2005年 秋冬野菜 歳時記    

最終更新日 2010/05/18



年間60種類の野菜に挑戦 しています (秋野菜で、22種類)

(現在挑戦中の野菜)


  (冬越し野菜)
               エンドウ(実取り・スナップ)  ソラマメ   タマネギ(赤・黄)   イチゴ


  
(秋野菜) 
          (葉菜) 
白菜  ブロッコリー   キャベツ  小松菜  ほうれん草  ミズナ  チンゲン菜  サニーレタス  菊菜  壬生菜

               
  
          (根菜) 青首大根  丸大根  20日大根  ビタミン大根  白カブ  聖護院カブ   ニンジン


 ( 夏からの引継ぎ) 
    
                
ナス  ピーマン  万願寺トウガラシ  タカノツメ  サツマイモ  自然薯   ゴボウ  キャベツ  ニンジン

                秋ウコン  ヤーコン      

               

                    
                
  
 

                (野菜番外/玄関の花)

   パンジー
 



家庭菜園のトップへ  トップに戻る


 


[ 畑仕事日誌 兼 更新の記録 ]

2005年
10/2  
今まで日誌に書くことなく、作業は進んでいました。今の段階では、殆ど種まきは終わっています。植え付け後の作業日記になります。
10/23  秋野菜の写真を撮りました。
11/3  エンドウとソラマメの種を蒔きました。
11/5    タマネギの苗を植えました。
01/22 玉ネギの除草作業と寒肥の一回目を施しました。
01/29 写真撮影

 


[ 畑からの贈り物−本日の収穫物 ]


冬越し野菜

 

エンドウ
11/3





11/4





1/29
11月の声を聞きましたので、エンドウのタネを蒔きました。予め作っておいた畝が4本ありましたので、各々に40センチ間隔で4点蒔き
 をしました。
 具体的には、9メートルの畝に20cm間隔で4点を蒔き、そこから40cmあけてまた4点蒔く方法です。タネの間隔をあけることで、万一沢
 山生えた場合には、移植できるようにしようという魂胆です。5mの畝も同様に、4mの畝も同様にタネを蒔きました。それから、少しで
 いいから、スナップエンドウも必要ということで、4mの一畝のみしナップエンドウにしました。都合、4本の畝にタネを蒔きつけました。

万一のために、ポットにエンドウの種を蒔きました。

今の畑風景を写真にとりました(手前からタマネギ・エンドウ・ソラマメ)

 

 

ソラマメ
11/3


 
ソラマメのタネを蒔きました。今年は大きな豆が3つ入る品種にしました。4mの畝に2列に蒔きました。全部で20個ほどの種でした。
 これで全部生えれば、沢山できます。

 

 

イチゴ
10/15


02/12




 

市販の苗を購入してきて、植えつける作業をしました。今年は、苗を全面的に入れ替えて、新しい苗でイチゴを植えて見ました。
 大きなイチゴになって欲しいためです。長く畑にいるので、マルチをして、草が生えないようにしました。

マルチを一端はずして、追肥をやる作業をしました。植えて3ヶ月もすると、回りには雑草が生えてきています。それで、草を取り除いて
 追肥として、油粕と化成肥料をやりました。葉っぱは大分大きくなってきてくれています。

 

 

タマネギ
11/5



1/22


 
職場の知人から購入したタマネギを植えつける作業をしました。黄タマネギ300本と赤タマネギ100本です。予め畝は作ってありまし
 たので、今日は植え付けの作業のみ。20cm弱の間隔で、一本一本植えつけていきます。全部で3つの畝に植えました。この作業は、
 腰が痛くなって大変です。夕方、何とか完了することができました。

除草作業と一回目の寒肥を施しました。4畝全てについて作業。おかげで腰が痛くなりました。(写真は、除草と寒肥を終えたタマネギ)

 


葉菜( 秋野菜)

白菜




 


 


○大分と大きくなってきましたので、葉っぱを集めて紐でくくる作業をしました。
 5本ある畝のうち、大きい順に3畝まで完成しました。あと2畝です(11/3)。


 

 

壬生菜


 


 


○今年は虫が付いてしまって、惨憺たる有様ですが、そのまま育てて、ちょっとは収穫しようと思います(11/3)。

 

 

菊菜


 


 


○菊菜は虫が付きにくいようで、順調に大きくなってきています。間引きを
 兼ねて鋏で切って収穫しています(11/3)。

 

