blog
2020年1月29日 |
おしらせ! |
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりにホームページのブログを書きます( ;∀;) すっかりインスタグラムに移行していましたが これからまたこちらのホームページを使っていこうと思っています。 と言うのも、長く長く休憩していた教室を再開させていただきます。 以前とは違うやり方でしようと思います。 お客さまの方で作るものを選んでいただく形です。 まだまだ準備中だったり、メニューの数も少ないですが、少しずつ増やしていきます。 是非Lessonのページをご覧ください。 分かりにくかもしれませんので、お気軽にお問い合わせくださいね! |
![]() |
![]() |
日々の事・・・innsutaguramuに載せてます↓
instagram: ANDTEA2005
2018年11月2・3・4日 |
ロハスフェスタ万博 |
![]() |
|
![]() |
今回も無事に終えることができて ホットしています(#^.^#) お天気に恵まれ最高の3日間になりました! 本当にたくさんのお客様が お越しくださいました。 本当にありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
2018年5月26日 |
お知らせ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
「アトリエ de handmade」 2018年6月23日(土) 10時〜12時 場所 アトリエ(神戸市西区学園西町・・・神戸市営地下鉄 学園都市駅より徒歩3分) ※詳しい住所は申込み後にお伝えします **アトリエにて、簡単な手作りと tea time を楽しんでいただきたいと思います** 参加費 1900円 アトリエとは両親が長年少しずつ少しずつ手を加えリフォームしてきた私の実家です。 作業部屋もありANDTEAの作品はこの部屋で作られています。 少しでもインテリアの参考になることろがあれば嬉しいです! アトリエの様子は上の「atelier」にてご覧いただけます。が、ちょっと昔の写真です( ;∀;) 作っていただく作品は左写真の一輪挿しになります。 土台の木は事前にカットさせていただきますので、それ以外のところを 作っていただきます。 気軽にhandmadeを楽しんでいただける内容になっていますので ワイヤーをマスターしたい!とかいう方には少し物足りない内容かもしれません。 久しぶりにアトリエをオープンするので私も楽しみにしています(*'▽') 手作りとアトリエ見学に是非お越しくださいね! ---お申し込み方法について--- <6月1日21時より受付> 下記メールアドレス又はインスタグラムのダイレクトメールにて お申込みください!下記メールアドレスはリンクされていませんので お手数ですがアドレスのご入力をお願いいたします。 インスタグラムはページトップにリンクがございます。 メールアドレス ha-ma-ei@ezweb.ne.jp お申込みいただきましたら48時間以内にお返事させていただきます。 お返事がない場合、メールが届いていない可能性がございますので お手数ですが 090-3895-0599 までご連絡お願い致します。 複数でのお申込みの場合は代表者様のみで大丈夫です。 必ず参加人数をお知らせください。 万が一、お申込み多数となった場合は申し訳ございませんが 先着順とさせていただきます。 お申込みお待ちしています( *´艸`) |
![]() |
![]() |
2018年5月3日・5月4日 |
ロハスミーツ明石 |
![]() |
|
![]() |
強い風の中始まったロハスミーツ。 いつかはやむだろうと思っていましたが 最後の最後まで吹き続けました( 一一) 時々吹く突風がテントごと吹っ飛ばすんじゃ ないかと思い恐ろしかったです。 ドキドキしながらも2日間無事に終了! たくさんお越しいただきました!(^^)! ありがとうございました♪ |
![]() |
![]() |
2018年4月20日・4月21日・4月22日 |
ロハスフェスタ万博 |
![]() |
|
![]() |
たくさんお越しいただきありがとうございました(^^)/ 天気もよく最高の3日間となりました! ロハスフェスタは搬入搬出を含め、すべての準備が とても大変ですが、内容が良ければ疲れも吹っ飛びます! ありがとうございました(*'▽') |
![]() |
![]() |
2017年11月22日 |
フットパスさんで1dayshop |
![]() |
![]() |
![]() |
今週日曜日(11月26日)はフットパスさんで 1dayshopをさせていただきます(*^-^*) 1年ぶりのshopで楽しみです♪ 今回は初めてお友達と一緒にさせていただきます。 お友達はお洋服やカバンなどの小物を作っています。 かわいい小屋のホワイトハウスをお借りして、どんな風に ディスプレイするか悩みます( ;∀;) ロハスフェスタのように、たくさんの作品は準備できないのですが 人気のあったChristmas作品などを只今製作中です!(^^)! ←ロハスフェスタの時に久しぶりに布BOX(背板に布を張っている作品)を 作って、その楽しさを思い出しました! 最近ちょっとハマってます(^▽^;) 写真のBOXはフットパスさんへお持ちします! |
![]() |
![]() |
2017年11月13日 |
