2004年  秋冬野菜歳時記    

最終更新日 2010/05/18


今年は、年間60種類の野菜に挑戦しています

2004年は一年間で60種類の野菜に挑戦したいと目標を立てています。季節は大まかに「春夏野菜」と「秋冬野菜」とに分かれます。それで、それぞれで30種類に挑戦すれば、達成です。夏野菜は34種でした。


 エンドウ
ソラマメタマネギイチゴジャガイモニンジン春蒔き大根キャベツゴボウ山の芋山ウドナス

 
トマト キュウリ 緑ピーマン カラーピーマン シシトウ インゲン豆  かぼちゃ オクラ チンゲンサイ ほうれん草 、とうもろこし マクワウリ

 
ゴーヤ エダマメ サトイモ サツマイモ 冬瓜小松菜  ブロッコリー ミズナ レタス 菊菜   
(以上34種類)
 

秋野菜での挑戦(目標 30種類)

          
我が家の畑のレイアウトです。(04年9月21日現在)     
         

        ★冬越し野菜は11月植え付けです。緑色は夏野菜で、未だ、畑に残っています。ピンク色が秋野菜です。

 
(現在挑戦中の野菜)


  白菜  大根  白蕪  赤蕪  チンゲンサイ  ミズナ  菊菜  小松菜  便利菜  雪白菜  地這えキュウリ  ネギ  ブロッコリー

  
タマネギ  ニンジン  特別編(若芽)  サニーレタス  レタス  キャベツ  エンドウ  ソラマメ  イチゴ
 

                (野菜番外/玄関の花)

 
 ビオラ  チューリップ
 
 



家庭菜園のトップへ  トップに戻る


2004年秋野菜写真集へ


[ 畑仕事日誌 兼 更新の記録 ]

2004年

 8月21日(土)  ■秋野菜の第一弾として、白菜の種まきをしました。
 8月28日(土)  ■この日は、大根と白蕪、赤蕪の種まきをしました。
 9月04日(土)  ■午前中は畝つくりで精を出して、種まきをしました。大根・チンゲンサイ・小松菜・ミズナなど。
 9月11日(土)  ■午前中作業。干しネギの植え付けと畝の天地入れ替え作業。
 9月19日(土)  ■暑い日でした。午前中の作業で、服は汗でベタベタでした。
 9月25日(土)  ■この週は23日(木)も祭日で畑作業ができました。
10月02日(土)  ■今日は土がベタベタで作業はできませんでした。草取りをした程度。あと、肥料を購入しに出かけました。
10月10日(日)  ■台風一過ですが、畑は水が冠水。野菜の収穫と記念撮影をしました。
10月22日(土)  ■高騰する野菜です。丁寧にメンテナンスをこことがけました。
10月28日(木)  ■今日は、有休で畑仕事に精出しました。畝つくりと苗の移植です。
10月31日(日)  ■昨日の雨の影響で畑の溝には雨が残っていました。作業は殆どできず。畝を2本仕上げたのみです。
11月03日(水)  ■昨夜の雨で土は濡れていましたが、時期的なこともありましたので、ソラマメの種を撒く作業をしました。
11月13日(土)  ■今日の午前中は作業日と決めていたのですが、雨の影響で土を触ることができずに、収穫したのみでした。
11月20日(土)  ■漬物用のダイコンを半分収穫。白菜の葉っぱを束ねて紐で縛る作業をしました。下は雨の影響でヌルヌルでした。  
 

[ 畑からの贈り物−本日の収穫物 ]
 
