| 2007年4月 2007年5月
 2007年6月
 2007年7月
 2007年8月
 2007年9月
 2007年10月
 2007年11月
 2007年12月
 
 
 一覧
 
 
 | 2007年9月8日 『夏休み』 
 
先週は夏休みを取り、熱川温泉へ旅行に行きました。で、泊まった旅館、熱川館と言うのですが、良かったです!2007年9月17日 『記念撮影』まず、お風呂。当然、温泉で、屋内と露天とがあります。露天風呂の方はちょっとぬるかったけど、でも気持ち良かった〜。夕食前と夕食後、1日に2回も入ってしまいました。で、夕食後に入った時のこと、風呂イスと洗面器がきれいに整頓されている。脱衣所のゴミ箱もきれいになっている。すごーい。
 そして、夕食。美味しかったです。海の幸がいっぱい。
 朝食も美味しい。ご飯お代わりしちゃいました。いつもは朝ご飯なんて無理やり押し込んでいるようなもんなのに・・・。
 楽しかったー。また行きたいなぁ。今度はどこ行こうかなぁ。
 
 
結婚記念日と言うことで、記念撮影してきました。毎年、こうやって記念撮影できれば良いな、と。2007年9月22日 『ダウン中』
 撮るのはもちろん好きだけど、きれいに撮ってもらうのも少し好きになってきた今日この頃。ってか、アルバムにいろんな写真を残していきたいだけなんだけどね。
 
 
木曜日の夕方4時ごろから腹痛を覚えた。すぐに治まるかと我慢していたが、治まる気配なし。定時の7時まで我慢しようと思ったが、我慢しきれず、6時ごろに早退。そもそも、早退したところで、家までの2時間耐えられるのか不安に思いつつ・・・。とりあえず、最寄り駅の海浜幕張駅へ。次の電車が来るまで10分ぐらい待たなければならなかった。しかもこの日は東京ゲームショウ2007の開催日。普段は空いている駅が、ゲーム関係者でいっぱい・・・。とりあえず、痛みに耐えつつ、電車を待つ。
 電車が来て乗り込む。何とか座席をゲット。それから30分強、ただ腕時計とにらめっこしながら、痛みに耐える。
 ようやく東京駅に着き、中央線のホームに移動する。これがまた遠いんだ・・・。そして、腹痛のため、背中を丸めて歩いていたら、腰と足まで痛くなってきた・・・。
 そして中央線の快速に乗り込む。ここでも幸いなことに座席をゲット。腕時計とにらめっこ。東京駅から新宿駅までは約15分。何とか耐えるも、限界を感じ、新宿駅で交番に行く。
 「この近くで内科か胃腸科か消化器科のある病院を教えてください。ちょっと腹痛があるんで・・・」
 「じゃぁ、総合病院の方が良いですかね?すぐそばに東京医科大学病院って言う総合病院がありますよ。場所は・・・」
 と説明を始めるお巡りさん。ちなみに、そのときは午後7時半ぐらいである。
 「あの・・・総合病院って・・・こんな時間に外来の診療してますか?」
 「あ・・・そうですね。じゃぁ・・・」
 と、交番近くの病院のリストを出してくる。そして、
 「このリストで病院に電話して、診療してるかどうか確認してください。で、行くところが決まれば、場所は説明しますから」
 と。交番って意外と放置プレイ・・・。
 で、何軒か電話した後、診てくれると言う救急診療所の予約が取れた。で、その場所をお巡りさんに教えてもらい、行く。
 診療所ではまず問診。腹痛のみ。下痢も嘔吐もなく、寒気もない。が、熱を測ってみると、37.9℃。
 痛みの部位や感じからおそらく風邪だろう、と。で、解熱鎮痛剤のカロナールを処方される。それで、治まるようなら良いし、しばらく経っても治らないようなら、もっと設備のある病院で診てもらえ、と。潰瘍の可能性も捨てきれないから、と。問診のときに、ストレスはないか?とだいぶ聞かれたし・・・。
 しかし、もらった薬は食後に服用するもの。結局、痛みは変わらず、家まで帰らなければならない羽目に・・・。新宿から京王線の準特急に乗り込むも、我慢できずに明大前で降りる。そこで旦那様と合流。駅員室で休ませてもらう。
 で、旦那様に薬を飲め、と言われる。
 「でも、食後の薬だし・・・」
 「でも、痛みが治まらなかったら、帰れないでしょ?」
 あぅ〜。で、大量の水とともに薬を飲む。薬が効いてくるまで30分ほど駅員室で休ませてもらい、タクシーで帰る。
 家に帰りついたのは10時。おかしいな、6時に出たのに・・・片道2時間のはずなのに・・・。
 
 金曜日は当然のごとく、お休み。朝起きたときには、熱はすでに36.7℃まで下がっており、腹痛も少しマシになっていたが、頭痛を覚えるようになっていた。
 3連休に突入する前に、と家の近くの内科・胃腸科・消化器科の病院に行く。まず、喉を診られる。
 「あ〜、少し赤いですね〜」
 で、お腹の触診。
 「少し張ってますね〜」
 「やっぱり風邪がお腹にきただけしょう」
 とあっさり。え〜っと、喉の赤さとお腹の触診だけで判断? 私の喉が赤いのは多分、慢性的なんだけど・・・。前日の診療所と変わらない・・・。ってか、話をほとんど聞いてくれない分、前日の診療所より悪いよ・・・。
 で、抗生物質と胃薬と消炎剤と痛み止めを処方される。
 そして今日。朝は腹痛はほとんどなく、頭痛も少しマシ。が喉の痛みが加わる。
 で、現在。やっぱり少しお腹が痛い。頭痛はもうない。喉はやっぱり少し痛い。
 |  熱川館
      |