一汁一菜のジョギング・ハーフマラソン
(その3)
2001年後半(秋・冬 2001.9月〜2002.5月)

ジョギング目次に戻る              トップに戻る
 目   次

  (3)  2001年後半(秋〜2002年春) 

ジョギング日誌(2001.9以降
草津マラソン(20001年11月23日)
上田上体協・田園マラソン大会(2002年1月13日)
高槻シティ国際ハーフマラソン大会(2002.1.20)

第13回大阪自治労連駅伝大会(2002.2.23)
美浜・五木ひろしマラソン(2002.5.11)

10回Oh!湖草津マラソン大会(2001.11.23)


ところ
   草津市矢橋帰帆島スタートゴール

天候    快晴

種目    ハーフマラソン 5q一般  3q中学生 2q小学生 ファミリー

参加者   ハーフ 956名   5q 186名    3km  78 名  2km 305名

参加の部  ハーフマラソン    成績  153位 /556名
        タイム     
1:39:53

 3年連続で草津マラソンに参加しました。昨年にも増して、12〜13度と気温が低くて快晴で風がなく、マラソンには絶好の日和でした。

 今年のゼッケンは227番、40才以上に選手は556名でしたから、ちょうど真ん中です。成績がこのくらい以上だったらマルということで、ゼッケンが目標となりました。

 今年の成績は556人中の153位でタイムは1時間39分53秒。何とか1時間40分の壁を突破でしました。そして、全体でも27%のところに入ることができました。上出来といったところです。

 今日はコンディションは非常に良くて、途中の12kmまでは一km当り4分30秒ペースで走ることができて、この時点で貯金(走るときには、1km5分のアベレージで計算すると1時間46分で完走できる計算になるところから、そこから何分縮められるかを貯金として計算しています)は6分もありました。そこから、ひざが痛くなってペースダウン。その貯金をあと9kmずっと持ちこたえて、そのままゴールしたというのがこのタイムになったということです。

 そして、痛いながらも、一度も歩かずに最後まで完走することが出来たことがなによりです。

 今回見かけたのは同じソフトボール部(監督)の和田さんと、同じチーム林さんと、大津市職員で桐生に住んでいる人(名前は忘れましたが)の3名です。

コラム動点で取り上げました  2001.11.28掲載

 三連休は快晴が続き何をするにも絶好の天候でしたが、いかがでしたか。私は『草津ハーフマラソン』に挑戦しました▼低温・快晴・無風で絶好のランニング日和となった二三日。発着点は近江八景で知られる矢橋の帰帆島でした。親子づれや中学生・高校生が参加できる種目もあって、グランドにはテントが張られ、二千人以上で賑やかでした。「四十才以上男子」の種目は五五七名の参加でした▼号砲は十時十分。青空の下、色とりどりのユニホームが一斉に駆け出しました。湖周道路を琵琶湖博物館まで北上してUターン、同じ道を帰帆島にもどってくる平坦なコースです。琵琶湖の対岸がぼんやりと霞んで見えます。調子は上々で十四qまでは順調な走りで来ましたが、持病となっている膝の辺りが痛み始めてペースダウン。マラソンにぶっつけ本番のレースは考えられない中で、スタート線に立てたことで半分位は成功です。次の目標は完走。粘って完走をと願いながらの走りとなりました。何とかゴール。一時間四十分を切るタイムに大いに満足でした。順位も前から三十%弱でした。帰りには銭湯に寄るのが楽しみとなっています▼来年一月には高槻国際シティマラソンが開かれます(M)  

 

9回 上田上体協 田園ミニマラソン大会(2002.1.13)

とき ところ 天候 種目 参加者 主催

2002.1.13

青山小学校の周辺  快晴 3km (外6キロなど) 200名位

上田上体協

参加の部 成績 タイム
3km 3位 /8名 14:30

〇毎年、一月の第三日曜日に開催されている上田上体協主催の「田園ミニマラソン」大会。成人の日が第3月曜日になった関係で3連休の真ん中の日ということで、参加しやすくなった感じがします。今年も役員として、受付の役で手伝いましたが、いつも参加している3kmの部に、出場しました。天候は快晴で、昼間は14度まで気温が上昇して、4月並の暖かさでした。