09月26日(日)  にんじん、ゴボウ、パプリカ、ミズナ、ゴーヤ、ナス、キウリ、万願寺トウガラシ
10月02日(土)  
なす、ミズナ、キクナ、キュウリ、体菜
10月10日(日)  
白菜、キクナ、ミズナ、チンゲンサイ、ダイコンの間引き菜、ナス、キュウリ、ゴーヤ、パプリカ
10月22日(土)  
ダイコン、白菜、便利菜、チンゲンサイ、キクナ、ミズナ、ゴボウ、ニンジン、里芋、パプリカ、キュウリ、万願寺とうがらし
10月28日(木)  
白菜、便利菜、キクナ、ダイコンの間引き菜
10月31日(日)  
白菜、便利菜、キクナ、ミズナ、ダイコン、白菜、ニンジン、ゴボウ
11月13日(土)  
白菜、ダイコン、便利菜、白菜、小松菜、チンゲンサイ、キクナ、ミズナ、つる紫、ニンジン、ネギ、蕪の間引き菜
11月20日(土)  
白菜、ダイコン、サニーレタス
11月27日(土) 
 □白菜、ダイコン、サニーレタス、ネギ

 

2004 秋 野菜
 

 白 菜 (王将)


 
 8月21日


  9月05日  




 
 9月19日






  9月26日
  




 
 10月2日

10月23日

10月31日

11月13日

11月20日

 


白菜の写真
○白菜はこの時期に種をまかないと大きくなってくれない、ということもあって急いで種をまきました。

○2週間で、大部芽が伸びてきましたので、各株ごとに、間引きをして、3本づつ残しました。全部で88株の間引きとともに、間引いた苗を別のところに植え替えて、13株増やしました。これで101株です。もう少し増やす計画でいます。

○草抜きの作業を先ず行って、そのあと、3本立ちを1本立ちにする作業をしました。苗になりそうな元気な苗はスコップですくって別の所に植え付け、余り元気のない苗は間引いて、間引き菜としました。目標は、8本×4畝で32株の白菜を増やすこと。 穴を開けて水を流し込んで十分に水を含ませてから移植しました。100株に32株が増えて、132株の白菜の苗が出来上がりました。作業は大変でしたが、これが育ってくれるか楽しみです。

一回目の追肥をしました。植え替えた所は未だちょっと勢いがないので、後回しにして、今日は、間引きした残した部分の3畝について「油粕」の追肥をしました。ついでに表面を削って除草も兼ねての作業でした。それと、マラソンの1000倍希釈の除虫薬を散布。青虫対策です。

○青虫が葉っぱを荒らしています。
マラソンの希釈剤を散布しました。

○順調に育っている様子です。今日は2回目の
追肥と土寄せをしました。菜種粕を撒いて土寄せして、成長を待ちます。

○収穫第一号です。未だ固くは巻いていませんが、徐々に食べていこうということで収穫。市販では高値が続いています。

○つくし保育園のバザー用に5個、名古屋の法事用に5個、多田さんと我が家用にそれぞれ1個。今日は収穫日です。

○白菜の葉っぱを縛る作業をしました。虫が入っているた取りながらの作業となってなかなかはかどりませんでした。

 

 大 根 (青首ダイコン・聖護院ダイコン・たくわん用ダイコン・青首宮里ダイコン)


 
 8月28日
 
 


  9月04日



 
 9月19日



  9月26日

  


  10月2日


10月23日

10月31日

11月13日


11月20日


○大根はまず
青首大根の種を蒔きました。そして、丸大根も蒔きました。時期としてはこの時期がいいと思います。大根は1週間でしっかりが出てきています。

○青首大根は沢山あるので、今年は初めての経験として、
沢庵漬け用の大根を蒔いてみました。

○たくわん用の大根が生えてきましたので、
3本立ちとしました。虫に食われそうな葉っぱですので、オルトランをかけてやりました。先週間引いた大根はだんだんと葉っぱが大きくなってきて、元気になってきました。

○白菜同様に、
一回目の追肥をしました。今日は、青首ダイコンと聖護院ダイコンとタクワン用ダイコンと全部の3畝に「油粕」の追肥をしました。ついでに表面を削って除草も兼ねての作業でした。それと、マラソンの1000倍希釈の除虫薬を散布。青虫対策です。

