栃木・日光 2泊3日 おすすめ旅行プラン(前編)
奥日光ドライブ・鬼怒川温泉
2011.10.01 Sat今年の旅行先は大河ドラマの「江」の影響もあって、徳川家ゆかりの地、栃木県に行ってきました。これで関西人が苦手な、北関東3県の位置関係もバッチリです。
しかし、店のおばちゃんも、ガススタのおっちゃんも、
みんながみんなU字工事みたいな話し方なのは、すごい街ですね(笑)。
@ スーパホテル 宇都宮 http://www.superhotel.co.jp/
前日は、東京に用事があったので、栃木入りの初日はビジネスホテルに泊まりました。
このホテルは、出張でもよく利用していますが、天然温泉の大浴場、朝食の無料サービスなど、良質なサービスが付いて、一泊5千円前後という低価格さが魅力です。
ホテル業界の顧客満足度No.1というのも、うなづけます。
▼ ちなみに、お宿の予約はこちらから↓
スーパーホテル宇都宮
D 金桝屋菓子店 かりんとう(小) 690円 http://kanemasuyakashiten.com/


昼過ぎには売れ切れてしまうほどの人気のお店というので、この日のいの一番に日光市から南へ約40km下った栃木市内まで向かいました。私たちが訪れたのもお昼過ぎでしたが、私たち以外の客はいない様子で、かりんとうは沢山置いてありました。
とりあえず、土産用に5袋を購入し、その場で一袋あけて、ひとつふたつ食べてみました。なるほど。確かに普段食べている市販のものより、素朴ながらも、しっとり深みがあって、満足いくおいしさでした。
しかし、日光から栃木市までは思いのほか遠く、目的地までの往復に3時間も費やすしてしまいました。しかも、途中の にしかた道の駅の周辺では、一つひとつの信号に、もれなく引っかかる場所があって、イライラは募ります。やはり、知らない街で、無理するのは、考えものですね(反省)。
所 在 地: 栃木県栃木市薗部町3丁目2番19号
電話番号: 0282-22-1350
営業時間: 8:30〜 水曜日、元旦、不定休あり
▼ ちなみに、このお店の紹介サイトはこちらです。↓
出没!アド街ック天国 2009年9月19日放送分 かりんとうの名店。
こちらの「かりんとう」の特徴は、通常よりも水分を多めにし柔らかく練られた生地。さらに大豆油を使用することで、風味の強い独特のコクが生まれます。最後は飴状になった赤糖を使用。毎日、昼過ぎには完売してしまう程の人気です。さっくりとした食感が特徴的な絶品「かりんとう」は、中身がぎゅっと詰まっています。
H そば処 報徳庵(ほうとくあん) 天ざるそば ¥1250
日光東照宮に続く道は、両側の堤に杉が植えられた並木道になっています。そこはまるで、木がネコバスを避けてできた道を走り抜けていくような爽快感。壮大さに圧倒されて感動すら覚えます。そんな並木道の途中にある、風情ある一軒の古民家のそば屋に行ってきました。
私たちが着いたときは、遅い時間だったので、直ぐに席に着くことができましたが、ここもとても有名なお店なので、私たちの後からも入れ替わり立ち替わりとひっきりなしにお客が訪れていました。
にもかかわらず、店員さんは、とても親切に応対してくれます。開け放たれた障子から吹く風に、「ようやく涼しくなってきましたね」と、まるで田舎の親戚の家に遊びに来たかのように、親しげに話しかけてくれます。
注文は、とろろそばと、天ざるそばにしました。
そばは、甘皮を一緒に引き込んだ粗挽きのもので、そばの香りの良い、素朴な田舎そばでした。とろろは、採りたての土の香りが残るもので格別!!天ぷらは、かぼちゃ、まいたけ、なす、しそ、かきあげ、ししとうの野菜天ぷらでした。
▼ ちなみに、今回のお店の情報はこちらです↓
そば処 報徳庵(ほうとくあん) 所 在 地: 栃木県日光市瀬川383-1
電話番号: 0288-21-4973
営業時間: 冬(11月〜3月)11:00〜15:00 夏(4月〜10月)11:00〜16:00 1月1日〜3日休み
(日光おすすめのドライブコース)
より大きな地図で 日光おすすめドライブコース を表示
J 霧降の滝(きりふりのたき)
華厳ノ滝、裏見ノ滝とともに、日光の三名瀑とも言われる高さ75mの滝です。途中、滝が岩にあたって霧のような水しぶきをあげることから霧降の滝と呼ばれているそうです。
駐車場から石畳の遊歩道を5分程歩いた場所にある展望台から滝を眺めることができます。間近に滝を見ることは出来ませんが、水しぶきをあげながら流れ落ちる滝の荒々しさと、かすかに揺れる木々のコントラストが、「動と静」大自然の偉大さを感じさせてくれます。
L 霧降高原 六方沢橋(ろっぽうざわばし)
長さ320mの逆ローゼ型アーチ橋が特徴的な霧降高原道路の名所です。下をのぞけば背筋がゾクゾクしますが、見晴らしは最高です。紅葉の季節は、もっと綺麗に見えるでしょうね。
N 華厳の滝(けごんのたき)
袋田の滝、那智の滝と並ぶ、日本三名瀑とも言われる高さ97mの滝です。エレベーターで下りて正面から滝つぼを眺めることができます。
▼ ちなみに、この華厳の滝の情報はこちらです↓
華厳滝エレベーター 所 在 地: 栃木県日光市中宮祠2479-2
