CittaLazio
Roma
言わずと知れた国際観光都市。ローマ時代の遺跡がそこかしこに
Albergo
HOTEL ASSISI, Via Dei Mille, 29
迷惑にも空港ストにより帰国できず仕方なく大枚はたいて泊まったお宿。F.Sテルミニ駅から徒歩5分程度、シャワー・トイレ付2人部屋で100ユーロは、朝食がンマいローマ駅近ホテルでは仕方ないお値段ですかねぇ。
部屋は若干小ぶりであるも、とにかくキレイに磨かれており、カーテンも糊がきいてピシっとしているのはさすが。特筆すべきはココの朝食Buffetで、プロシュットやサラーメなんぞのしょっぱき要素もあり、貧乏人根性をむき出しにしてもっさもっさしてしまう魅惑の園。
HOTEL TERNI, Via Principe Amedeo, 62
F.Sテルミニ駅の、これまた徒歩5分圏内のお宿。同じ階にあるHOTEL DINAのレセプションでなぜかチェックイン、部屋はHOTEL TERNI側。オーナーが一緒で、ショボいHOTEL TERNIに対し、もうちょっとグレードが高いのがこのレセプション機能を持っているDINA、という位置づけなのでしょうか。
定宿ホステルが満室のためできるだけ安価を探した結果引っかかったのですが、シャワーブースと便座が同じスペースというワタクシが最も嫌うタイプ。。。一晩だけで早朝には出発するし、ということでガマン。
SANTAMARIA INN, Via Rattazzi 2C, Stazione Termini, 00185 Roma
F.Sテルミニ駅南西10分くらいに位置する、日本人よりもイカつい有色人種をよく見かけるエリアのお宿。女性ひとりでは歩くことをオススメしない雰囲気が周りに立ち込めまくっているも、お宿の部屋はまるで新装開店直後のような美しさ、しかもシンプルなオサレ感。夜遅くのローマ到着でなければオススメかも。
朝食は提携している外のバールでいただけるようですが、早朝出発のためありつけず。シュン。
RAINBOW-ROME, Via Orti Di Trastevere 34, Gianicolense, 00153 Roma
トラステベレ初潜入♪( ´θ`)ノ(祝)!
またまたお宿検索サイトBooking.comで発見した、F.Sトラステヴェレ駅から徒歩約25分という、路面電車なりバスを使った方がいい立地のお宿。観光名所ナヴォーナ広場へも微妙な距離。大通りはすぐそこなのに草がうっそうとした辺鄙な立地と、無機質な70年代オフィスのような建物内のためか何か寂しさを感じるのは気のせいでしょうか。朝食はパンやシリアルなどの乾きモノですが、カップッチ~ノは宿主が作ってくれるあたりイタリアのこだわりでしょうか。
Ristorante
PASTARITO PIZZARITO, Via Gioberti, 25/35
出た!美食の国でありながらまたまたチェーン店『パスタリート・ピッツァリート』の登場っす!しかしこの繁盛ぶりを見れば、フツーにンマいと思っているのはワタクシだけではないハズ。詳しいメニューと料金はリンク先HPでどうぞ。
Passeggiata
競技場のトラックだったナヴォーナ広場にて、四大河の噴水
初日の宿泊だけで翌朝早くに移動してしまうためあまりローマの街をカッポした記憶がござんせんが、少しずつUPしていく所存でございます。
一枚だけですが、まずはトラステヴェレ付近の様子から。イタリア行く大半の人はローマへ行くでしょうに、この情報量の少なさ・・・。
Viterbo
歴史上の名だたる人物も訪れた名温泉保養地
Albergo
Medieval House, Via S.Andrea n.78 Viterbo
村人に道順を尋ねること数回でようやっと辿り着いた中世の雰囲気が徹底されているお宿。ロビーや部屋など全てがキレイに磨かれてあり、ミヅーラさま的に清潔オブ・ザ・イヤーに輝くほど。シャワーもちゃんとしたブースで、低く広いベッドで快適な睡眠がとれましたぁ。
そして特筆すべきはなんと言っても宿主のホスピタリティーのハンパなさ!リストランテまで徒歩で案内してくれるわ、親子交代で温泉の送迎はしてくれるわ、夫妻両方から生ハムの土産までくれるわで、もうここの人たちどうなっているのでしょう。
Ristorante
Ristorante Tre Re, Via Macel Gattesco 3 Viterbo
我が優秀な家臣カーニボンが「ネットでの評判がすこぶるよろしゅうございます」ということで潜入した「3人の王様」という店名のリストランテ。入るなり「まだ営業時間外」と、まかないをもっさもっさしている給仕の男に追い出され、なんとなく出鼻をくじかれ。時間つぶしで何か腹に入れてしまったため、なんとなく本気モードの食事にはなりませんでした。残念。でも1622年開業の老舗なのでンマいと思います、多分。
Passeggiata
コロナ隊が訪れたのは神曲のダンテさまやらミケランジェロさまも湯治をしたというここヴィテルボの温泉施設Terme dei Papi。街からクルマで約10分ほどですが、宿の息子マッテオくんに送り迎えしてもらったため公共交通機関での行き方は未だナゾ。ここ以外にも更衣室すらない無料の野っぱら温泉もありますが、レンタカーでもなければキツいでしょうな。
祝前日は入場料18ユーロ(平日12ユーロ:2012年当時)、コネ社会かマッテオくんに割引チケットを貰って14ユーロで利用可能!簡単な更衣室でお着替えし、プール然とした湯に浮輪ならぬ浮棒で漂いつつ湯治。欧州人は皆ビーサンを持ってきておりました。
温泉メインだったため、そして夕方から雨にたたられたため街の名所はまったくわからず。