2011年12月27日 |
納品 |
![]() |
![]() |
![]() |
週末はアラフェットさんへ納品へ行ってきました! フォークとスプーンのフックがかわいい壁飾りです。 ミニカゴは付いてます。 ポストカード、ドライフラワーは付いてないです。 今年最後の納品になりました(*^_^*) おそらくブログ更新も今日で最後になると思います^^; 今年も1年お世話になりました<m(__)m> ありがとうございました! よいお年をお迎えください(^・^) |
2011年12月25日 |
ホリデースイートカレンダー |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
12月1日からクリスマスの25日まで、毎日一つずつ窓を開けていき 窓の中にはお菓子が入っているという“ホリデースイートカレンダー”を20日頃に もらいました^^; すでに20日・・・もらったその日に全て開けました(^・^) ←開けたらこんな感じでした。 クリスマスのかわいいチョコやキャンディーがたくさん入ってました(^・^) |
近所の子供達に分けてプレゼントしました♪ |
![]() |
![]() |
2011年12月18日 |
プレゼント |
![]() |
![]() |
昨日は寒かったけどお天気で、お出かけしようか悩んでる間に時間が どんどん過ぎてしまったので、部屋の片づけをする事にしました。 すると旦那さんは子供を連れて散歩に行くと出て行きました^^; ほぼ何も持たずに出て行ったのになかなか帰って来ません。 寒いのに大丈夫かな〜と心配しながら片付けしてましたが2時間ぐらい経って 外も暗くなりだしました。 旦那さんの実家が近所なのできっと行ってるんだろうと思っているとようやく“ピンポーン”って 鳴ってインターホン越しに何か紙袋を持っているのが見えました。 やっぱり実家に行ってたんだ! 何をもらって帰ってきたのかなぁーと思ったら、実家へは行ってなくて電車に乗って買物に行ってたと! 持っていたのは、少し早い私へのクリスマスプレゼントでした(*^^)v 家を出た時はそんなつもりなかったらしいですが歩いてると駅についたので電車に乗ってまえ〜と 乗ったらしいです(^^♪ 好きなヴィヴィアンウエストウッドの手袋でとても気に入ってます(^・^) |
2011年12月9日 |
おうちの棚 |
![]() |
|
![]() |
ずっと構想を練っていた棚がようやく完成しました(^・^) せっかく後ろの壁が石でいい感じなのに活かせてないなぁ〜と思いずっと考えていました! 石の壁をなるべく隠さないように、圧迫感がでないように、そしてテレビが収納できるように! これでスッキリ落ち着きました! 幅2.5メートル、幅30センチで大きいですが以前より広さを感じます(^^♪ ←以前はこんな感じでした! |
2011年12月7日 |
ツリー? |
![]() |
![]() |
トップページの写真を12月っぽく変えてみました(^−^) こないだ流木の束を買って使い道に悩んでいました。 両端を結んでいたので何となく片方だけはずして、なんとなくばぁーと広げてみました。 で、あるものをポンポンと付けて電球付けてみると・・・ツリーのつもりです^^; 適当に作ったわりには気にいりました(^−^) 旦那さんに “ツリーできたで” って見せたら “ん?・・・たき火?” (-_-)/~~~ピシー!ピシー! あ〜たき火に見えてきたー(ーー゛) |
2011年11月30日 |
お散歩 |
![]() |
今日はとっても暖かくて天気も良かったので近所の伊丹空港までお散歩に行きました(^・^) ホントの目的は空港内にあるインテリアショップのアクタスに行きたかったんですが(^^♪ 最近買った電動自転車に1歳の子供を乗せて・・・あっという間に到着です! 子供は空を飛んでいるものが大好きでいつも鳥とか見つけると“あーぎゃー”とめっちゃ大きな声で 叫びます! 飛行機見てもすごい興奮ぶりでした(@_@;) 今日は平日で人もほとんど居なかったので “おー叫べ叫べ” って感じでした! アクタス内をうろうろし、展望デッキで飛行機見ながら昼ごはんを食べてまたアクタス内をうろうろ( 一一)・・・ 買おうかどうかずっと迷っていたせいもあり3時間も経っていました(゜-゜) 結局買わず帰る事に。 あんなに天気良かったのに帰りは暗〜く雨もポツポツ降っていました。 スーパーに夜ご飯の食材を買って帰る予定でしたがまっすぐ帰ることにしました。 |
2011年11月20日 |
納品 |
![]() |
|
![]() |
