とうとう、土地の地耐力調査が雨の中行われました。
 
		スウェーデン式サウンディング試験です。
 
		
 
		 仕事を早めに切り上げ子供たちをつれて見に行くともう始まってました。雨なので車の中から
 
		様子見です。
 
		 はじめはぽつ、ぽつだった雨もざー!大雨に・・・それでも作業は続けられます。
 
		
 
		 あんなので分かるのかなあ・・・素人の私には理解できません。
 
		こぺパパが説明してくれましたが、う〜ん分からない。
 
		
 
		
 
		さて、結果は
 
		
 
		 ・周辺の地形 丘陵地
 
		  表土の地質 砂質土
 
		  下部の地質 粘性土
 
		  主の地質  粘性土
 
		
 
		
 
		5カ所調査の結果 軟弱地盤・・・ショック!要改良。支持層に偏りがあるようです。
 
		うっ、痛い出費になりそうです。
 
		
 
		
 
		地盤調査報告書をK上さんから説明を受けていて、おもしろいものを見つけました。
 
		
 
		試験結果を調査した点毎に結果を表示してくれています。
 
		その中に、N値よこ記事の欄に ユックリ スルスル 打撃 打撃・ガリガリ と貫入の深さ毎に
 
		書いてありました。
 
		これは何?もうこぺパパと大受けしてしまいました。!(^^)!
 
		
 
		
 
		肝心の改良の仕方は 柱状改良工法+フルベース基礎になるということ。
	
	
		が-ん、土地改良!!