 

 ブロッコリー


 


 


○収穫が始まりました。今年は植え付けしたのは8月と、早かったのですが、
 大きくなるのが遅くなって、その分、回りの葉っぱがよく育っていて、良い
 ブロッコリーが収穫できています。今年は成功です(11/3)

 

 

 小松菜


 


○収穫中。1箇所目は完全に失敗で、2箇所目のところが虫に食われながらも大きくなりましたので、そこを収穫しています(11/3)

 

 

 ほうれん草


 

 


○3回目の挑戦にて、初めていいほうれん草が育ってきています。柔らかくて
 非常に重宝していますが、これだけ、発芽させるのが難しかったのは初めて
 です。近所の畑の人も同様のことをいっていますから、陽気が合わなかった
 ようです(11/3)。

○4回目のチャレンジとして、ほうれん草の種まきをしました。生えたらメッケ
 モノの気持ちで(11/3)。
 

 

 ミズナ


 

 


○ミズナは3回蒔きました。今は2回目の場所から収穫中。3回目のところが
 3センチほどに伸びて来ています。今年のミズナは虫に狙われていて、
 十分に生長しないうちにすぐに食べられてしまいます(11/3)。
 

 

 チンゲン菜


 


○今年は、よく苗がとれましたので、あちこちに移植して、大きくなるのを待っ
 ています。近所に苗を「出荷」して、植えてもらいました(11/3)。
 

 

 サニーレタス


 


○タネをまいて、沢山ではありませんが発芽して、だんだんと大きくなってきています(11/3)。

○そのうち部を玄関のチュっリップの球根を植えつけたその上に移植しました。10株ほど。うまく行くとよいのですが(11/3)。

 

 

根菜 秋野菜 

 

青首大根


 


 


○間引きが終わって今は生長途上。最初にタネを蒔いたところは大分と
 歯抜けになりましたが、収穫が始まっています(11/3)。

 

 

丸大根


 


 


○うまく生長しています。大きくなるのはこれからですが、今日1個試しに収穫しました。まだちょっと小ぶりです(11/3)。


 

 

ビタミン大根


 


 


○首のところが緑色なのが特徴のこの大根。段々と大きくはなってきていますが、ゆっくりです(11/3)。

 

 

20日大根


 


 


○収穫しています。簡単に生えてすぐに収穫できるという意味では緊急避難的には、最高の野菜です(11/3)

 

 

白カブ


 


 


○ちょっと、間引きが少なかったのか、密集しています。その分大きくなっていません。収穫中(11/3)。

 

 

聖護院カブ


 


 


○間引きにたくさんの葉っぱがでました。一箇所で20本くらいあるところから
 1本を残して間引きするのですから、出る量が違います。何とか処理できま
 した。これから、生長するのを待っています(11/3)。

 

 

ニンジン


 


 


○2番目のところが大きくなって食べられるようになりました。3番目のところ
 は10cmくらいに生長してきています。最初のところは全部収穫して次の
 場所を提供しました(11/3)。

 

 

夏からの野菜

          
       キャベツ                               ナス

 

 キャベツ

  
○夏からのキャベツが網を被せておいたところ、虫に食われることなく大きくなってき
   ています。

  ○囲いを取りました。殆ど虫にやられることなく、巻いてきています。これは食べられ
   そうです(11月3日)。

  ○これとは別の畝に、残っていた苗で、8本移植しました。越冬用になると思いますが
   うまく巻いてくれるでしょうか(11月3日)

 

 ピーマン・万願寺トウガラシ・タカノツメ  


 


○継続して収穫しています。霜が降りるまでは大丈夫です(11/3)。特にパプリカはサラダ用として重宝しています(11/3)。
 

 

 ニンジン
 
 

○ニンジンは6月に蒔いた種がだいぶ大きくなってきています。

 

 自然薯


 


○今年は収穫せずに、来年もう一度大きくして、2年ものにしようと思っています。
 

 

 ゴボウ


 


○現在収穫中です。

 

 
 野菜番外 玄関の花

 
 
 

チューリップ

  ○植え込み作業をしました。全部で50球。生協で購入。来年3月まで玄関にあります。

 

 

 

家庭菜園のトップへ   トップに戻る

トップ家族新聞トピックスデータ高槻市読書映画家庭菜園ソフトボールジョギングコラム日記写真集リンク集