昨日はアラフェットさんへ納品へ! 両親の作品も一緒に納品するので実家に寄ると・・・ 予想通り・・・( 一一) まだ作っていました。 もういつも通りなのでビックリもしません。 今日は納品の後にもいろいろ予定が詰まっていたので、母の作品作り等々 いつも通り手伝って急いでお店へ^^; お店に行くのも久しぶり!目新しい物がいっぱい(^・^) 急いでるのを忘れてゆっくりじっくりお買い物をしてしまいました。 その後は言うまでもなく・・・夕食を食べる暇もなく・・・(ーー゛) 昨日は家で1歳の子供と旦那さんはお留守番でした! 昨日は一日雨。散かし屋の二人が一日家で・・・(゜-゜) ←納品した作品達です。 キャンドルライトは電池式でチカチカと本当の炎のように見えます。 この他には定番の木工のイカリを納品しました! |
2011年11月18日 |
久しぶりに |
![]() |
![]() |
明日は久しぶりにアラフェットさんに納品に行きます。 久しぶりなのに少しだけの納品です。 もっとたくさん納品できるようにがんばらないと・・・(ーー゛) と、毎日思っていますが毎日あっという間でなかなかです('_') 最近は木工作品の納品が多かったですが明日はワイヤー作品の納品です。 明日納品ですがまだ写真を撮れる状態でないのでまた納品後写真アップします^^; |
2011年11月12日 |
古物 |
![]() ![]() |
先日行ったフットパスさんで買った物です! 水色でサビの入った鉄のはしごとサビ切ったシャベルです(^・^) 古物ですが鉄のはしごは問題なく登れます。 別に登れなくてもいいですが・・・ 2メートルぐらいの細長いはしごです。 家の外に飾っているので泥棒に使われそうです^^; シャベルはちょっと持つところが普通より短い感じでかわいいと 思い買いました。 するとただ折れてただけでした^^; 折れていようがかわいいので問題ないです(*^^)v はしごを買うのをかなり悩みましたが買って良かったです! これからいろんな事に使えそうです(^・^) |
2011年11月6日 |
フットパスさんへ |
![]() |
|
![]() |
今日は久しぶりに“フットパス”さんへ行って来ました(^・^) かなり久しぶりです。 以前にフットパスさんのイベント“もりの冬じたく”に参加させてもらって以来です! どうせ行くなら開店時間にとと思ってがんばって準備してましたが少し遅刻でした。 でも今日は天気が良くなかったせいか着いた時にはまだぜんぜん空いていて、 ランチの予約もしてませんでしたが食べる事ができました〜(*^^)v 家から遠いのでなかなか行けなくて、行く度に何か変化があってとっても楽しいです! 左の写真はランチをを食べたCafeコーナーです。 めっちゃおしゃれ〜 どこを見ても参考になります。 でも家に帰って真似しよう思ってもなかなかできないです(T_T)/~~~ ランチもおいしかったし♪ ランチの後もお楽しみの買物♪ フットパスさんはなにしろ古物がとっても安い!! 今日も何か掘り出しものがないかなぁ〜と( 一一) いい物ありました(^−^) もちろん買いました。 これをどのようにディスプレイするか・・・デビューまでには少し時間がかかりそうです。 買物に夢中になってしまいCafeコーナー以外の写真を撮るのを忘れて帰ってしまいました('_') フットパスさんはまた新しい事を考えているようで、今度行ったときにはまた変化が見られそうです(^・^) |
2011年10月31日 |
イベント終了 |
![]() |
![]() |
![]() |
週末2日間のイベントが終わりました(^・^) お越しいただいたお客さまありがとうございました。 とくに2日目はあいにくの雨で肌寒かったですがお越しいただいた お客さまありがとうございました。 写真の一番手前にある無垢材の計り売りコーナーがお買い得で人気がありました。 みなさん使い道を想像しながら無垢材の山の中から掘り出しては計りに乗せる という作業を繰り返していました^^; 私も見ては、いいな〜と思うものがありましたが使い道が思いつかず買いませんでした。 帰ってからやっぱり少し後悔・・・とりあえず買ってあとで考えてもよかったなと・・・ 久しぶりのイベント!無事に終われてよかったです! 時間を見つけて、作品作りに励んでまたイベント参加やatelierでのイベント開催が できるようにがんばります(^^♪ 目指せ1日1品(・へ・) ん〜1週間1品^^;!? あいだを取って3日1品で^^; |
2011年10月28日 |
週末はイベントへ(^^♪ |
![]() |
![]() ![]() |
