一汁一菜 我が家の歳時記 6
(2006.1〜
現在更新中

 最終更新日 2010/05/18


我が家の歳時記  もくじへ  メニューへ戻る

目    次


46  2006.1.7   長女が新車「アクセラ」を購入しました。
47  2006.1.14  森田家が幹事の新年会がありました。
48  2006.3.21  立命館大学衣笠キャンバスの卒業式がありました。
49  2006.4.8   彦根城へ桜見物に出かけました。

 

 


49 2006.4.8 立 彦根城へ桜見物に出かけました。

 家族で彦根城の桜見物に出かけました。長男は仕事のため、夫婦と名古屋の長女とおばあちゃんの4人です。

 彦根の桜は毎年、4月の第2週の土日が見ごろなのですが、今年は開花が遅れていて、今日では早過ぎました。今年は第3週が当りのようです。今日は、三部咲きの様子でした。

 それに、梅の開花が遅れていて、桜と重なっているようで、写真のとおり、彦根城の梅林は、丁度満開でした。梅の花は香りがあって、いいものです。

 今日は、風が強い上に、中国からの黄沙が酷くて、空が霞んでいました。そのため、花粉症に反応して、くしゃみが出て、大変でした。

 夕食は、以前から予約していた「彦根キャッスルホテル」内の日本料理店で、懐石料理を食べました。なかなか上品で美味しい料理でした。


48 2006.3.21 立命館大学衣笠キャンバスの卒業式がありました。

今日は立命館大学・衣笠キャンバスの卒業式でした。
午前10時からは法学部と産業社会学部、午後1時半から文学部等の卒業式と、2回に分けて式がありました。

 立命館大学の衣笠キャンバスを訪れるのは2回目、一回目が長男の法学部入学手続きのために4年前に一度、そして今日の卒業式です。今日は、夫婦・妻の母と3人で自動車で出かけました。

 10時から体育館で式が始まりました。祭日ということもあって沢山の父母が参加していました。法学部884名、産業社会学部1192名の卒業、と紹介があったように思いました。いずれにしても沢山の人数です。

 総長の挨拶は、アメリカは他国との関係によって自らを正義とすることが依然として必要だが、中国・ヨーロッパなどの他の国はアメリカを必ずしも必要としなくなってきた、そうした21世紀に諸君は巣立っていく、というメッセージだったように思います。

 外では、チアリーダー・応援団・吹奏楽部が卒業おめでとうの演奏と演技を披露していました。

 末川博記念館前で記念撮影。

 その後、長男とは別れて、母方の墓地がある大徳寺へ寄って、墓参りをしました。


47 2006.1.14 森田家が幹事の新年会がありました。

 月一回の飲み会が今回は新年ということで「姉妹会+α」に膨らんで、新年会がありました。

 場所は、びわこ健康サマーランド(びわこニューサウナ改め)。温泉とサウナとレストルームがあって、食事ができるところです。
 6時に巡回バスで各々の家まで迎えに来てくれるサービスがあって、5家族合計11名が参加しました。配偶者の3姉妹家族とあと家族の飲み会メンバーです。

 一時間ゆっくりお風呂に入って、7時半から焼肉の宴会パーティー。温かい部屋でビールが美味しかった。
 そのあとは、二次会でカラオケとビンゴ大会。10時過ぎに第一陣は孵りましたが、残りは深夜まで盛り上がっていました


 


46 2006.1.7 長女が新車「アクセラ」を購入しました。

 この11月に春日井市へ転勤になって、車通勤となった長女が、新車を探していましたが、検討の結果、マツダの『アクセラ』が気に入ったようで、年末に購入を決定。今日納車となりました。

 長女と2人で滋賀マツダ瀬田店へ行きました。色は白を選択したようでした。乗り心地は静かな感じでした。
 
 最近の車は装備が充実していて、ハンドルに音響関係のスイッチがあったり、盗難防止装置がついていたり、自動ワイパーであったりしています。カーナビゲーションは要らないということで付けずに、ETCはつけたようでした。

 働いているということで、全て自費での購入。ローンも組んで、毎月返していくとのこと。手続き関係も全て自分で済ませました。冬なので、スタッドレスタイヤを履いて、ノーマルは我が家に保存することになりました。


トップ家族新聞トピックスデータ高槻市読書映画家庭菜園ソフトボールジョギングコラム日記写真集リンク集