NAIST日記


4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月


H16  11月30日  テスト第2弾!
今日はデータ工学のテストであります!
テスト問題のうち1問はすでに出題済み。残りの問題もレポートで出された問題が理解できてたらいいだろうと思って軽く勉強だけして行って見ました。

え〜、1問目の問題はまぁ、いいとしよう(本当は全然ダメなのだがw)。
2問目は一体なんだ!レポートと同じ問題の数字だけ変えたバージョンじゃね〜かw
ということであっさり終了ヽ(´ー`)ノ

しかしま〜なんですな。テスト時間にレポートをまとめさせる問題ってよくわからん。
そして教授、助教授二人分の講義だったのでテストも二人分なんですが、教授の問題は事前にみんなに出題して知ってるのになんで本番の問題(ほぼ助教授の問題分のみ)は持ち帰り禁止で回収してるんだ^^;
ちなみに助教授の先生も持って帰ってもらってかまわないのですが…なんて言ってるし^^;
よってアンケート評価ではこの教授さんは最低点のオンパレードをプレゼントさせていただきましたw

H16  11月29日  V期テスト第1弾!
と、いうことで今日は計測情報処理2のテストでございます。
とりあえず直前まで資料とにらめっこな状態でしたねw
完全に勉強不足でしたから^^;

そしていざ本番(=゚ω゚)ノ

う〜ん、まぁ、こんなものなのかな〜。
だいたいの問題の解答方法は分かったのでそれをつらつら書いていく。
最後に論じよの問題…均等色空間???
完全にヨミが外れた〜〜Σ( ̄ロ ̄lll)
まぁ、たぶんこんなものだろうと思ったことをつらつらと書き、簡単にざっと見直してして途中退場w
40分/90分くらいだったかな^^;
まぁ、それなりにはできてるはずなんで特に問題はないでしょう( `・ω・)ノ

さぁ、残りはあと2つ!やる気はないけどがんばるぞw

H11  11月26日  奨学金危うし!
ここ最近やることがいろいろあってすっかり忘れてたんですが、今日は奨学金の継続願いの書類提出最終日でしたw
もうすっかり忘れてて、よくぞこんなギリギリに思い出した!ってほめてあげたいですw
えっ?そういう大事なものは早めに出せって?それまた失礼しました (ノ´∀`*)

と、いうことで今のところやらないといけないことを考えてみる。
・TOEICの申込書の提出(必要事項は書いてあるからあとは秘書さんに渡すだけ)
・月曜の計測情報のテスト(現在勉強中…)
・火曜のデータベース学のテスト(現在勉強中…)
・水曜の画像情報処理論のテスト(現在勉強中…)
たぶんこんだけのはず。てかテスト勉強だけだな、実質^^;

H11  11月25日  データベースめんどい…
火曜にデータベースの試験があるんですよ。
この教科は先生が前半と後半で違うんで、二人分のテストを80分で解かないといけないわけなんですが、一人の先生はあらかじめ問題を教えてもらってあるんです。
なぜって?それは実際にデータベースを構築してそれを操作して結果をレポート形式でまとめろ!っていうやつだからですw
もうね〜、めんどくさいですよ(つД`)
ただ作るだけなら一瞬で終わったんですが、そのあとのこの関係表をどうしてこういう風に設計したのか説明しろとかいろいろ答えないといけなくてもうめんどい!
当日は持ち込みありだからテスト開始したら即写すって作業なんだろうけどね^^;
しかしこの写す作業が終わったら、もう片方のテストは真面目にその場で出された問題を解かないといけない(´・ω・`)
あ〜、時間足りるかなw
よし、写すほうは必要最低限のことしか書かないぞ( `・ω・)ノ

H16  11月24日  あ〜、また日記の更新が止まってた^^;
いちおう言い訳。KITの学祭に行ってたからこっちのネタがまったくなかったんです(つД`)
blogの方はちゃんと更新してるから許してね♪

と、いうことで今日からまじめに勉強(?)再開です。
そして気づきました…
来週の月から水まで毎日テストじゃないですか^^;
そういや第III期の講義って12月頭までだったか^^;
普段講義の内容は4割くらいしか聞いてないからかな〜〜り滝汗状態ですw

まぁ、この一週間をがんばって乗り越えたらIV期は今のところ講義は取りたくないな〜モードだから今みたいに毎日朝一から講義!って生活もないはず!!
いや、本当に慢性的な睡眠不足でもうつらいですよ _| ̄|○
一日7〜8時間は寝ていた人がここ最近は3〜4時間程度 _| ̄|○
そりゃ睡眠不足になるわなw
講義中こんなに寝る人じゃなかったんだけどな〜(つД`)

