5.洗顔石けんとして
     
水溶液
 6.ハンドソープとして
     
水溶液
 7.ねずみぃ達の皮膚病時のシャンプーとして 水溶液
 8.ねずみぃの皮膚病にスプレーして 水溶液をかなり薄めて
 9.ねずみぃのダニなど予防として
 10.ウインドウウオッシャー液として
     
タンク一杯の水に水溶液を10滴ぐらい
 11.入浴剤として湯船に入れて(アトピー予防)
     
水溶液を適当に入れる
 12.携帯石けんとして
     
100均のトラベルセット容器に水溶液を入れて
 13.歯磨きとして塩と共に
     
歯ブラシに(天然塩と)水溶液を少し振りかけて
 14.浴室掃除に(ぬめり、カビ取りと防止)
     
体を洗った後の残った泡であちこちこする(爆)
 15.トイレ掃除に
     
スプレー容器から振りかけて
 16.トイレタンクに
     流す時に水溶液をチュッと垂らしておく
 17.レンジ周りの掃除に
     
スプレー容器に水を入れ、水溶液を少し混ぜてそれをシュッシュと振りかけてしばらく置いて
     ふき取る




          
 
今のところ、それぐらいかなあ?
中でも何が便利かって、シャンプー、トリートメント、洗顔石けん、ボディシャンプー、歯磨きがこの1種類だけでいけること。
要するにお風呂場、洗面所にはこれだけあればOK。
旅行にもいろんなもん持っていく必要がない。
これだけでOK。
信じられる??

私が「シーマイルド」に出会ったのは、ねずみぃ仲間のぴよりさんの紹介で、当時皮膚病だったモルモットの病状改善の為、薦めてもろたんがきっかけ。
でも、私のことやから、そのまま忘れてしもてた。
このたび、ぴよりさんがあるサイトで、シーマイルドの詳しい説明を書いてくださってて、思い切って自分の体などにも使うてみたんがきっかけ。
あまりの便利さにただただビックリ!!!

水500ccに、専用スプーン3杯を溶き、100均の容器に入れて、あちこち置いてある。
それともっと薄めてこちらも100均ののスプレー容器にも。

私は元々嗅覚が過敏で匂いにめっぽう弱い。
皮膚も弱くすぐ痒くなる。
この商品は、ほとんと無臭。
シャンプーの後、(私の場合)僅かに硫黄温泉の匂いを感じる。
でも、乾くと気にならなくなる。
縮毛矯正ストレートパーマの私は、これだけでサラサラ〜♪
といかく楽ちん♪

毎朝、入浴シャンプーを欠かせない私に朝の時間が10分ぐらい短縮できるようになった。
そうそう、泡はほとんど出ないし、すすぎ残りもOKなんで、あっと言う間にすすぎが終わる。
それも時間短縮の秘密。ちょう待つのがキライな私にも最高!

別に製造業者の回しもんでもなんでもないんで誤解のないように。



クリック! 同じく優れものの「エバメールクリーム」

こちらも面倒くさがりの私にピッタリの商品。

入浴、洗顔の後はどうしても肌が乾燥しがち。
何一つつけないわけにもいかない。
そこで、登場する第2の優れものは「エバメールクリーム」
これがまた私には超便利なクリームで、これ1品で顔も、髪も、首も、体も、手も、足も、かかともみんなカサカサが解決!
以前はバリバリにひび割れてたかかとも今はすっべすべ。
毎年あかぎれに泣かされていた指先も(忘れさえしなければ、ほぼ)解決。
無香料。害なし。
つけた直後はベタベタするがあっと言う間に引いてしまう。
朝の日焼け止めの前にもまずこれをつける。
化粧水も、乳液も、美容液も、ボディーローションも、ハンドクリームもなんにもなし。

経済的にもお得。
もう何年も前からのリピーターの私はI徳用詰め替え大袋を買い、こちらも100均のチューブ容器につめてアチコチに置いてる。
洗面所、ベッドサイドはもちろんのこと、各部屋、バッグの中も、車の中も。
ネット注文すると、サンプルがいつも一緒に送られてくるのでそれも重宝してる。
ちっちゃいクリーム瓶には、かわいいハムシールを貼って、職場の引き出しなんかにも。