今日は週末のイベントの準備でスクエアさんへ商品のディスプレイに 行ってきました! 家でディスプレイを考えてきたんですが、やっぱり時間がかかりました。 品数は少なめです。こじんまりとまとまった感じに仕上がったかな? 一番入口のいい場所を使わせていただきましたが強烈な日差しがぁ・・・(@_@;) 日焼け止めが必要です^^; ディスプレイが終わって、なんだかホッと一安心。 全て終わった気分になりました(^・^) 本番は明日、明後日です^^; 私には集客力はないので、他のshopさんの集客力に期待していますよ(*^^)v |
2011年10月26日 |
追い込み |
![]() |
|
イベントが間近に迫ってきました(・へ・) 最後の追い込みで寝不足です('_') イベントのお話しをいただいてからイベント開催日まで 1カ月もなかったのでバタバタです。 でもまぁ余裕があっても、結局最後はいつもバタバタしてるので これくらい短期間で準備した方がいいのかもしれません^^; 前日の金曜日にスクエアさんへ行ってディスプレイ等、準備を させてもらいます。 |
2011年10月20日 |
イベント参加 |
![]() |
![]() |
久しぶりにイベントに参加させてもらいます(^・^) “SQUARE”さんという無垢の一枚板や無垢材家具、その他雑貨の製作販売を されているお店で、今回店舗移転されそのオープニングイベントに参加さてもらいます。 他にも数店参加されるそうです。 今回は久しぶりのイベント参加のうえ、いつもは両親と3人での参加なのに今回は1人・・・('_') やや不安です・・・('_') でもまぁなんとかなると思います(^^♪ 1人ということもあって品数は少し少なめですが、今一生懸命準備してます♪ “SQUARE”さんのホームページは “スクエア無垢” で検索すると出てくると思います。 無垢材などにご興味ある方はどうぞ来てみてください! 日時 2011年10月29日(土)、30日(日) AM10:00〜日暮れまで 場所 大阪府箕面市石丸2丁目4−20 |
2011年10月17日 |
カウンター |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
先日のテーブルに続き、atelierに新しくカウンターができました。 そして食器棚が姿を消しました^m^ 消えた食器はどこへ行ったのでしょう? み〜んなカウンタ−の中にお引っ越ししました\(◎o◎)/! カウンターの中はギッシリと収納棚になっています。 なんでもササッと取り出しできて、作業スペースもできて、なにしろスッキリして 大喜びです(^−^)/ 最初は食器棚を作り替える予定でデザインをいろいろ考えていたそうですが、 最終的にこれに至ったそうです。 話は変わりますが、今月末の土日にあるお店の移転オープニングイベントに 参加させていただくことになっています。 久しぶりのイベント参加です! 場所は大阪府箕面市の方になります。 また近いうちに詳細をお知らせします。 |
2011年9月26日 |
テーブル |
![]() |
|
![]() |
atelierのテーブルを新しく作り変えました(^・^) このテーブルとても細長〜いんです。 写真ではうまく伝えられないですが、実物を見ると写真のイメージより 長く感じます。 長さが2mですが幅は60cmしかありません^m^ 正面に座ると “ちかっ” てかんじです^^ ラーメンとかすすると、頭がこっつんするかも^^; でもなんか楽しいテーブルです♪ ; |
![]() |
![]() |
←以前のテーブルはこんなんでした。 新しいテーブルの方が大きいですが、シンプルですっきりしてるので 以外と部屋が広く感じます。 ナチュラル感がアップしましたよね?! atelierの主はとても満足しています。 次は写真に写っている食器の入ってる棚をどうにかしたいと言っていました! atelierの主は、今はりきっています(^O^)/ 製作担当のお父さんがんばってください(@_@;) |
2011年9月16日 |
発売 |
![]() |
![]() |
今月発売の “ナチュラルインテリア” 特集3、おうちリメイクで手に入れた 私のナチュラルインテリア(p78〜p81) に掲載していただきました! 撮影していただいてから1年半経つのでいろいろ変っているところもありますが よかったらまた見てくださいね! |
![]() |
![]() |
2011年9月12日 |
アラフェットさんへ納品 |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日、アラフェットさんへ納品に行ってきました! ←来年のカレンダーが付いた、フォトフレームです^m^ 左下にはカレンダーもしくはお気に入りのお写真を! 右上にも挟み込めるようになっていますョ! |