ロハスフェスタ終了 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ロハスフェスタ3日間、終了致しました(*^-^*) お越しいただいたお客様、本当にありがとうございました! 初日はまさかの事態でびっくりしました。 9時40分ぐらいまでは、お客さんまだかな〜と ストレッチをしていました(^▽^;) 1人、2人とお越しいただき、お会計に数名並ばらたので 急がなきゃと思っていたら、あっという間にお店が おしくらまんじゅう状態でレジも長蛇の列になっていました。 見かねたお友達がレジを手伝ってくれました。 50人ほどの並んでいたと後で聞きびっくり! お客さまにも40分並んだと言われました(/ω\) 予想だにしていない事で、対応しきれず申し訳ありませんでした。 貴重な時間、お並びいただいたお客様 本当にありがとうございました。 お陰さまでほぼ完売状態となりました。 在庫が全く足りませんでした。 土日は暇でした( ;∀;) 幻の金曜日の出来事でした(゚∀゚) さて、ゆっくりしたいところですがもうひと踏ん張りです! 委託shopへの納品と、大好きなお店フットパスさんでの 1dayshopがあります(11月26日)。 詳しくはまたupさせていただきます(*^-^*) ロハスフェスタ本当にありがとうございました!(^^)! |
![]() |
![]() |
2017年10月29日 |
ロハスフェスタ万博出店 |
![]() |
|
![]() |
いよいよロハスフェスタ万博! 天気はどうなんでしょうか? 先日のロハスミーツ明石で雨の出店を 経験したので、まぁなんとかなるかなと いつもよりかは、あまり気にはなってません(^▽^;) AND TEAは2ndに出店します。 (11月10.11.12日) ブース250です ただいま、ラストスパート中です(゚∀゚) 睡魔との戦い( ゚Д゚) 今からとても楽しみです(*^-^*) 是非ANDTEAブースへもお越しくださいね♪ |
2017年10月16日 |
雨のロハスミーツ |
![]() |
![]() |
雨のロハスミーツ!終了しました! 初日は少しぱらつく時もありましたが 大丈夫でした。 しかし2日目は雨、雨、雨・・・ ずーっと雨でした(/ω\) でも今までのロハスミーツの中では 一番多くのお客さまにお越しいただけました! お足元の悪い中、本当にありがとうございました。 雨は大変でしたが、お陰さまで片付けは とても楽をさせていただきました(^▽^;) 今回は初めて事前にディスプレイを考えて 壁作りや棚作りをしていました。(←父が(;'∀')、私は口だけ) なので少しはお店らしくまとめられたかなと 思います(*^-^*) 持ち運びは大変ですが、今後も使っていこうと 思います。 さて、次はロハスフェスタ万博です。 予想以上に在庫が激減したので嬉しいですが大変です。 あと1か月・・・なんとかなるかなぁ〜かなり不安(゚∀゚) |
![]() |
![]() |
2017年10月4日 |
ロハスミーツ明石 |
![]() |
|
![]() |
間近にせまってきました! ロハスミーツ明石出店します。 3日間のうち、14日15日の2日間の出店です。 出店ブースですが、ステージ近くの42ブースです。 てっきりいつもの場所辺りかと思ってましたが、 正反対の場所でした(#^^#) どうかどうか晴れますように(/・ω・) |
2017年6月4日 |
お知らせ |
![]() |
最近すっかりinstagramが楽ちんになってしまい そちらへupしています(^▽^;) ですので、是非instagramの方をご覧ください! フォローもよろしくお願いします(#^^#) 大事なお知らせ等はホームページでもupします(#^.^#) instagram: ANDTEA2005 |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年5月22日 |
ありがとうございました |
![]() |
![]() |
![]() |
待ち遠しかったロハスフェスタも終わりました。 たくさんの方にお越しいただきありがとうございました(*^▽^*) 3日間、連続の出店は初めてでした。 前日搬入日も入れると4日間( ;∀;) 大変は大変でしたがその間、主婦は休業していたので その点は楽をさせていただきました(#^.^#) 今回の出店は準備期間があまり取れなくて とにかく作品作りに徹していたので、その他の準備が あまりできませんでした。 もしまた出店する事があれば、もっともっと改善したい事が たくさんあります。 開催中にロハスフェスタ実行委員の方にアンケートを受けました。 その中で歴はどれぐらいですか?と聞かれました。 あ〜そう言えばどれぐらいだろうと数えてみました。 私は10年ちょい、両親は20年ぐらい前からいろんな物を 作り始めたな〜と思いました。 まだまだこれからです(*^-^*) さぁ-片付けもまだまだ手つかずですが今日の目標は 夕食を作る事です。 久しぶりにキッチンに立とうと思います(^▽^;) 今日は誰もうちに来ないでください(゚∀゚) 玄関も大変な事になってます(/ω\) 片付けは明日からです・・・たぶん |
![]() |
![]() |
2017年5月19日 |
ロハスフェスタ万博 |
![]() |
![]() |
![]() |
とうとうロハスフェスタが始まりました(#^.^#) バタバタの前日搬入も終わり いよいよです! まだまだディスプレイが完了していないので 朝から頑張ります。 只今、0時57分。 4時半起き予定です。 今日に限って子供が二人とも お弁当日(/ω\) 旦那さんのお弁当は今日はお休みさせて いただきます('ω')ノ ブース205 ロハスフェスタにお越しの際は ANDTEAブースにもぜひお越しくださいね♪ |