○ダイコンは沢山逢ったほうがよいだろうということで、第3弾の種まきをしました。今度は「
青首宮里ダイコン」。一畝に2条蒔きです。

○今日初めてダイコンの
収穫をしました。2本。巷では台風23号の影響で、全ての野菜が極端に高騰しています。

収穫第一号。3本収穫しました。長さは未だ30センチ強しかなく、太さも余りありませんが、これも順に食べていくためです。

○ちょっと込みすぎているようで、ダイコンが太くならないので、間引きを兼ねて
収穫。つくし保育園10本、名古屋の法事10本、多田さん3本、我が家へ2本。ちょっとだけ、空いた感じがします。

○漬け物用のダイコンを収穫しました。半分だけ。18本ありました。一週間くらい干す必要があるため、多田さんに持ち込んで日当たりのいい所に干しました。
 

 

 白 蕪(天王寺カブ)


 
 8月28日


  
9月19日



  9月26日


10月23日

10月31日


11月13日

 


○いつも蒔いているのは「耐病 ひかり」。今年も第一弾として蒔きました。全て直播ですので、時期を逸するとうまく栽培できなくなります。

○前回蒔いた白蕪が
全滅してしまいました。虫に食われたようです。もう一度、蒔きなおしました。うまく行くかどうか。今年は少し陽気が熱すぎて、双葉のうちに焼けてしまっているようです。

○先週蒔いた所が心もとないので、念のために、もう一箇所
種まきを行いました。

○沢山の株が生えてきましたので、
間引きをしました。多田さん行き。

○沢山生えすぎていますので、間引きをしました。いい菜だけは間引き菜としてもって帰りました。

○間引きしました。込みすぎで大きくならないので、大分
間引きしました。

 

 赤 蕪

 
8月28日

 
9月19日

○白蕪と同様に
赤蕪の種も蒔きました。こちらは少し控えめでスペースを小さくしました。

○白蕪同様に
全滅です。もう少し遅くに蒔きなおしします。
 

 

 チンゲンサイ


 
 9月4日


 
9月19日



 
9月26日


 10月2日


10月23日 

 


○芽が沢山出てきていますが、陽気が暑すぎて、焼けてしまわないか、心配です。

○チンゲンサイが少し伸びてきましたので、別に床を作って、
移植作業を行いました。15本×3条で45本の移植です。これが全部大きくなれば、大量でしょうが、虫にやられることも考えて多めに。 

○苗床とした所も伸びてきましたが、雑草が繁茂していましたので、
草取りをしました。

○種を蒔きました。今回は
ばら撒きにしました。その場で間引いて食べる計画です。

○移植したチンゲンサイは虫に食われながらも順調に成長しています。今は苗床となった場所の
間引きで収穫しています。

 

 小松菜

  9月4日

 
9月19日

 
9月26日

10月23日
 

○チンゲンサイと同じ畝を半分に割って、一方に小松菜をまきました。同じくばら撒きです。

○芽は沢山出てきました。

○大分焼けてしまいましたが、
少しだけ残っています。11月まで蒔けますので、また蒔くことにします。

○対分と虫にやられましたが、
少しだけ残っていてその部分が収穫できそうです。
 

 

 ミズナ(はりはり水菜)


 
 9月4日

 
9月19日

 
9月26日


10月23日


10月31日

 


○畝を3分割して、先ずミズナを蒔きました。サラダ用に使用する予定です。

サラダ用に栽培しています。ものすごい込み合って沢山の芽が出ています。

○一回目の
収穫。小さいうちからサラダ用に収穫していきます。今の背丈は10cm足らずです。

○今は少し収穫
時期を越えていますが、それでも少しは継続して収穫できそうです。

○ミズナの種を撒きました。第二弾。
 

 

 菊 菜


 
 9月4日

 
9月19日

 
10月2日

10月23日


10月31日
 


○真ん中にはキクナの種を蒔きました。植え替えが必要かもしれません。

○キクナの芽も沢山でてきました。

○密集して生えていますので、間引きも兼ねて第一回の
収穫をしました。

○ドンドンと成長して
収穫時期を迎えています。株を張らないのが柔らかくて美味しいため、今が食べごろです。

○キクナの種を撒きました。これも第二弾です。
 

 