       

★こちらから注文できます★


クリック! 首から吊す「キッチンタイマー」 

キッチンタイマーは、ADHDの私にとっては必需品。中学生の頃からか、愛用していた。
なんせ何でも瞬間瞬間に忘れる私は、鍋に火をかけても、珈琲をたてるのに豆を蒸らす30秒の間でも、お米を水に浸けてる時でも、ペットの餌の水汲みに席を立っても、薬を飲むための水を汲みに立っても、玄関先のお客さんに待ってもらってペンを取りに立っても、その瞬間瞬間に今してることを忘れてしまう。
今まで何度、お鍋を真っ黒焦げにしたかわからない。布巾にまで火が燃え移ったこともあった。(汗)

自分なりの予防策の中で、一番お手軽で役に立っているのがこのキッチンタイマー。
とにかく何かをしたらセットする。
1分なり、30秒なり、3分なり、15分なりセットする。
ピピピピピ〜〜〜〜〜〜〜っと鳴ると、えっと何やったっけ?何かあったはずっと考え、思い出す。
長い時間だとその間にまた短い何かをするんで、タイマーは複数必要。
というわけで、saki♪家にはキッチンタイマーは4種類ほどある。

中でも、先日のえーでー北河内でぽーさんから教わった「首から吊すキッチンタイマー」はなかなかヒット作。
普通のタイマーとの違いは、ボタンの数。
他のは0〜9までのボタンがあるタイプが殆ど。
これは大きなボタンが3つしかない。
「時」「分」「スタート・ストップ」の3つ。
なので単純。
それと大きな特徴は、時間が設定できること。
今まで私の持ってるのは「分」と「秒」
なので、最大「59」分までしか設定できなかった。
これは「9時間59分」まで設定できる。
それに何と、ダイソーの100円均一!

時間の観念がま〜ったく欠如してる私は、何かに没頭していると、「5分」と「5時間」の感覚さえわからない。
つまり、あっと言う間に夜が明けてしまうなんてことは多々あった。
あらかじめ、「1時間」なり「3時間」なりセットしておくと、その10分前と5分前に予告音が鳴って知らせてくれる。
ほ〜ほ〜、なんてかしこいんやぁ!

            

首から吊すのには同じくダイソー100均のネームプレート用のビニール袋とひも。
このひもがまた優れもので、上に玉がついていて長さ調整が簡単に可能。
それにすべすべの材質でアトピー肌のsaki♪でも全くかぶれない。
色も3色ぐらいある。(黒・白・紺)

このカバーにタイマーを入れて吊す。
カバーにはおまけ機能を発見!
カバーの上からタイマーをセットできる。
防水になる。
おっきくてちょっとブサイクかなあ?と心配していたのに、大事な物入れにもなる!!
駅の自転車置き場に支払う100円玉入れ。
今までは、自転車置き場に着いて、バッグからお財布を出して、その中からまた100円玉を出して、支払ってた。
当然saki♪のことやからバッグを落とす、ぶちまける、財布を落とす、ぶちまける、拾いに行ってる間に自転車は倒れる、次の人に迷惑をかける、電車も乗り遅れる、ってな具合やった。
電車に乗れば、乗車カード(切符)入れにも。
ちょっとした一時的な大事なもの入れに最適!!

以来、saki♪にとってはなくてはならないアイテムになった。
このことについては、メイメイのサイトの「具体的な問題の対策方法アレコレ」の「キッチンタイマーで時間の管理」のページにも紹介されてる。
ちなみに写ってるのは、saki♪の首やったりして。(笑)
アイデアを教えてくれはったぽーさんに感謝!


