NAIST日記


4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月


H16  10月29日  TAさ〜〜〜ん
今日の情報倫理のTAのお姉さん、明らかにやる気がなくなってるんですが^^;
最初のころは出席カードを一人一人に配りに行っていたんだけど(出席50%なんで不正防止でね)、今日は入り口近くの自分の席に座ったまんま働こうとせず…
マイクで発表しないといけないんだけど、そのマイクを運ぶ役のはずなのに、やっぱりずっと座ったまんまで学生に取りに来させる始末w
仕事してね〜〜Σ( ̄ロ ̄lll)

まぁ、受講者のレポート課題をまとめて講師に送るって裏方の作業で疲れ果てて、講義中のことまでなんか知るか〜
ヽ(`Д´)ノ
ってなところなのかもしれませんねw
レポートの提出先のメールアドレス、この人のだしね^^;

H16  10月28日  なんなんだろう…
今日から講義もだいたい後半戦へ突入気味。
そう今日もデータ工学で後半の先生に交代したんです…

なんか手際も悪いし、講義の内容も…って思っていると
(プルルルル)
あちゃ〜、誰か携帯鳴らしてるよ〜って思ったら…先生でしたw
ヲイ!!( ゚o゚)ノ
それにしてもちゃんと紙の出席表があるのになんでわざわざメールで出席報告をしないといけないのやら…
まぁ、詐称し放題なんで別にいいですがねw
いきなりテストでこの問題出します。実験が必要なんであらかじめやっておいてください、ってなめとんのか〜
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

ちなみに講義資料があるというところに行くと…
IDとパスワード入力…
いろいろなことはこのpdfのファイルに書いてありますってやつにパスかけてたらどうやって見るねん!!
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
パス教えておけよ!!

H16  10月27日  やる気がないとこんなものかな〜
今日は特にやる気がなかったw
おかげで(?)英語の講義があったんだけど、これがまた全然内容が頭の中に入ってこないw
日本語ならぼ〜っとしててもなんとなく内容が頭の中に入るんだけど、英語は訳すって作業が入るからダメだね〜w
調子がいい時は英語を英語のまま理解していくんだけどね〜。

まぁ、そのあとのゼミは久しぶりに寝なかったからよしとしよう( `・ω・)ノ

H16  10月26日  来週は休講Week?
なんか来週は休講にしますってアナウンスが重なりますね〜。
11月の頭は学会Weekなんでしょうか?w
朝一の講義が休講になってくれるのは大変ありがたいのですが…
朝二の講義が休講で朝一の講義はあるってのやめてください(つД`)
がんばって朝一に来て、その講義だけで一日の用事終わりって感じですよ、来週の月曜はw
まぁ、研究をやりますが…
なんかな〜

H16  10月25日  演習問題…
え〜、今日は演習問題という名目で中間テストっぽいことがありました…
実はそれの存在をすっかり忘れてて何も勉強せずに素で受けてみました。

わかるか〜〜
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
資料ありでも資料にそんなことほとんど書いてないのと同じやんけ〜〜
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
まぁ、ほとんど成績には入らないって話だからいいけれど…
ちょっとばかし鬱〜

H16  10月22日  朝から晩まで…
今日は2限〜5限(11時〜18時20分)まで情報倫理の集中講義です…
正直疲れ果てました…
なんたって、当てるからって出席表をそうそうに集めるし、座る場所は前に限定するし、内職も寝ることもできませんよ( ̄∀ ̄*)
まぁ、それはさておき講義…
まぁ、これって倫理っていうか〜
過去に起こった情報関係の事件の事例研究ですね^^;
ちょうどセキュアドで勉強した部分とかぶることがありましたなw