細長〜い棚です! 幅は約83cmほどで縦は11cm奥行きは5cmです! → 白と布を貼ったのと2種類になります! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←こちらはシンプルな棚です! 幅は90cmと45cmがあり、奥行きは9cmです(写真は90cmのものです) とても軽いので、取り付けやすいと思いますよ(^・^) |
横から見ると三角の形をしたミニ棚です! 幅30cmと45cmがあります。 奥行きは5cmになります。 スペースのない場所へちょっと飾りたいときに・・・ |
![]() |
![]() |
2011年9月11日 |
|
![]() |
久しぶりの教室でした(^・^) でも今回は、内容もいつもより簡単でしたので、教室と言う感じはなく 楽しくお話しながらリラックスムードでした! レンガに塗る目地材を混ぜるところから始まり、混ぜた目地材をレンガに 塗り、それぞれ考えてきていただいた文字を彫りました。 みなさん表札にされるそうで、お名前を彫られてました^m^ 彫りだすといくらでも手を加えたくなり、もういいかなぁ〜と思っても あっ!ここをもう少し!! と言った感じで、ついつい手を加えてしまいます! ←みなさんそれぞれ雰囲気が違っていい感じに仕上がりましたよね^m^ 教室の後は、お茶と1プレートで・・・♪ 来てくださったお客様ありがとうございました(^−^) またよろしくお願いします♪ |
![]() |
![]() |
2011年9月8日 |
オリジナルレンガ作り |
![]() |
![]() |
明日はオリジナルレンガ作りです^m^ お申込みいただきましたお客様、どうぞ気を付けてお越しください(^・^) |
![]() |
![]() |
2011年8月25日 |
夏の終わり・・・ |
![]() |
星の名前にした理由は特にありません。 ただきっかけは、最近バケツを買いました。 バケツになんて書いてあるのかわからずに買ったので あとで旦那さんに聞くと水星だと。ついでに他の星の名前も 聞くと、なんかかわいいなと思ってしまい結果こうなりました^m^ オリジナルレンガ作り詳細 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年7月30日 |
おしらせ! |
![]() |
![]() |
〜オリジナルレンガ作り〜 先日ご紹介した、オリジナルレンガ作りをしたいと思います! どうぞお気軽にお越しくださいね(^・^) 詳細はこちら・・・ |
2011年7月21日 |
おしゃれなレンガ作り |
![]() |
レンガに目地材を塗って、好きな文字を書くオリジナルレンガを作ってみました^m^ ベランダやお庭に何気なく積んだり、テーブルや棚に並べるだけでとってもおしゃれです! 名前を書けば表札にだってなりますね(^・^) |
目地材には“Sanded Grout”のSand Stone”という色を使いました。 ナチュラルな感じの風合いに仕上がります! |
![]() |
![]() |
![]() |
目地材に水と少量のボンドを入れてよくこねます。 |
ナイフを使ってレンガに塗りました |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
一番楽しいのが文字掘りです♪ 目地が乾ききらないうちは、何度でも掘りなおしができるので あまり緊張しないで出来ます(^^♪ |
今度、atelierでこのオリジナルレンガ作りをしようと思っています! 詳細は決まりましたらご連絡します! |
![]() |
![]() |
2011年7月19日 |
![]() |
![]() |
先日のブログで紹介した新作と、左の写真の作品をアラフェットさんへ納品に行きました! たまたまヨーグルトビンシリーズが続いています(^・^) これは、サイズもお値段もお手軽ですよ♪ |
2011年7月11日 |
新作に引き続き・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
先日アラフェットさんへ新作の納品に行った際、新作を見て少しアイデアを いただきました。 で、完成したのでアップします(^・^) 前回の新作と似た感じですが、英文字のCafeは固定してありますので取れません。 ヨーグルトビンは前回と同じで取り外しできます。 下の棚の中身はセットではありませんので、お好きなものを入れてください^m^ |