クリック! アートメイク 

とにかくものぐさで、わずかな手間もかけたくないsaki♪
手順をすぐ忘れるんで、どんな作業もできる限り手順を減らしたいもの。
出勤前の朝はとくに寝ぼけてるし、忙しいし。

もともとメイクはしいひんsaki♪やけど、眉だけはあまりに薄いんで、そのままではぼ〜っとした顔になってしまう。
外出前の日焼け止めと眉を描くことだけは欠かせへんかった。
そこで、思い切って、アートメイクを受けてみることにした。

もちろん下調べはして、害や方法、痛みの有無、施術費用、期間、予後、信頼性、などなど色々情報を手に入れる。
そんな中、天然ハーブの材料で、人体に害がなく、10代から90代まで経験したはって予後の評判も良さそうなところを見つける。
思い立って動き始めたら、後は突っ走るのは得意なんで、あっと言う間にカウンセリング、施術と進む。
手入れと機械入れがあり、料金は手入れの方が高い。
でも、とにかく誰にも気付かれず、自然な感じにして欲しかったsaki♪は、手入れ2回法に決定。
ちなみに機械入れやと、水商売風にくっきりなるらしい。
施術時間は一回当たり30分ぐらいかな?
同じ時間ジッとしてるんやったら、とついでにまつげパーマにも挑戦。

痛みはほとんど気にならへん。
ただ、私には天井のまぶしさが参ったなあ。
目や眉のことなんで、アイマスクやサングラスしたら、施術してもらえへんし、これは耐えるしかなかった。
それと、ジッとしてるのが苦手なんでそれがねえ。(苦笑)

1回目、1週間後2回目。これは体が自然に異物を押し出すんで、抜けてしもた色の補充。
で、最終チェックがま多1週間後やったかな?
今度は無料で、色を足しながら整えてくれはる。
余談やけど、その時、なんと施術を受けながら、saki♪は熟睡してしもた。(笑)
それほど、リラックスできる状態やったみたい。

眉のアートメイクは、ものすごい重宝してる。
なんせ、ものぐさに加えて手先がどんくさい私は、眉の形をとって眉墨を引くのは一苦労やった。
それが全く必要なくなった!
ほんまに朝が楽ちん〜。
お風呂でもこれからのプールでも大丈夫。
寝起きも大丈夫。
ついでに当てた眉パーマも結構気に入ってる。
尤も、ほとんどサングラスで過ごしてる私に、なんで要んねん?って突っ込まれたらグググッてところやけど。
まあまあ、暗いところでは外してるしね。(笑)

そんなわけで、アートメイクはお薦めです。
ちなみに私の施術してもろたところはパトラというお店です。
ネットを探しまくり、ちゃっかりキャンペーンチケットをGETしていきました〜。(笑)

追記
後日、アイラインもキャンペーンで割安価格の時に入れてもらう。
すごく細く入れたんで、ほぼだれにも気付かれてへん。
それでも、多少目ははっきり見える。
これで完璧! #何がやね〜ん。(笑)
ただし、アイラインの方は、眉の何倍も私には痛かったぁ!(;_;)


クリック! 超速攻できあがる「電気圧力鍋」

マイコン電気圧力鍋「National SR-P32A
見かけは一昔前〜って感じで全然好きやないけど、このかしこい機能には脱帽〜!
何がかしこいって??
いやあ、元々saki♪は普通の圧力鍋は使うててんよ。
それだけでもかなり助かってた。
煮込み料理で長時間かかるところが、短時間でほくほくにできるし、塊のお肉なんかもふにょふにょになる。カレーも、おでんも、シチューも重宝してた。でも、時間を合わせたり、火力の調節したりが面倒やってんなあ。
でね、どこかで電気圧力鍋ってのがあるってことを知ってん。

まあ、詳しいことはサイトにお任せして、私の方では何がどう便利なんか、何に感動してるかを書くわ。

 1.ご飯が簡単に炊ける!! 
1,コンセントを差し込むと自動的に「低圧」になり、そのまま5分にセット。
2,お米は無洗米の場合、普段より多めに測り(1合ではなく、山盛り1カップ)ラインまで水を入れる。
3,後はスイッチオン。
帰宅してすぐセットして、シャワーを浴びてたら、あっと言う間に炊けている〜。
そして、おいしいっ!!! 
昔ながらのなんかすっごい懐かしいご飯の香りが一面に〜。(o^∇^o) 
蓋を開けるのは、ピンが自動的に下がってから。開けた瞬間のじゅわ〜という音と、表面にぽつぽつ開いた、おいしそうなご飯を見た瞬間、疲れがすこ〜しは飛ぶ〜。(笑)