 便利菜

 
 9月4日    ○初めてですが、便利菜という野菜の種を蒔きました。

 
 9月19日  ○うまくいっていないかもしれません。

 10月23日  ○雑草を取り除いたら食べられそうなところまで、成長してきました。ちょっと小松菜の堅い目の感じの野菜です。
 

 

 雪白体菜

 
 9月04日   ○この菜っ葉も初めての経験ですが、種があったので、蒔いてみました。普通の菜っ葉のような気がします。

 
 9月19日  ○芽はたくさん出たのですが、虫に食われたしまったようです。持ち直すか、全滅かは不明。

 10月23日  ○白菜として今が収穫時期。間引きの感覚でよく収穫しても回りから段々と成長して、途切れることなく収穫できています。
 

 

 サニーレタス・レタス 

 
10月02日  ○サニーレタスの移植をしました。沢山の芽が出てきて苗はたっぷりあり
          ます。殆ど虫がつかないので重宝する野菜です。一応60株ほど植えま
          した。枯れたら何度でも補充が可能です。

 
10月11日  ○今週は普通のレタスの移植をしました。レタスの方も苗は沢山出来ま
           した。こちらは全部で30株くらい。土が湿って移植には不向きということ
          で30株の実としました。

 
10月23日  ○サニーレタス・レタスともに苗床狭しと苗ができました。移植してOKな
          のですが、とにかく苗が多いため、保育園へ持っていって
もらってもらう
          
ことになりました。

 11月13日  ○大分と大きくなってきましたので、収穫を始めました。元気なサニーレタ
           スですので、もう少し苗を植えようかとも思っています。






 

 

 地這えキュウリ

 
 09月4日  ○以前種を蒔いていたのが大きくなったので、植え替えをしました。全部で12株植えました。ちょっと時期外れでうまくいかないかも
          知れません。そのときには別の野菜に変更です。

  0
9月26日 ○収穫ができ始めました。今のキュウリは高いそうで、重宝しそうです。

  
10月2日  ○収穫が一日2本くらいはいけそうで、重宝しています。

  
10月23日 ○木が弱弱しくなってきて、最後の収穫のような雰囲気ですが、3本400円の高値を見るにつけ、今日収穫した5本は値打ちもの。

          
 (収穫完了)
 


 

 ネギ(干しねぎ・九条ネギ)

 9月11日



 
9月26日


10月11日

○干しネギを購入してきて、植えつける作業をしました。自分でつくろうと吊るしておいたネギは全部枯れてしましました。ちょっと間隔を広めにとって、ゆったりと植えつけました。

○聞き伝えに、今の時期に京野菜の「
九条ネギ」の種を蒔くと、芽が出て育てられるということを知って、早速種を蒔きました。芽が出るかどうかが勝負です。

○草が伸びてきたので、
草取りをしました。雨で未だ土が湿っていましたので、手袋が泥だらけになりました。ネギはだいぶ太ってきつつあります。
 


 

 ブロッコリー


 
9月19日




10月11日


10月23日

 


○ブロッコリーの種を蒔いたのですが、うまく芽が出なくて今年は諦めていたのですが、隣の畑の逸見さんが、苗を分けてくださいました。大喜びで、植えつけるところをつくって、移植しました。2畝に各々2列×7本で、合計28本植えることで出来ました。感謝です。うまく育ってほしいものです。

草取りをしました。ゴ^ヤの苗がトンドン生えてきていますが今からは無理なので全部抜きました。

○今日は、第一回目の
追肥作業をしました。菜種粕とかせいの肥料を混合したものを根っこの回りに円を描いて施して土を元通りに被せました。

 

 タマネギ

 
 9月19日 ○タマネギの種を蒔きました。自分で苗を作ることができるか、
          今年も挑戦です。

  
10月31日 ○タマネギ用の畝を1本作りました。

 
 11月13日 ○タマネギの苗を入荷しました。黄色300本、赤100本の合計400本です。
          今日作業するつもりでしたが、土が濡れていたため延期。
          苗は土を掘って埋めておきました。

  
11月17日 ○昼から職場を休んで植え付け作業。ちょっと苗が元気をなくしかけてい
           ましたが、間に合った感じです。
 

 