○今年のエントリーは6kmと2kmに集中して、3kmは穴場になってしまいました。その結果8名で、6kmの人と一緒に走ることになりました。

〇結果は昨年よりタイムはよくなって14分30秒。コースが実際には3.2kmあるので、まあ、ペースとしては1kmを4分半で走ったタイムでした。丁度草津ハーフマラソンの14kmまでのタイムと一緒です。出発して最初の400mくらいがゆっくりなのがタイムとしては響いていると思っています。それでも中学生も入っての3位ですから、よしとしましょう。賞状と賞品もありました。

トップに戻る メニューに戻る

第10回高槻シティ国際ハーフマラソン大会(2002.1.20)

とき ところ 天候 種目 参加者 主催
2002.1.20 高槻市立陸上競技場スタートゴール 快晴 ハーフ男子ハーフ女子男子10q女子10q男子5q女子5qファミリー3q 全体で4000名強とアナウンスがあった       同実行委員会
参加の部 成績 タイム
ハーフ男子 921位 / 2064名エントリー 1:52:55

〇2年前に雨で参加した嫌な思い出のある大会ですが、今日は朝起きて「快晴」でしたので、出場する気になって高槻まで出かけてきました。

〇但し、前回の草津マラソンを終わってから2ヶ月あったのですが、ここのところ非常に寒かったりの天候が続いて、満足に練習できていないことで、走り込みがないため、スタミナが持つかどうかが大変に心配でした。

〇キロごとのラップでは、最初の5qが26:50.スタートのロスがあるからほぼ1km当り5分のペース。10kmの折り返しでは50:40。ここまでは今までと同じペースでした。ここまでが向かい風で、淀川の堤防に上がった帰り道は後ろから風が来る追い風。急に体から汗が出てきました。風を感じなくなったからだと思います。15キロメートルの時点で1時間10:30.この5キロ20分はちょっと場所がおかしいと思うくらいのスピードでした。

〇問題はここから。右足のひざが痛み出して力が入らなくなしました。蹴る力がないから少しも前へ進みません。急にスピードが落ちてドンドン抜かれ始めました。キロ6分くらいのスピードです。それでも足が上がるだけマシで、だんだん、左も痛くなって全く蹴る力がなくなってしましました。

〇仕方なく、何とか完走だけはしたい、と完走目標に切り替えてとにかく足を前に運びました。如何せん痛くて痛くて全くスピードはでない。300人くらいには抜かれた気がします。歩いた場所も4箇所ほどありました。最悪の残り6kmでした。

〇なんとか、ゴールまで行って、タイムは1時間52分55秒。最後の6kmに42分かかったことになります。まあ、こういうレースもあるのでしょう。雨の1昨年よりも7分も遅れています。完走が勲章のレースでした。

 

13回 大阪自治労連駅伝大会(2002.2.23)

とき ところ 天候 種目 参加者 主催

2002.2.23

大阪堺大泉緑地  快晴 3km*5名 一般28チーム女子1チーム

大阪自治労連

参加の部 成績 タイム 個人成績
一般の部 25位くらい /28チーム 1:15:前後(正式は後日) 12分42秒/3km

〇毎年2月の終わりに開催されている大阪自治労連主催の駅伝大会も数えて13回目。一応職場チームとしては一回も欠かさずに出場しています。

今回のチームは平均年齢51歳の熟年チームでした。全体としては28チームと例年になく参加チームが少ないこともあって、強いチームが多くて、順位は望めないところから、楽しんで走ることに心掛けました。私は2番目の走者で、5人を抜くことが出来ました。タイム13分を切って、12分42秒ですから、立派な成績でした。但し、昨年は順位(アンカーで10位)にあおられて12分21秒でしたから、そのタイムには及びませんでしたが、自分としては、13分を切ったことで、大いに満足の行くレースでした。

 

14回 美浜・五木ひろしマラソン(2002.5.11)

とき ところ 天候 種目 参加者 主催

2002.5.11

福井県・美浜町

曇り・気温19℃位

20q 一般男子他13種目 全体で3300人くらい

実行委員会(美浜町)

参加の部 成績 タイム 成績の評価
20q・一般男子の部 285位 /820人中 1:38:36 全体の35%

〇昨年に続いて今年も『美浜・五木ひろしマラソン』に参加しました。今年は5月11日(土)だったために、土曜日の朝早く出発して、走ったあとはゆっくり一泊して疲れをとってから帰ろう、という非常に楽しいプランで出発しました。

○今回は昨年のメンバー4人に吉田さんという女性メンバー一人が加わって合計5名の参加となって、華やいだ雰囲気の中での出発でした。

○美浜町へは車で高速道路から敦賀で降りて気比から峠越えで美浜町に入りました。6時半出発でしたが、あちこち寄ってもらっているウチに、7時前の出発となりましたが、現地には8時半には到着しました。