後ろから見てもこんな感じなので、ピンで写真を張り付けたり・・・ 両面かわいく使えるのでカウンターキッチンなどに置いても! 納品の方はまだですので、またご連絡します。 |
![]() |
![]() ![]() |
2011年7月5日 |
雑草?? |
![]() |
今の季節に外に咲いている草花で楽しんでます(^・^) 雑草とは思えないほどかわいいですね♪
|
2011年6月27日 |
掲載 |
まず、表紙のカバーを外した表紙です→ 後はp71からの“特集3”のCASE01(p74〜p77)です。 掲載写真は1年ほど前の写真で、今はまたいろいろ変ってるんですが^m^ |
![]() |
![]() |
2011年6月22日 |
新作 | |||
|
ビンは後ろの板に結び付けていて、取り外しできるのでいくつか取ってみました→ “Cafe”の英文字を置いてTea timeのテーブルへ。 スティックシュガーとか入れてもいいですよね^m^ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←ビンを全部取っちゃいました。 お気に入りのアクセサリーを飾って! 使い道はまだまだありそうです^m^ いつも納品の時に納品書に書く、商品名が思いつかなくて悩みます。 今回は旦那さんにちょこっと“なんかなぁ〜い”と聞いてみました。 そしたら・・“ビンゴ”だと。 採用しました\(◎o◎)/! ビンが5つで“ビン5”・・・(^・^) |
2011年6月15日 |
ご無沙汰してます |
![]() |
![]() ![]() |
こんにちは(*^^)v 大変ご無沙汰しておりました<(_ _)> 深〜い眠りからようやく目が覚めました! 時々、ホームページを覗いていただいたお客様ありがとうごうざいます。 私も時々、自分のホームページを覗いてました^m^。 何もしていないのに当然更新されてるはずはありません(-_-メ) ただ、アクセス数を見て‘ドキッ(゜-゜)’としていただけです。 どなたか覗いていくれてるんだなぁ〜、早く再開しないとなぁ〜・・・と。 思いながら日々の生活に追われる毎日で・・・ あっ!そうです、無事に出産を終えました(^^♪ 女の子でした♪もう8カ月になります! なかなか以前のように自由に動けませんが、少しずつがんばっていこうと思いますので 今後ともよろしくお願いします。 ホームページも時々覗きにきてください(*^^)v ←トップページの写真もそうですが、グミの木です。どんどんどんどん大きくなってきました! “食べれるから”と摘んできてくれますが・・・私は食べれません(ーー゛)・・・なんとなく・・・('_') |
![]() |
![]() |
2010年8月18日 |
おしらせ |
![]() |
![]() |
![]() |
2010年8月12日 |
雑誌掲載 |
![]() |
|
![]() |
8月7日発売の“素敵なカントリー秋号”にatelierが掲載されました^m^ 前号の夏号に引き続き2回目の掲載です! 38ページと39ページの2ページです。 また、本屋さんへ行かれた際にはお立ち読みくださいね^m^ きれいに良く撮れてます(^・^) |
![]() |
![]() |
2010年8月7日 |
納品 |
![]() |
|
明日、日曜日に久しぶりにアラフェットさんに新作の納品に行く予定です(^_^メ) 旧作の不足分も一緒に納品します! アラフェットさんからファックスにメールに電話をいただいてやっと重たいお尻が動きだしました^^; 新作案までいただいて^m^ ←今回の新作ですが、グレーの部分がマグネット版になっていてお気に入りのマグネットを 飾ったり、もちろん実用的に使っても! 今、アラフェットさんにかわいいマグネットが色々あるそうで、それらを飾れるような新作を・・・ と言うご提案をいただいて作ってみました^m^ マグネット版は真っ白でテカテカとかわいくないので布を貼って落ち着かせています! サイズは約41cm×27cmでそんに大きくはありませんが、どこにでも飾りやすいサイズではと 勝手に思ってます^m^ |
![]() |
![]() |
2010年8月3日 |
表札 |
![]() |
![]() |
“門扉に引っかける用の表札に!”、と言う事でご依頼を受けていました。 板に英文字をのせる感じのシンプルなイメージのご依頼で、後はお任せでした! まずは、たくさんある字体の中から字体選び。 次は配色選び。 全体のデザインイメージ・・・ 完成してみるとたいした事はないですが、考えている時は全体のバランスなどホント難しいです! 考えては次の日には全て白紙に・・・ その繰り返しで・・・ シンプルだけどかわいく、門扉の写真を見せていただいてたので、その雰囲気にあうように。 時間がかかってしまいましたがようやくできました<(_ _)> |