 2.茶がゆもできる!
テフロン加工とは違うから、洗い物が面倒では?って思ってた。で、底やふちにへばりついたご飯にお茶を多めに入れて、天然塩少し振りかけ、またまた低圧1分。もうふわふわトロトロのやわらか〜い茶がゆができて、大満足!夜食に最高!お鍋のご飯もふやけてるので、後は洗い物も楽ちんの一石二鳥。

 3.煮込み料理が簡単に! 
カレーやシチューは、材料をみんな放り込み、テキストブックを目安に高圧10分とかセットし後はお任せ〜。ピンが自然に降りたら、ルーを割り入れ、そのまま煮込みスイッチオン。あっと言う間にトロトロにできあがり〜。

 4.蒸し物が簡単に! 
実はまだ使ってみたことがない。(^^; 説明書では、低圧プリン1分やとか? すごいっ!!

 5.ゆでるのも簡単に!
こちらもまだその機能は使ったことがない。、なんせゆで卵低圧1分、トウモロコシ高圧5分たそうな。

  6.玄米コースが!!
これもまたすごいことに、玄米でもそのまま炊けるらしい。
まだ試してないけど、ぜひ炊いてみたいなあ。

まだまだ開発途上。いろんな使い方をしてみたいなあ。
また、いろんな使い方を見つけたら、UPしていくね。
わすれんぼのADHDにはピッタリのアイテムと思うなあ。
ちなみに、今検索で調べたところ、一番安いお店は→でした。
 


クリック! 特注・耳栓 



感覚過敏の一つに、聴覚過敏がある。
低い連続音が苦手。金属音はもっともっとダメ。もちろん、大きな音もダメ。
日常生活の中で不便なことが多い。
市販の耳栓、イヤーマフ(ヘッドホン型の工事現場で騒音防止のために着用するもの)、ノイズキャンセラータイプのイヤホンなど、様々なものを試してきたけど、これっというピッタリしたものはなかなか見つからへんかってん。
そこで、補聴器専門店で相談。
耳の穴に入れるタイプの補聴器に目を付け、それの機械抜き、つまり自分の耳の型を取ってもらい、その通りの耳栓に仕上げてもろた。
色も補聴器のようなベージュではなく、透明のキレイなブルー。(画像)
他にも無色透明、ピンクの透明なんかもできるって言うたはったよ。
持ち手(つまみ)にはストローみたいな部分がちょこっとついてる。
さすが、型どりの特注だけあった耳の穴にピッタリ入る。
当然密着度が高い分、音の防ぎも大きい。
年齢が若いほど、骨伝導でも聴こえるらしく、完全な無音にはならへん。
それでも、かなり騒音は軽減される。
左右がわかりにくいんで、持ち手の先っちょに色違いのビーズをつけた。(ひとつ取れてしもたけど)
ただ、あまりに小さいんで、失わへんかだけが心配。
普段、仕事時は身分証明の首からぶら下げるネームプレート入れに入れてる。
ちなみに、お値段は片耳8000円。合計1万6000円。
高いけど、私には必要経費として、満足してる。(^○^)
自閉系の騒音に悩まされてる方々にはお奨めです。d(^-^)

参考:リオネット補聴器のイヤモールド



 TOP
 (旧)saki♪のへんてこ日記    パスワード申請
 (新)saki♪のへんてこ日記    2019年4月から  
 saki♪のAS・ADHD的お話
 へんてこsaki♪のお仕事
 へんてこsaki♪のプロフィール
 幼い頃のへんてこ
 学校時代のへんてこ
 大人になってからのへんてこ
 へんてこsaki♪のお役立ちグッズや工夫
 ADHDの診断 ・ ADHDについて
 PDD・ASの診断 ・ PDD・ASについて 
 saki♪のちょこっと写真コーナー
 過去のsaki♪のぷち日記・つぶやき…?
 へんてこsaki♪のお友達リンク