○エントリーのあと
植木プレゼントがあるはずでしたが、時間が遅くて売り切れでした(来年はもっと早く来る?)。テントで着替えてスタンバイ。天候が曇りで気温が上がらず、コンディションとしては、走るに負担のない天候に恵まれました。

○コース全体を通じてアップダウンが大きいため、
セイブ気味に走らないと最後はバテテしまうだろうと思い、最初は少し押さえていました。それでも回りに影響されて、1`5分を少し切るペースになります。そのまま走ると、折返しの10`で、48分と2分の「貯金」ができましたから、後半は、この貯金をできるだけ減らすことなく、ゴールまで行きたいという作戦で行きました。

○その結果、後半はピッタリ`5分のペースで走れて、
20`を1時間38分36秒で完走することができました。ほぼ同じスピードで走れたことが収穫で、タイム的にも目標の1時間40分(キロ5分ペース)を切ることができたことで、大変満足でした。

○一緒に参加した仲間のなかでは、Hさんが
1時間30分でトップの成績でした。女性の吉田さんが1時間43分(?)くらい(女性としてはつわもの)、Wさんが1時間51分でした。もう一人のTさんは10`の部に参加して51分の成績でした。全体として成績もよく、皆満足げでした。


○11日が土曜日だったので、Tさんの好意で、会社の施設「トークイン琵琶湖」を確保していただきましたので、美浜から滋賀県の海津大崎へ移動しました。途中、お店に寄って夕ご飯の買い物を行って、チェックイン。ちょうど、桜の名所・海津大崎の真ん中にあって、前が琵琶湖、裏は山、という傾斜地に立っていて、バンガロウ・コテェジ・本館があるなかなかしゃれたところでした。

○我々は5人で
コテェジを1家屋借用。6人泊まれるようになっていて、台所があり、なかなか楽しいところのよう。本館で風呂にゆっくり浸かったあとは、調理して、すき焼きパーティとあいなりました。

午後5時半に始まった宴会が、10時半までざっと5時間、飲みながら、食べながら、しゃべりながら、で随分とアルコールの方も進んで、ワイン(720)1本と日本酒1本(720)と缶ビール(350)20本。みんながバタンキューでした。

○次の日は私は、高槻でソフトボールの公式戦があるため、一緒に食事したあとは永原の駅まで送ってもらって別行動となりました。非常に楽しく過ごせた2日間でした。

 

ジョギング日誌(2001.9以降)


2001/09/25
○また、9月から職場でジョギングを再開しています。昼休みに当分の間は、4kmのジョギングを行っています。月曜日から金曜日までの週5回のうち3回実行を目標にしています。今日までで10回目ですから丁度週3回のペーズとなっています。
 昼はまだ30度前後まで気温があがっていますから汗が出ます。10月の声を聞いてから、5kmに距離を伸ばそうか、と思っています。

2001/10/24
○9月のジョギングの成績は、3日(月)・4日(火)・5日(水)・11日(火)・12日(水)・14日(金)・18日(火)・20日(木)・21日(金)・25日(月)・26日(火)・27日(水)・28日(金) で合計12回でした。一回4kmでしたから、9月の合計距離は52キロメートルということです。

2001/11/01
○10月のジョギングの成績を集計しました。9月よりも1歩前進しています。ジョギング実行日は以下のとおりでした。
 
2・3・5・6・9・11・12・14・15・16・18・19・22・25・26・29・30の17回でした。走行距離は86.3キロメートル。ちょっとペースが上がってきました。11月にはハーフに挑戦する予定でいます。これからが調整本番です。

2002/04/08
〇4月1日付けで異動があり、本庁舎の7階が新しい職場となったため、昼休みのジョギングはちょっと条件が悪くなって、出来なくなりました。その代わりということで、可能な限り、5時15分の退庁時刻以降に、ジョギングをしようと思っています。今のところ、2回ほどしかできていませんが、距離は少し伸ばして、ほぼ6kmくらいにはなるようです。5月11日(土)に五木ひろしマラソンに参加する予定ですので、その時まではとにかく、走りこみが必要です。

 

ジョギング目次に戻る トップに戻る

トップ家族新聞トピックスデータ高槻市読書映画家庭菜園ソフトボールジョギングコラム日記写真集リンク集