 キャベツ

 
 10月23日 ○成長してきた苗の移植をしました。土が柔らかかったのですが、
           強引に移植。全部で
30株余りを植えました。順調に成長しても
           収穫は来年の2・3月のキャベツです。
 

 

 ニンジン(時無し5寸ニンジン)


 
 9月26日

 
 
10月2日



10月23日


時無しニンジンの種を蒔きました。80日収穫ですので、うまく成長すれば丁度年末に間に合うはずです。

○ちょっと
が出てきました。今度は成功しそうです。
(右の
写真は7月に蒔いた種が大きくなったもので、9月に蒔いたものではありません。)

○ニンジンが生長して
収穫できるようになってきています。
 

 

 エンドウ


 
10月23日



10月28日






10月31日

11月13日
 


○エンドウの種をまく時期がボツボツ到来ですが、畑の方は未だ準備ができていないため、家のほうで、
ポット播きをしました。全部で25株くらいになるように、実取りエンドウの種をまきました。畑は11月になってから直播するつもりです。

○今日は有休で畑仕事です。実取り
エンドウの種をまきました。第一弾です。牛ふん化成肥料の元肥を入れて畝を立てて、真ん中 に丸く軽く掘って一箇所に3粒ずつ撒いて土をかけました。水分保持のためにその上から籾殻を撒きました。
 そのあと、多田商店へ出かけて、実取りエンドウの種2袋とソラマメ1袋を購入してきました。この週末に作業できれば撒きたいと思っています。

○エンドウ用の
を一本作りました。

○10月28日に種を撒いた分が芽が出ないので心配しています。今日はもし芽が出なかった時には植えられるように、隅のところに一列に
予備の種を撒きました。

 

 

 ソラマメ


 
11月3日
 


○昨夜の雨で下が濡れていましたが、時期的なこともあり、強引に耕して
 
ソラマメの種を植え付けました。
 畝を耕して牛ふんと化成肥料を元肥にして畝を立て、30センチ間隔で
 2列で10個、
合計20個の種を撒きました。
 ソラマメは株が大きくなるので、生えてさえくれれば、一株で大分沢山の
 枝がでてくれます。

 

 

 

 イチゴ


 
11月3日
 


イチゴの移植作業をしました。
 株を購入するともっとよいイチゴが取れるのですが、今回は今まで畑に
 植わっていた
古い株をそのまま移植しました。
 沢山の収穫は期待できませんが、畑の賑わいで、ちょっとあればいいな
 ということで植えました。

 

 

 

 
 特別編  若芽を育てる

 

 
10月2日  ○家の濡れ縁で、若芽を育てて、小さいうちにサラダ感覚で食する、というのに挑戦しようということで、種まきをしました。
         今日は、
ダイコン・白菜・二十日ダイコンの3種類を蒔きました。芽が出てきたらそのままの状態で間引きしないのがミソです。
         うまくいくかどうかは、分からない(ちょっと日が遅いため)、挑戦です。

 
10月11日 ○4センチほどの芽が沢山出てきて今が食べごろとのこと。カイワレダイコン風です。栄養価が高いとか。サラダにいれたらいい。

 10月23日 ○芽が沢山出てきて、食事用に重宝している様子です。料理の際に近くにあることが何かと便利ということです。
 

 

 
 野菜番外 玄関の花

 

 10月02日  ○玄関の花用にビオラの苗を購入してきました。プランター3つに10株植え付けました。うまくいくと来年の春まで咲いてくれるのを
          期待しています。


 
10月11日  ○今日、チューリップの球根を植えました。出来るだけ寄せ植えしたほうが咲いた時に綺麗ということで、大き目の木製プランター
          には
16個、小さめのプランターは8個、植木鉢は8個植えました。朝乾燥させておいた土がこれだけだったので今日は3つで終わり。
          40個購入しましたから、あと一鉢植えられそうです。

 

 

 

 

家庭菜園のトップへ   トップに戻る

トップ家族新聞トピックスデータ高槻市読書映画家庭菜園ソフトボールジョギングコラム日記写真集リンク集