まぁ、これで一番大変な時間が過ぎたということで(=゚ω゚)ノ

H16  10月21日  英語の論文読み〜
とはいっても日本人の人が海外(IEEEの学会なんですが^^;)学会に投稿した論文なんですがね^^;
さすがに日本人の書いた論文だけあって、ややこしい構文みたいなものは全然ありませんw
加えて工学英語とでもいうんでしょうか、カタカナ英語として知っている単語がたくさんあるっていうことでけっこう辞書無しでもなんとなく内容がわかるものです ( `・ω・)ノ
当然、分からない単語もあるけれど、それほど大事じゃないやつは読み飛ばしても全然問題ないしねw
どうしても知っておいたほうがいい単語はアルクで検索ですw( ̄∀ ̄*)
学会用の6ページほどの論文ですが、だいたい1時間で読破。
なんか久しぶりに勉強した〜ってな感じですw

H16  10月20日  台風コワー
朝から台風が来ることは分かってる!
昼ごろには暴風警報が出るのは分かってる!
そう思ったのが災いしたのか…二度寝して遅刻でありますw
本当は行きたくなかったけど、朝1限の講義が出席を取る講義なのでなくなく大学へ( `・ω・)ノ
さっさと1限をクリアし、いちおう3限の講義の用意をする。
10時ごろ、4限に予定されてた講義が別の日に移動になったというメールが届く。
暴風警報出てないのにキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !っとw
そして11時35分、暴風警報が発令 キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
けど、昼からの講義が休講になるという通知メールが届かない (´・ω・`)
早く帰りたいな〜って思いながら待つこと1時間w
やっと休講通知キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
と、いうことで13時には家に向かって帰ってましたw

あ〜、今日は出席稼ぎに行って終わった一日だったなw

H16  10月18日  いろいろあったけど再開
セキュアドの勉強でまともに書いてられませんでした^^;すみません

さて、書いてないところでいろいろあったのですが…まず
金曜日の講義に出たレポート日曜の24時までにメールで提出ってなんやねん!!
普段金曜日なところを水曜日に変更したから仕方ないって、そんな強行スケジュール組むんじゃね〜〜
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

今日は今日でまったく身が入りませんでしたな〜講義。
先週からず〜〜っとちゃんと寝れない日々が続きまして、休日無しの朝一から行動のおかげで今日も朝から眠いのなんの。
時間にして3時間の今日の講義のうち、ちゃんと意識があって話を聞いていたのは1時間もあっただろうかw
そのくらい講義中は寝てましたw
まぁ、講義内容はたいしたことないみたいだから問題無しですw
いいよね〜、講義資料がパワポで全部pdfファイルにあるってw
ノート取る必要性ナッシングでありますw
まぁ、それが講義中寝ちゃう原因でもあるのですがねw^^;

H16  10月13日  撃沈…
今日は進捗発表がありました…
内容は…見事に撃沈…
もっとまとめて残りの日数でできることをやりなさい、とのことですw
あ〜、どうしよう…次の発表は11月10日…ああ〜〜〜

H16  10月12日  なにやら慌しいスケジュール
どうもですね、進捗発表の時期が慌しい変更が行われています。
実は明日が進捗発表なんですが、今のスケジュールだと講義としての中間発表の発表練習ができないということが判明し、大慌て。
今のところ11月の頭に再スケジューリングされたんだけど、明日の発表どうする?ってw
そりゃ、明日発表して2週間後にもう一度発表練習ってことになるからねw
いちおう発表するかどうかは私に一任されてます^^;
私としてはせっかく作った資料を話したいのだが、通常2時間のゼミの時間がひとりだけとなると半分の1時間に…
なんかみんなが明日発表するの?って聞いてくるんですがw
そりゃ、早く終わるんだったら終わりたいよねw

H16  10月8日  げげ、1ヵ月後にゼミナール発表!?
台風近づく今日、通学中に傘が折れるというハプニングもありながら研究室につくと
「M1のゼミナールの発表のスケジュールが出てるよ」
Σ( ̄ロ ̄lll)