![]() |
![]() |
2017年5月5日 |
ロハスミーツ終了 |
![]() |
![]() |
![]() |
ロハスミーツたくさんのお客さまに お越しいただきありがとうございました(*^-^*) 3日、4日とディスプレイを変えてみました! 4日の方がお客さまも見やすくてよかったかな(^▽^;) 次のロハスフェスタの参考にしたいと思います。 イベントの時にはいつも記念撮影をします。 お客さまのまだ来ない開店前にしますが 1日目はバタバタで撮れませんでした。 2日目もバタバタでしたがなんとか撮れました。 シャッターをお願いできる人がいなかったので ←とりあえず、父と母を私が撮りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←次は変わって父に撮ってもらいました が何ですかこれは( ;∀;) お客さまの姿が見られだして 慌てさせたせいですが(/ω\) でもまぁこの一枚しかないので 大事に保存保存(#^.^#) 母と打ち合わせしたわけではないのに この日はブルーと白の似たコーディネートでした! さぁ-大変! ロハスフェスタに向けて、またたくさんの 作品を仕上げないと( ゚Д゚) ヤバい! |
![]() |
![]() |
2017年5月2日 |
ロハスミーツ!! |
![]() |
![]() |
★ロハスミーツ明石★ 5月3日・4日 出店 お天気も良さそうで何よりです(*^-^*) 明日はとにかく寝坊しないで現地へ行く事が 目標です(^▽^;) いろいろ準備やディスプレイなど不安はありますが、 現地へ行ければなんとかなるでしょう(゚∀゚) 明日は1歳の息子はお留守番なのでパパもお留守番。 少々人手不足でこれまた不安ですがなんとかなるでしょう。 現地にさえ行ければ(^▽^;) さぁー頑張ろう(#^.^#) instagram: ANDTEA2005 |
![]() |
![]() |
2017年4月18日 |
ロハスフェスタ・ロハスミーツ ブースl定 |
![]() |
さぁ-いよいよ迫ってきました(゚∀゚) ブースb煬定! やや緊張感が増します( ;∀;) いくら緊張しても、ぐっすり寝れてしまうの で とにかく当日の寝坊だけは避けた い!! ★ロハスミーツ明石★ 5月3日・4日 出店 ブース7 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
★ロハスフェスタ万博★ 5月19日・20日・21日出店
ブース205



是非、お越しくださいね(*^-^*)
![]() |
![]() |
2017年4月6日 |
天秤 |
![]() |
![]() |
![]() |
天秤?でしょうか(^▽^;) 実際にはこんな形の天秤は ないかと思いますが、いろいろ 考えた結果こうなりました(゚∀゚) 高さは約35p、まぁまぁの大きさ ですが、すっきりしてて意外と 場所は取りません。 お皿の上に季節の飾り付けをして 楽しめそうです(*^-^*) ★ロハスミーツ2017 明石 5月3日、4日 出店 ★ロハスフェスタ2017 万博 5月19日、20日、21日 出店 |
![]() |
![]() |
2017年3月31日 |
コツコツと |
![]() |
|
![]() |
少しずつですが、作品は増えてきました(^▽^;) 私は重度の睡眠不足です(-_-)zzz 明日は子供、ママ友と映画です。 大丈夫でしょうか( ;∀;) 昨日は実家へ帰りました。 行き帰りの車の運転中は爆音で ずっと歌い続けて睡魔を吹き飛ばしています。 左下・・・実家で卓球を楽しんでました! 右下・・・天秤みたいのを作りたくて制作途中 でしたが方向性が見えてきました(゚∀゚) 早く形にしたいです |
![]() |
![]() |
2017年3月13日 |
アルミワイヤーのカゴ |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年3月8日 |
完成! |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
できました〜(゚∀゚) 目標達成とはいきませんでしたが まぁいいでしょう(^▽^;) もっと作りたいですが、ひとまず終了。 他の作品に移ります。 また目標持ってやっていきます♪ 今週は後4日しかないので 前に作りかけていたアルミワイヤーで 作ったカゴを仕上げて行こうと思います。 形はほぼ仕上がっているので あとは、塗料を塗って完成です。 |
![]() |
![]() |
2017年2月28日 |
ようやく |
![]() |
![]() |
![]() |
今月中旬にロハスの出店が決まってから ようやく体も動きだしました( ;∀;) とにかく作っていかないといけないので とりあえずド定番ヨットから(#^.^#) だらだら作ってても、進まないので目標を もってやっていこうと思い、 今月中にこれだけのヨットを仕上げよう!! と思ったら今月は今日まででした(';') 今週中にと変更しました。 が、仕上げられる自信が全くありません(^^ゞ そんな事言っててはダメですね〜 |
![]() |
![]() |
2017年2月27日 |
おしらせ |
![]() |
![]() |
![]() |
★ロハスミーツ2017 明石 5月3日、4日 ★ロハスフェスタ2017 万博 5月19日、20日、21日 出店させていただきます(#^.^#) ロハスフェスタは初めてなのでドキドキです(゚∀゚) |