しかしもう12月1週間前って^^;
時が経つのがおそろしく早いですぞw

H16  11月17日  とりあえず復活!?
風邪でぶっ倒れていたので、こっち側は更新ストップしてました^^;

とりあえず月曜日(=゚ω゚)ノ
頭がぼ〜+寝てないのため午前の講義は全然ダメ。
そして即帰りw
何しに行ったのやら^^;

火曜日(=゚ω゚)ノ
教授の講義は休めないだろうということでがんばって行く!
…昨日に比べたらだいぶマシとはいえやる気ゼロモード
やっぱり即帰りでw

水曜日(=゚ω゚)ノ
だい〜ぶ治った感じなのでストップしてたレポートに手を出す(=゚ω゚)ノ
やる気はないままだったけど、なんとか8割書き終えたので最悪これで出そう(=゚ω゚)ノ

みなさんもお体にはお気をつけを(つД`)
ちなみに研究室内では風邪をひいてる別の人がいまして^^;
私よりも前からなってるのに全然ダメだな^^;
また風邪がぶりかえしたりw

H16  11月11日  1ばっかり〜〜
いや、半分以上現実逃避ですよw
もうね、発表資料ボロボロな状態からなんとか講義もクリアしながらやってきました…
たかが10分の中間発表ごときでなんでこんなに〜〜(つД`)
結局発表練習のときに出したものと別物の資料ができあがりましたとさw
明日の午前中にさっさと発表してキレイな体になろう(つД`)

H16  11月10日  なんですと〜〜Σ( ̄ロ ̄lll)
ええっと、私の耳がおかしくなったのかな…
画像処理のレポートを出しますって?
毎年同じ課題じゃなんだから、今年は変えましたって?
提出期限は来週の金曜日だって!?
ええっと、来週の金曜ってデータ工学のレポートもなかったかな〜…
まずは金曜の発表が当面の敵だ( `・ω・)ノ

H16  11月9日  アメリカは風邪?
先週1週間、NAISTの教授の多くがアメリカに行っていたんだけれど、なぜか帰ってきた1発目の講義で言うことは
「なんかアメリカから帰ってきたら風邪をひいたみたいで…」
Σ( ̄ロ ̄lll)
もしやアメリカ全土で風邪のウィルス蔓延中!?
んなわけないなw

単に時差ボケとここの気温が変なのが原因だね〜。
しかし風邪をひいたみたいといっていても講義を休まないあたりは教師の鑑!?
私らにしたら休んでて〜だけどね( ̄∀ ̄*)

H16  11月8日  忙しいのね(つД`)
先週1週間教授がアメリカに出張していたのが今週から復帰!
さて、ちょっと相談に行こうかな…
なんだなんだスケジュールつまってて聞きにいける時間ないぞΣ( ̄ロ ̄lll)
今週末に中間発表あるのに、まったく研究テーマの話とか固まってないんだけどw
まぁ、いいか、なんとかなるよ(=゚ω゚)ノ

H16  11月4日  端末からしか無理だったのか!?
いつもソラリスを使うのがめんどくさくて学内ネットワークにはWindowsから仲介サーバを経由してアクセスしてたんですが…
最近更新されたファイルが全然見えてません(つД`)
講義資料ないな〜って思ってたら、端末から見たらあるし(つД`)
ありえね〜〜〜

来週の発表の概要もそこに上げないといけなかったから、UNIXのテキストエディタで初めてhtml書いちゃったよ(つД`)
まぁ、簡単のだったしOKだけどねw
明日は…正直何にもないから行きたくない
と、言うか…朝から下痢でちょっと体調があまりよろしくなかったりw
休もうかな〜
先生いないし発表の意見も聞けないしね〜

H16  11月2日  またやるか!!
世の中には反省って言葉を知らない人がいるのは確かなんですが…
2周連続やりますか?先生よ!!
(ぷるるるるる)
「失礼(ごそごそ)」
講義する前にちゃんと電源切っとけ!!
それかマナーモードくらいしとけや!!
おじいちゃんになるともうダメだね ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

H16  11月1日  うわ〜、人いね〜
今週から教授陣が出張でほとんど全員いませんw
そのためか…研究室に人が全然いね〜〜〜!!w
まぁ、来ても意見求められる相手がいないんだもんね〜。
仕方ないよねw

しかし、もう11月か〜…@2ヶ月で今年も終わりなんだよね〜
( ´Д`) <はぁー