Viaggi
ガウガウ~!!!
関空~上海~パリ~ローマという乗り継ぎの上に、急病人発生で上海を飛び立った小一時間後に北京空港へ緊急着陸というアクシデントに見舞われ、その影響で乗り継ぎ便を逃しなんとか別々の席にねじ込んでもらった後続便でローマに到着したのは、関空を飛び立って実に27時間後のことであった。
「エラい目に遭いましたね、カーニボンや・・・」
「ささ、疲れたカラダにはエナジードリンクですよ、ミヅーラさま」

ローマ・フィウミチーノ空港から列車で向かうは、本日のお宿があるトラステヴェレ地区!今回はローマの下町トラステヴェレでステキな小物でもお買い物し満喫しようって腹であったが、なんせ予定よりも大幅に遅れたため、お宿へチェックインする頃にはイタリアの陽気な太陽も傾きかけていた。
それでもベタスポットで観光を!ってんで、噴水が見事なナヴォーナ広場へアンディアーモ!夜ライトアップする3つの噴水は、かつて語学留学中この付近に生息していた知人曰く「いつ行ってもどれか一つは工事中」らしいが、作業も済んだのか3つ同時に拝むことができた。にしてもお見事な装飾!

「またミヅーラさま、あんなところでおくつろぎに・・・」
そらそうと今回のお宿は駅からも目抜き通りへも微妙に遠い。全部自分で決めておきながら「歩くのが疲れる」というミヅーラさまの苦情を受けて、優秀なクレーム処理班カーニボンが提案。「それならばアレに乗ってみましょうとも!」
家臣が示すは街中に張り巡らされた線路を行き交うトラム。行き先や停留所がイマイチ謎だったりで利用したことはないが、実際使ってみると案外手軽に乗りやすく、利用価値の高い交通手段と判明。
さてさて、トラムを乗り継ぎ、今回最初のお食事どころへアンディアーモ!・・・と言っても隠れた名店ではなく、あのベタな『Pastarito Pizzarito(パスタリート・ピッツァリート)』!
当サイトをご覧の方にはお馴染みのイタリア粉モンチェーン店パスタリートがミヅーラさまは大好きである。イオニア式の主柱にショートパスタのファルファッレが乗っかってるロゴが可愛いし、なんといっても安いミヅーラさまの口に合ってるんである。自称グルメな家臣カーニボンを言葉巧みに誘い出し、いつものテルミニ駅前店ではなく、初のオスティエンセ店へ拉致成功~!
しかし、活気のあるテルミニ駅前店と違い、オスティエンセ店は広い店内に1人の客しかおらず、なんとなく戦意が失われる。まずは赤ヴィーノをこっきゅんこっきゅん、ん~なんとなくイタリアァ。アンティパストのブルスケッタ、プロシュットを乗せたインサラータをモソモソし、なんとなく卵そぼろになってしまった残念なカルボナーラをモソモソ。


「カーニボン、すったもんだの疲れが今になって出てきましたぁ」
「ささ、トラムに乗ってお宿へ戻りましょうとも、ミヅーラさまぁ」
膨れた腹を抱え、古代ローマ時代のエラい人が建てたというピラミッド型の『ピラミデ』を眺めつつ、人影もあまりない停留所から煌煌と明かりがともるトラムに乗り込んだのであった。