![]() |
![]() |
2017年2月10日 |
ラッピング用品BOX |
![]() |
|
![]() |
オーダーいただいてました(#^.^#) 大変大変お待たせ致しました(/ω\) 手作りされてるお客様で、イベント等 販売される時にラッピング用品等 入れられるそうです。 なんとなく入れてみました(*^-^*) いいですね〜 自分の分も作ろうかな♪ いや、作ってもらおうかな(゚∀゚) 父の作品です! 気に入ってもらえたら嬉しいです(^^♪ |
![]() |
![]() |
2017年1月16日 |
何をいれようかな・・・ |
![]() |
|
![]() |
巨大木箱を父に作ってもらいました(*^^)v 何に使うかと言うと、1歳になった息子が 階段に上らないようにする為の通せんぼです! 主人の提案です( ;∀;) 私は色々ややこしい事を考えていたのですが 一瞬でこれに決めました! 父に組み立ててもらい、母にペイントとステンシルを。 私はひたすら口を出すのみ(^◇^) 最近、口しか動いていません。 いい仕上がりになりました! ステンシルは前と後ろで変えました。 |
![]() |
![]() |
←こんな感じで置きます。 ←これでしばらくは 乗り越えられないでしょう(*^▽^*) お尻にいっぱいくっついてます(#^.^#) ←通せんぼが終われば ここに置こうかなと思ってます。 サイズもピッタリで気持ちいです(*^-^*) |
![]() |
![]() |
2017年1月6日 |
新年! |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年12月27日 |
今年も・・・ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
今年のイベントも全て終了しました(^▽^;) フットパスさんでの1dayshopも 小さなスペースでもよかったのですが ←以前にもお借りしたホワイトハウスを 貸していただきました。 ありがとうございました(*^-^*) クリスマスの夜は家で過ごす事が多いですが 今年もそうでした! ケーキも作りました! 上の子が来年小学生(゚∀゚) 可愛いうちにと思って 初めてクリスマスの服を買いました(^^♪ ついでにおチビちゃんにも(^▽^;) 満足です(#^.^#) お客様が来られるのも今日が最後でした♪ さぁ-お休みお休みと行きたいところですが 注文がまだ終わっていません。 お待たせしてるお客さますみません。 順番にお作りしてますので もうしばらくお待ちください 今年も両親と三人でたくさんの作品を作って きました。 そして本当にたくさん方にお買い上げいただきました。 ありがとうございました。 お陰さまでatelierの雑貨の部屋は スッキリきれいになり、また作る意欲が沸きます(^▽^;) 来年もマイペースですがコツコツ頑張って 行こうと思いますのでよろしくお願いします(^▽^;) 少し早いですが・・・よいお年を・・・ |
![]() |
![]() |
2016年12月13日 |
フットパスにて |
![]() |
![]() |
![]() |
私の大好きな雑貨屋 “フットパスさん”で 1dayshopをさせていただきます(*'▽') 2016年12月21日(水) 11時〜16時 フットパスさんはしばらくお休みをされて いましたが、待ちに待った再開(゚∀゚)/ この日は絶対に行こうー♪ そして1dayshopもさせていただく事に なりました(*^-^*) フットパスさんでさせていただく時は いつも車にギューギューに詰め込んで たくさん持って行きますが今回は控えめに させていただきます(^^ゞ と言うのもイベント続きで品薄になってます。 人気のあった作品はこれから日にち ないですが頑張って作って行こうと 思っています。 フットパスさんへお越しのお客さま! ANDTEAの小屋へもどうぞ足を運んで ください(^▽^;) よろしくお願いいたします(*^-^*) |
![]() |
![]() |
2016年12月12日 |
個展 |
![]() |
![]() |
![]() |
ANDTEA 〜小さな暮らしの物語〜 2016年12月12日(月)〜24日(土) ※お店定休日(水・木)は個展も休みです アラフェットさんにて いつも作品を置かせていただいてるアラフェットさんで 久しぶりに個展をさせていただきます(*^-^*) この期間だけの限定作品も並びます♪ 是非、お越しくださいね(#^.^#) |
![]() |
![]() |
2016年12月5日 |
ありがとうございました |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
昨日は “1dayおうちshop” たくさんの方にお越しいただき 本当にありがとうございました♪ 10時オープンでしたが、早くから並んでいただき ありがとうございます。 心配していた雨も3時くらいから降りだしたので 助かりました(*^-^*) 午前中は大変込み合い、外でお待ちいただいた お客さまもいらっしゃいました。 いつもですが午後からはのんびりペースなので 一緒にお茶させていただいたりもしてました(^▽^;) AND TEAは作品を作っているのは私と両親の3人 ですが、お店当日は主人も子供も巻き込み 家族でみんなでやってます。 私はひたすらレジ係 両親はCafe係 子供は看板娘で今回はオープン前に並んで いただいてるお客さまに、“ありがとう飴” を 配ってもらいました。 主人はオープン時の入場制限及び警備です(*'▽') みんなそれぞれ持ち場について頑張ってくれました(^▽^;) 来年も出来るかな? 毎年そんな事言ってます( ;∀;) 楽しい一日となりました♪ ありがとうございました(*^▽^*) |
