実際に住んでみて

[PR]ベッドや机、収納家具など!欲しいインテリアをカタログから選ぼう!

レコメンド

実際に住んでみて

床暖房

我が家はつけませんでした。

妻も勤め人なので、ずっと在宅しているわけでないので、必要ないということでつけなかったので。

暖房全般について書けば・・・

冬は夜だけリビングで石油ファンヒーターを入れてます。イチイチ灯油を入れないといけないし、その灯油も買ってこないといけませんが、通勤でクルマを使ってるので、帰りに買ってます。瞬間的に温めるなら、やっぱりコレですね。

年老いて灯油を買いに行くのもままならないようになったら、ガスコンセントがあるので、ガスファンヒーターにしようと思ってます。

換気はキッチンのレンジフードについている換気扇に常時換気モードがあるので、そのスイッチを入れっぱなしにしているので心配なし。なので、少しずつ空気は入れ替わります。換気口も三段階のうち、一番開かない一段階にしてます。

日中はコタツを使用。リビングはフローリングですが、カーペットを敷いているので、家具調コタツ(120cm巾)を使ってます。

2階の寝室は就寝時以外は基本的にずっといないので、暖房はいりません。でも使うならエアコンがあるので、これでよいかと。ネットで調べてみると、暖房コストは寒冷地以外ならエアコンが一番安いようです。でもエアコンは導入コストがかかるのが難点ですね。