![]() |
![]() |
2010年7月29日 |
雨降り |
![]() |
![]() |
![]() |
2010年7月24日 |
1プレート |
![]() |
![]() |
いつも実家での朝食はこんな感じで用意してくれます^m^ 実家に帰った時は朝もゆっくり寝て、朝食の準備ができたら起こしてもらいます。 起きてすぐは、そんなにお腹は空いてないけどテーブルに用意された朝食を見ると 食欲がわいて、ペロリと食べられます! お皿に敷いてある大きな葉っぱも、とても新鮮ですよ^m^ まさか食べませんけど、葉っぱは実家のまわりにたくさん生えててます! もみじの形をした大きな葉っぱも時々敷かれます。 葉っぱは夕食の時にも時々使われますが、食事の準備中に母の姿が見えなくなったと 思ったら外に葉っぱの収穫です! |
![]() |
![]() |
2010年7月20日 |
リングピロー |
![]() |
![]() |
![]() |
2010年7月15日 |
ワイヤー教室終わりました |
|
![]() |
ワイヤー教室にお越しいただいたお客様ありがとうございました<(_ _)> 今回は少し内容が難しいかなぁ〜と思っていましたが、生徒のみなさんが一生懸命がんばって くれたおかげで、とてもかわいい作品を完成する事ができました^m^ ハートなどの中の飾りを土台のワイヤーに巻きとめていく作業が一番難しかったと思います。 |
生徒さんの作品です^m^ どの作品も個性があってかわいいですよねぇ〜(^・^) 生徒のみなさんは、ご自分の作品がどれか分かりますよね!? |
![]() |
|
![]() |
教室の後は、楽しいTea timeです♪ お疲れさまでした! ありがとうございました<(_ _)> |
![]() |
![]() |
2010年7月11日 |
ワイヤー教室 |
|
![]() |
明後日、7月13日(火)はワイヤー教室&Tea timeです(*^_^*) お申込みいただきましたお客様、ありがとうございます! どうぞ気を付けてお越しください♪ |
![]() |
![]() |
2010年7月6日 |
アイスの日々 |
![]() |
![]() |
毎日毎日アイスを最低1本食べる生活が続きます(^_^メ) シャトレーゼで買いだめして・・・もう冷凍室はアイスと氷でいっぱいです! 氷がいっぱいなのは、夏になると旦那さんがテニスの試合などなどでクーラーいっぱいに ドリンクを持っていくので、氷も山ほど使います。 牛乳パックや2リットルペットボトルで作ってますが、だんだん間に合わなくなります。 どんどん作ればいいのですが、アイスのスペースを確保したい私がそれを邪魔してます^m^ ←ガーデンミュージアム比叡にて |
![]() |
![]() |
2010年7月1日 |
アニバーサリー |
![]() |
先月はアニバーサリー月でした! 以前から行ってみたかった “ロテルド比叡” へ行ってきました〜(*^^)v 一番の目的は夕食です♪ 梅雨時期の平日と言う事もあり、とても空いていました。 なので部屋も少しの追加料金でスイートに変更してもらえました 特に何もない場所ですが、自然に囲まれておいしい料理をいただいて、ゆっくりできる そんなホテルです! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お待ちかねの夕食(^−^) ヘルシーなコースにしました。 ぜぇ〜んぶ美味しかったしもちろ完食! |
![]() |
![]() |
いつもは早食いですが、気が付いたら2時間程経っていてビックリ! ゆっくり食べたつもりはなく、キレイなお料理を上手にキレイに食べるのに 時間がかかっていたんだと思います^^; お料理の複雑な名前は、キレイさっぱりスッキリ忘れました(*^ ^*) |
![]() |
![]() ![]() |
デザートは2種類。 最後にアニバーサリーケーキ。 さすがにケーキは食べきれなかったので、部屋へお持ち帰りしました! ![]() チョコプレートが2枚に! 気が利きます^m^ |
![]() |
||
朝食もモリモリ食べて、部屋でひと眠りして天気も良かったので午後からすぐ近くにある“ガーデンミュージアム比叡”にでかけました〜! ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
|
||
![]() |
|||