![]() |
![]() |
2016年12月4日 |
1dayおうちshop |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
いよいよ1dayおうちshopです(*'▽') 今日は豊中です! 10時〜16時まで 天候が気になりますが・・・ 超寝不足ですが、睡魔も襲ってきません(゚∀゚) 明日からは、しばらく寝たきりになる予定です('ω')ノ みなさま是非お越しください♪ お待ちしています(*^-^*) 1dayおうちshopの詳細はこちらです♪ |
![]() |
![]() |
2016年12月1日 |
まもなく・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
おうちshopまであとわずかです(^▽^;) この間は実家atelierで、でしたが 次は自分の家です(゚∀゚) 毎回の事ですが、緊張します。 実家ではディスプレイにも余裕を持って 時間をかけてできましたが こちらはそうもいきません( ;∀;) とりあえず今は子供のおもちゃなどを 1階から姿を消す事ぐらいしかできません。 ディスプレイは前日午後からになりそうです。 ディスプレイで全て決まるので 時間がない分少々不安・・・('ω')ノ まだまだ作りたい作品もありますが 我慢して掃除等、その他の準備に 取り掛かってます。 先月のatelierでのおうちshop以降 少しですが新しい作品も並ぶ予定です(*'▽') |
![]() |
![]() |
2016年11月24日 |
ネームプレート |
![]() |
![]() |
![]() |
AND TEAのネームプレートを作りました(゚∀゚) カルトナージュで作りました! 私と両親と子供と旦那さんの分です。 勝手に作ったので、みんな首からかけて くれるでしょうか(^▽^;) ぶらぶらと結構邪魔かも・・・ イベント出店や今度のおうちshopの時とかに 使います。 |
![]() |
![]() |
2016年11月14日 |
1dayおうちshop |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
atelierにて1dayおうちshop! 2年ぶりのおうちshopでしたので 少し不安でしたが無事に迎えることが できました(*^-^*) たくさんお越しいただきありがとうございます♪ 来月は私の家でのおうちshopがあるにもかかわらず 豊中からもたくさんの方にお越しいただきました。 本当にありがとうございます(#^.^#) お陰さまでお客様が途絶えることなく 過ごす事ができました(*^-^*) 今回は机や椅子などディスプレイ用に使用していた 大きな作品や英文字、その他小物も少々、 大特価で出させていただきました。 ほとんどが午前中に嫁入りする事ができました! ありがとうございました♪ まだまだ眠い日々は続きます(^▽^;) 昨日は車でatelier(実家)から自宅に帰る50分間 ラムネを食べ続けました。 セロハンをカサカサ開け、食べる・・・溶ける その作業の繰り返しでなんとか眠らずに 帰ってこれました(゚∀゚) せっかくなのでセロハンの数を数えようと思いましたが 見当たりません。 車かな? 300個入りの大袋のラムネなので減ってもあまり分かりません(^^ゞ 来月のおうちshopに向けて、在庫がなくなった 作品や人気のあった作品を作っていきたいと 思います(^▽^;) |
![]() |
![]() |
2016年11月12日 |
1dayおうちshop |
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよ明日は1dayおうちshopです(*^-^*) 先週末実家(atelier)に帰ってディスプレイを 仕掛りましたが、まだまだ途中・・・ 母に任して戻ってきました(^▽^;) さぁ-今日昼から帰って、ディスプレイがどれだけ 進んでるか楽しみです(゚∀゚) 進んでるはずです(*'▽') 今日は早めに寝たい(';') 天気予報は今のところ大丈夫そうでよかったです♪ blogの更新は家でないとできないので、 とりあえずここまでです。 最近インスタグラムを始めました(*^-^*) 余裕があればそちらには何かアップするかもです。 “ andtea2005 ”で検索してみてください それでは、明日是非お越しくださいね(*^-^*) |
![]() |
![]() |
2016年10月30日 |
壁飾り |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は早朝に1dayshopのチラシを 少しポスティングしてきました。 最近の中では一番の厚着をして 家を出ましたが、結構冷えました( ;∀;) 自転車こいでるうちに、あたたまるかなと 思って出発しましたが電動自転車・・・ ぜーんぜんポカポカしてきません(';') 耳も痛くなってきました。 手もかじかんでチラシがうまく持てません(^▽^;) あーやっぱ寒いのは苦手。 冬は辛い・・・"(-""-)" でも1dayshopの時は毎年汗をかいてます(;´・ω・) ←フォトフレームを作りました! 以前、これに似た作品がありました。 フォトフレームではありませんでしたが、 “写真は入らないんですね”って聞かれた 事もあり、今回は写真が入るようにしました!(^^)! 形も変えて、ワイヤーの英文字を加えて。 フォトフレームなんですが、私だったら写真は 入れないです(*^-^*) 私の中ではフォトフレームが一番ではありません。 写真が入れられるのはおまけです♪ 一応写真も入れられる“壁飾り”ですね(*^-^*) |
