医師の話 テキスト公開中 ・ 統合失調症はどんな病気? ・ 症状について ・ 経過とリハビリテーション ・ 慢性の症状との付き合い方 ・ 薬について ・ なにがあっても大丈夫〜働く・暮らす・使える制度〜 ・ 再発を避けるために ![]() |
みんなで話そう 病気のことも、それ以外のことも、 クラスメートと気楽に話しましょう。 ![]() |
みんなの工夫をブログ「4コマ漫画 統合失調症との付き合い方 当事者100人の経験」で発表中! |
※「ときどき妄想対処講座」について 「周囲のいろいろなことがらに、自分にとっての悪い意味を感じることが多くてしんどい」方が対象です。 場面を問わず、以下のように感じやすくてしんどい方に・・・ ・人の言葉や動作、ものごとを、自分に向けられていると感じる。 (実際の人の場合も、テレビやネットからの場合も含む) ・見られている ・笑われている ・うわさされている、悪く言われている ・監視されている ・自分のことが皆に分かられてしまっている ・変に思われている。不快感を与えている。 ・どこでも悪意を向けられる。 ・誰かが危害を加えてこないかと怖い など |
〒601-8048
京都市南区東九条中殿田町11-2
ご連絡はメールで
okamoto.mental@gmail.com
*完全予約制*
通常の精神科外来はありません