電話番号: 0288-55-0030
営業時間: 12月1日〜2月28日 9:00〜16:30 3月1日〜4月30日・11月1日〜11月30日 *5月1日〜9月30日 7:30〜18:00 *10月1日〜10月31日 7:30〜17:00 (*変動あり)
P 裏見の滝(うらみのたき)
高さ45mの滝です。
R 鬼怒川温泉 ニッケン舟見荘 源泉かけ流し絶景露天風呂
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/75297/75297.html
値段はリーズナブルにもかかわらず、のんびり、ゆったりと過ごすことが出来ました。
近くに吊り橋があって、とても眺めが良かったです。
食事は、決して高級な食材を使っているわけではないのですが、きちんと素材が吟味されているので、今できる最善の御もてなしをしてくれていることが良く分かりました。とにかく品数とボリュームの多さに驚きました!!。
正直、最初は公共施設のような、温泉旅館ぽくない内装を見て、大丈夫かと思いましたが、意外と押さえるべきところはしっかり押さえられているので、価格と比べても、十分満足のいく内容でした。
余談ですが、、、
「ニッケン」という企業の保養施設かと思いきや、違うらしく、もとは専門学校の研修施設だったそうです。
▼ ちなみに、お宿の予約はこちらから↓
ニッケン舟見荘 源泉かけ流し絶景露天風呂
1泊2食 ■ 源泉かけ流しの温泉と自慢の『舟見料理』満喫プラン
¥9,500 × 2 = ¥19,000【ご夕食】 舟見料理
刺身盛り合わせ/天ぷら盛り合わせ/鮎の塩焼き/煮物/茶碗蒸し/酢の物/香の物/デザート【ご朝食】 和定食
☆☆2010年当館人気NO.1プラン☆☆
舟見荘オリジナルの和風会席料理です。海の幸、旬の野菜・山菜を存分にお楽しみ頂けます。
野菜は地元産にこだわって吟味したものを利用します。鬼怒川の美味しい空気と地元の食材を使った料理長の手作り料理をどうぞご堪能下さい。所 在 地: 栃木県日光市鬼怒川温泉大原2
電話番号:0288-77-3030
▼ 後編に続く、、、
納得したい歳なのよ
■ 旅のしおり
1日目 2011年10月1日(土)
NO | 区分 | 時間 | 内容 | 移動距離 | 所要時間 | 費用2人 | 備考 |
@ | 宿泊 | 00:00-10:00 | スーパホテル 宇都宮 | - | - | ¥7,980 | 宿泊費(朝食つき) |
A | 移動 | 10:00-10:20 | 徒歩 | 1.2k | 20分 | - | - |
B | 賃借 | 10:20-10:40 | 日産レンタカー 宇都宮駅西口 | - | 20分 | ¥6,510 | レンタル代 |
C | 移動 | 10:40-12:00 | JR宇都宮 - 金桝屋菓子店 | 34.7k | 80分 | - | - |
D | 買物 | 12:00-12:10 | 金桝屋菓子店( かりんとう ) | - | 10分 | ¥3,450 | かりんとう(小)¥690×5袋 |
E | 移動 | 12:10-12:50 | 金桝屋菓子店-にしかた道の駅 | 13.8k | 40分 | - | - |
F | 休憩 | 12:50-13:00 | にしかた道の駅 | - | 10分 | - | - |
G | 移動 | 13:00-13:50 | にしかた道の駅 -そば処 報徳庵 | 33.3k | 50分 | - | - |
H | 食事 | 13:50-14:40 | そば処 報徳庵 | - | 50分 | ¥2,200 | 天ざる大盛¥1400 / とろろそば¥800 |
I | 移動 | 14:40-15:00 | そば処 報徳庵 - 霧降の滝 | 8.8k | 20分 | - | - |
J | 観光 | 15:00-15:15 | 霧降の滝 | - | 15分 | - | - |
K | 移動 | 15:15-15:35 | 霧降の滝 - 六方沢橋 | 20分 | - | - | |
L | 観光 | 15:35-15:50 | 霧降高原 六方沢橋 | - | 15分 | - | - |
M | 移動 | 15:50-16:30 | 六方沢橋 -華厳の滝 | 22.8k | 40分 | - | - |
N | 観光 | 16:30-17:00 | 華厳の滝 | - | 30分 | ¥310 | 駐車場代 |
O | 移動 | 17:00-17:20 | 華厳の滝 - 裏見の滝 | - | 20分 | - | - |
P | 観光 | 17:20-17:40 | 裏見の滝 | - | 20分 | - | - |
Q | 移動 | 17:40-18:30 | 裏見の滝 - ニッケン舟見荘 | 23.6k | 50分 | - | - |
R | 宿泊 | 18:30-00:00 | 鬼怒川温泉 ニッケン舟見荘 | - | - | ¥19,000 | 宿泊費(朝・夕食つき) |
※ 「時間」は、旅行当日の発着時間
※ 「移動距離」「所要時間」は、NEXCO西日本(高速道) およびGoogleマップ(一般道) の参考情報