![]() |
![]() |
2016年10月11日 |
1dayおうちshop |
![]() |
![]() |
![]() |
昨年は妊娠中の為、開催できなかったので 久しぶりで楽しみです(*^-^*) 急に寒くなり、寒いのが大嫌いな私は やや動きが鈍くなりそうです(';') 毎日コツコツコツコツ・・・ これが一番ですね(^▽^;) 今の目標は、毎回同じですが “前日に徹夜はしない事”です"(-""-)" そうならないように段取りよく準備を進めたいです(*'▽') |
![]() |
![]() |
2016年10月7日 |
1dayおうちshop |
![]() |
![]() |
1dayshopの日にちが決まりましたので お知らせします(*^-^*) 2016年11月13日(日) atelierにて 2016年12月 4日(日) 豊中にて 詳細は、また後日ご連絡します♪ |
![]() |
![]() |
2016年9月27日 |
キッチンの収納 |
![]() |
|
![]() |
キッチンに物があふれてきて 片付かなくなってきたので 収納を増やしました。 前におもちゃの片付け用に作った棚が 使われる事なく邪魔になっていました。 キッチンには棚を置くスペースなどないのですが 無理やり置いて見ました(*^-^*) すると、結構いい感じに収まりました(^▽^;) 始めは2段置いて布で隠してましたが、 なーんかなんかな感じ・・・(';') 圧迫感あるかなと思いながらもう一段・・・ 布で隠さずオープンに! うんうん(*'▽') 落ち着きました♪ |
![]() |
![]() |
2016年9月20日 |
成長 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここ2か月程、旦那さんが謎の成長期です(゚∀゚) 食欲が止まらないようで・・・ まぁー私も言える立場ではないですが(^▽^;) 5歳の子供に言われました。 “なんなん、そのズボンの上に乗った肉” なんなんて・・・(;´・ω・) 別に好きで乗せてるわけではないし。 色々わかりだして子供の成長を感じます( ;∀;) ←色合いを変えて作ってみました。 まぁまぁいい感じ(*^-^*) |
![]() |
![]() |
2016年9月12日 |
閃き・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
週末、いつもよりはちょっと久しぶりに 実家に帰りました。 母から作った作品の写メは時々届いてましたが あまり期待せずに帰りました。 ですが、急に色々閃きだしたらしく なんやかんやと作っていました(゚∀゚) まだまだ作りたい物があるらしいく期待できますが 油断は禁物です(^▽^;) 突然動きが止まる可能性がありますので(^▽^;) 私も子育てしながら一日3時間は時間を 絞り出して作品作りしてます(*^-^*) 10`をおんぶして歩きながらの作業にも 慣れたもんです♪ |
実家atelierにて→ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年8月29日 |
今年は・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
夏休みも、まもなく終了。 なにかと予定があったので、 あっという間に過ぎました(^^♪ さぁー9月です! 毎年この時期悩む “1dayおうちshop” 昨年は妊娠中の為、開催しませんでしが 今年は・・・(゚∀゚) “どうする?〜どうする?〜” 母と、 “どうする?〜” と ぜんぜん話が進みません(^^ゞ で、“どうすんの?” って事で すると決まらないと動かない体なので “じゃあやろかっ” と 弱気ながら決意しました( ;∀;) 今はそのつもりで動き始めてます。 でも不安やわぁ〜"(-""-)" |
![]() |
![]() |
2016年8月3日 |
駐車場完成 |
![]() |
|
![]() |
ようやく完成かな?(*^-^*) 板を張り、色はブルーグレー系にしました。 漆喰の壁には英文字を貼りました。 壁の下にはセダムなどを植えてみました(^▽^;) なかなか可愛いです(#^.^#) 駐車場をぐるりと土が入ってるので、 壁の下以外は右下写真の花を植えました。 小さい白い花が咲いて、どんどん横に増えて いくそうです! 母が家から持ってきてくれました!(^^)! 名前は忘れましたが。 一応、根付いてくれたようなので 増えていくのが楽しみです(*^-^*) これで一応落ち着きました。 完成と言えば完成! でも、まだ手を加えたいところはありますので ボチボチやっていきます(^▽^;) |
![]() |
![]() |
2016年7月14日 |
駐車場その7 |
![]() |
|
![]() |