NAISTでは自分の研究の中間発表をM1,M2の計2回、講義の一環として発表しないといけないんです。
簡単に言うと学会発表の学内版です。

発表スケジュールを見てみると…だいたい1ヵ月後(11月上旬)…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
えっ!?M1の発表って11月下旬からじゃないの!?
てっきり12月ごろにあると思ってたのに〜〜Σ( ̄ロ ̄lll)
う〜〜ん、ちゃんとしたこと言えるのか^^;
実験とまではいかないまでも、オリジナルな考えをちゃんと言えるようにってなんだ〜〜
Σ( ̄ロ ̄lll)

H16  10月7日  少しは慣れた?
朝一生活3日目!ちょっと寝坊気味だったけれどなんとか間に合う。
う〜ん、家を出るまでは眠気まなこだけど自転車こいだら頭がすっきりしてきますw
調子が戻ってきたのかな〜w

さて、講義ですが…
ほとんどの講義は最初の方は知ってる内容なんで、どうにも眠気が…

それにしても木曜は1,2限が講義で昼からまったくのフリーw
う〜ん、朝いつも寝てた時間に講義して、昼からは夏休み中と同じ生活だw
とりあえず来週の水曜日の進捗発表の用意を・・・
ん?月曜休みだから、明日チェックしてもらえなかったら、火曜日前日しか先生いないじゃんかΣ( ̄ロ ̄lll)
まぁ、いいや、ぶっつけでも ( `・ω・)ノ

H16  10月6日  久しぶりの英語w
英語コミュニケーションの講義があり行ってきました( `・ω・)ノ
月曜と水曜に講義時間が取ってあったからてっきり週2回と思ったけど、実はあまり大人数の大講義室だと授業にならないから人数を二グループに分けて小さい講義室でやりたいということでした。

それにしても英語の講義ですよ!講師が外国人ですよ!レッスンは全てネイティブの英会話で、講義内も基本的に英語のみですよ( `・ω・)ノ
ちなみに授業料は別料金ってことはありませんw
う〜ん、学部1回生ぶりの外国人講師による英会話。懐かしい〜
そして、最初の講義でやったことは…隣に座ってる人の紹介をしてくれw
なんか1回生に戻った気分w

H16  10月5日  講義スタート!!
さぁ、今日からV期のスタートです!
気合を入れて、ちゃんと朝早くに起き!大学に間に合う電車にも余裕を持って乗り!
そして!メガネを忘れてしまいました (ノ´∀`*) 携帯も電池ないのに充電器忘れてしまいました(ノ´∀`*)

しょっぱなから何をやってんでしょうw
今日の講義のスライドが比較的大きな字のものばかりだったので、ちょっとしんどかったけど、ちゃんと見えて講義を受けました( ̄∀ ̄*)
けどけど…
やっぱ久しぶりだと90分って講義時間は長いね〜。
そういいながら今日は1〜4限と一番長い一日をすごしてきたんですけどねw

話半分で研究ノートにφ(`д´)カキカキ
う〜ん、このほうが時間が経つのが早く感じましたw
さて、明日も朝一で、お昼から英語+ゼミでございます。
夏休みで睡眠時間かなり取ってから、今の生活に耐えられるまでもう少しかかりそうですなw

H16  10月4日  明日から講義です
あ〜、明日から講義か〜
現在とろうと思ってる講義だけですでに朝一から講義のオンパレード…
( ´Д`) <はぁー 
そいうわけで教科書を購入しました|,,-_-)ノ
ホント久しぶりに丘の上の本屋まで行きました。
相変わらずオヤジはうさんくさかったですw

明日は朝一からボスの講義(=゚ω゚)ノ
寝ないようにがんばります^^;

H16 10月1日  創立記念日〜
今日は創立記念日なわけですよ…
ちなみに創立記念日ということは学校はおやすみなわけですが…
夏休みで関係ないじゃん(ノ´∀`*)

あ〜、無駄な休みだよ(つД`)
と、いうことで本日はおやすみしました〜w