しばらく経ってしまいましたが 工事の方は雨の影響もほどんどなく 進みました。 工事最終日は待ちに待った私の出番です(゚∀゚) 朝から夕方まで作業に参加しました。 何をやらせてもらったかと言うと、左の壁に漆喰を 塗って仕上げました! 漆喰の壁の横にレンガを3段積みました。 レンガ積みは腰がやばくて辛かったです(';') 手助けをしてもらい、なんとかなりました(^▽^;) 飾りですが、ロープを張ろうと思っていたので、 取り外しができる鉄の棒を作ってもらいました。 立ち水洗はガス管を使って作ってもらいました。 真鍮の蛇口を取り付けてもらいました。 今はピカピカですが、一か月もすれば 落ち着いてくるそうです。 鉄の棒も立ち水洗も、どこにも売ってない オリジナルなので気に入ってます(^▽^;) これで工事の方は終了です。 この先は私の作業です。 あと残るは漆喰壁の横に板をはる作業と 草花の植え込みです。 漆喰の壁にはANDTEAと英文字でも貼ろうかと 考え中です♪ あと掃除もですね。 早く完成させてたいです!(^^)! |
![]() |
![]() |
2016年7月4日 |
駐車場その6 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日はレンガで積み上げた壁に 下地を塗る作業だけでした。 角ばらないように、ほんの少し丸みを つけてもらいました。 一日乾かして、明日も他の種類の 下地を塗り重ねます。 その後、本塗りです。 |
![]() |
![]() |
2016年7月2日 |
その5 |
![]() |
![]() |
![]() |
月曜日から始めた工事も今日で6日です(^^♪ 思ってたより時間はかかってます。 煉瓦の種類がいろいろなので配置等で、 煉瓦敷きにだいぶ時間がかかりました。 が、とりいあえずは煉瓦敷きは終わりました。 あとは左壁と、こまごました事が残っています。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2016年6月30日 |
駐車場その4 |
![]() |
![]() |
今日は耐火煉瓦を全面に 置いて見ました。 形や色合いのバランスを何度も 確かめて並びを確定しました(^▽^;) で、その並びのまま一度後ろに移動 させて右側から固定していきました。 とても丁寧に少しずつ確認しながらの 作業でした。 なので最後までいきませんでした! 明日は残りの煉瓦を固定して 目地を入れれば、とりあえず前は完成。 |
![]() |
![]() |
2016年6月29日 |
駐車場その3 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は一日雨が降っていました。 強い雨ではありませんでしたが、 家の中から大変そうだなぁ〜と アイスを食べながら見ていました(゚∀゚) 今日は間食のし過ぎで胸焼けをして 夜ごはんが食べれませでした(';') ←写真ではあまり進んだ感じは しませんが、作業は着々と進んでいます♪ ・左の壁に白い柱が立ちました。 ・左のレンガも少し高くなっています。 ・後ろのコンクリートとコンクリートの隙間にも 前と同じ耐火煉瓦を入れますが、 土が入ってるので掘り起こしてきれいに していました。 ・耐火煉瓦をきれいに洗ってまた並べました。 ・階段一番下の左角を斜めにカットしました。 これは車庫入れしやすくする為です。 以前、タイヤが角にあたってパンクしました。 ・階段左横に立ち水栓を作りました。 駐車場の左後ろにありましたが、水やりの時に 車をよけて前までホースを持ってくるのが 大変だからです。 蛇口部分は仮で、可愛いのに取り替えます。 と、見ていないようでずっと作業を見ています。 時々外に出て、気になるところを口出ししています。 工事の人、やりにくいだろなぁ〜(^▽^;) もし下の子が幼稚園に通ってたら、 一緒に手伝っていたでしょう。 |
![]() |
![]() |
2016年6月28日 |
駐車場その2 |
![]() |
![]() |
![]() |
工事2日目。 雨の一日かと思ってましたが 夕方には晴れ間も見えるほどでした! おかげで作業もはかどったようです。 ←昨日の終わりの様子です。 撤去作業は終わりました! |
そしてこちら→ 今日はここまで(^^♪ 撤去跡をきれいにしました。 耐火煉瓦はお店に行って 数種類の中から選んできました。 色目、形、大きさはいろいろです。 並べ方も考えて仮で並べてます。 左の白の板を撤去した場所は 新しいデザインを考えてます! この写真では、まだまだ分からない ですね(^▽^;) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年6月27日 |
駐車場その1 |
![]() |
![]() |
![]() |
さぁ-いよいよ駐車場の工事です(*^-^*) 約2年間、構想を練っていました。 なかなか決めきれず、ずっと悩んでいました。 お願いするお店もずっと探していて、今年に入って やっといいところを見つけました( ;∀;) 最後決めきれないところはお店の方と 相談しようと思って工事依頼をしました。 最初の打ち合わせまで3か月待ちでしたが、 待ちます待ちます('◇')ゞ このお店にお願いしたかったので待ちました。 打ち合わせを重ね、お店まで資材の確認にも 行き、そして今日から工事です(゚∀゚) でもまだなんとなく、もやもやしています。 ホントにこの案でよかったかなと・・・ 決まった事を全て覆す悪い癖がありますので('ω')ノ とりあえず今日は解体作業でした。 作業前の写真撮り忘れたので作業途中の写真です。 昔の写真はこちらです→ 今ではきれいだった芝生もはげ上がりました。 後ろのコンクリートは残して前のタイルをはがしました。 右後ろ窓の踏み石も撤去中です。 あと、数年前に自分で作った白の板壁も取り外します。 明日も楽しみです(*^-^*) |
![]() |
![]() |
2016年6月10日 |
ワイヤーの表札 |
![]() |
![]() ![]() 暑くなってきましたね。 日傘は数年使ってなかったですが、最近また差したいなぁと思ってきました。 日差しがしんどいです(';') ただ荷物が増えるのが嫌です。 ずっと差してないといけないし・・・ 日傘付きの帽子はないんですかね( ;∀;) 肩コリますかね(^▽^;) 日傘買うか検討します('ω')ノ さて、オーダーいただいてた作品が仕上がりました。 ワイヤーの表札です。 “花かごのイメージで色を付けて可愛く”との事でした。 なかなか、納得いく仕上がりにならなかったですが 手直しを何度か繰り返してやっと完成しました。 色付けが不安でしたが、うまくまとまったかな(^^♪ 気に入ってもらえたら嬉しいです(*^-^*) |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年5月5日 |
atelier |
![]() |
|
![]() |
久しぶりにatelierの写真を撮りました! 毎年めっちゃ咲くモッコウバラです(゚∀゚) 今年も綺麗に咲いてます♪ 一緒に写ってるベンチのような物は 先日母がフットパスさんで買ってきました(*^-^*) かなりのお買い得でした! 自転車は私が昔に義母からもらったものです。 節約家だった昔、もったいないから色を塗り直して 実際に乗っていた自転車です。 でも、やっぱり恥ずかしくて母にあげました。 母は喜んで持って帰り、また少し手を加えて 今はディスプレ化しています( ;∀;) 久しぶりに自転車を見て暇だった頃を 思い出しました(^^♪ |
![]() |
![]() |
2016年4月23日 |
計り時計 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちら計り時計(^^♪ お気に入りで自宅でも使っています。 数字はワイヤーで作ってます! 基本的に在庫は無いので、 ご注文いただいてからお作りしています(*^-^*) こちらもご注文いただきました! 大変お待たせ致しました( ;∀;) いつも大変お待たせしてすみません( ;∀;) 作るのに時計の針と機械のキットを購入しますが 物によって値段がぜんぜん違うんですね。 100円台の物もあります( ;∀;) でも、それはやっぱりお客様にお渡し するのには不安です。 なので、ちゃんとした値段の物を 使ってます(*^-^*) ちゃんとした値段と言っても基準が 分かりませんが、商品代金の5分の2は 時計キット代になってます。 |
![]() |
![]() |
2016年4月11日 |
![]() |
|
![]() |
先週末、オーダーの作品をお客様へ お渡ししました。 大変お待たせ致しました(^▽^;) オーダーは特に気を使ってお作りするので お渡しできたらホッとします(';') この作品は両親の作品なんですが・・・(゚∀゚) キッチンカウンターの下に置く奥行の浅い本棚と キャベツボックス。 キャベツボックスも横向きにして本を入れられるそうです。 オーダーなので、家の置きたい場所、入れたい物の サイズはバッチリだと思います(*^-^*) 気に入って使っていただけたら嬉しいです♪ |
2016年3月23日 |
プチリフォーム |
![]() |
|
![]() |
久しぶりに木を切りました(^▽^;) 前から気になっていた洗面所の プチリフォームです♪ 手洗い場と洗濯機の間を仕切りたいと 思ってました。 最初は天井にカーテンレールを取り付けて いましたが、柱の入ってないところだったので しばらくしてやっぱり落ちてきました(';') 怪我しなくてよかったです"(-""-)" カーテンを端から端までするのも うっとうしいなぁ〜と、いろいろ考えて こうなりました(*^-^*) どうやって壁を作ったかと言うと ←こうです! よく売ってる洗濯機用のポール棚の 片方の脚を板に変えました♪ ねじ穴を合わすのが心配でしたが うまくいってよかったです(゚∀゚) これまでの洗面所の変化も よかったら見てください⇒こちら |
2016年3月5日 |
blog再開 |
![]() |
ご無沙汰しておりました(^▽^;) 無事に出産を終えました♪ 可愛い男の子が産まれて毎日癒されてます(*^-^*) 出産後、散らかってた家もようやく落ち着いてきました。 まだまだ気になる所は多々ありますがボチボチ片づけていきます! もちろん作品作りなんて全くできていません(゚∀゚) 家が片付かないと何も手につきません。 テスト勉強前にまずは机の片づけからするタイプです('ω')ノ でもそろそろ、少しずつでも、1日30分だけでも作品作りの時間を 作って行かないとなぁ〜と思ってきました。 さっき思ってきました(^▽^;) 今日はお友達の手作りイベントに行ってきて みんな頑張ってるな〜と思って、いい刺激をもらって帰ってきたところです。 で早速苦手なblogを再開してみました( ;∀;) まずはオーダーをいただいてる作品を仕上げなくては(^^ゞ それが終わればさぁ〜何作ろ〜・・・ ミルク飲ませる間はずっとその事を考えています(^^♪ マイペースですが、また少しずつ始めていきたいと思います。 主人によく “自分のペースだけは崩さんよな〜” と言われます。 はい、そうです。 家の中で自分だけ自分のペースで、みんなも自分のペースに巻き込んでいます。 そんなつもりはないですが、そうなってるようです(^▽^;) blogも再開しましたのでまた時々覗いてください! そんなに更新されませんので10日に一度で十分です!(^^)! 月一でも間に合います(゚∀゚) 更新頑張りま〜す('◇')ゞ |
![]() |
![]() |