DIARY 〜ひとりごと日記 2000(平成12)年9月

2000(平成12)年 1月2月3月4月5月6月7月8月/9月/10月11月12月



9月30日(土)
   今日はちょっと遅くなってからだが買い物に出掛けた。それもいつもとは反対で電気屋さんが先だった。そして、とうとうスピーカーを買ってしまった。サウンドカードを変えたものの、接触不良が気になっていたからね。ステレオのスピーカーぐらい良いのが買えた。これで私のパソコン、買ってからずっと使ってる部品って、なくなったんじゃないかしら?


9月29日(金)
   今日は日中、ダウンロードしたカラオケを歌っていた。うまく歌えない曲はCDを聞いて、それに合わせてまた歌って…。しまいには好きなCDの曲をみんな歌いまくっていた。外のカラオケみたいに大声は出せないけど、結構ストレス解消になったと思う。近所の人にストレスがたまったりして…。(笑)


9月28日(木)
   今日は旦那が自動車免許の更新のため会社を休んだので、それが終わってから週末のような買い物になった。いつもの電気屋さんへ行ったのだが、自分が欲しいと思うものが見つからなかったので、旦那はちょっと不機嫌気味。ま、見つけたってすぐに買うわけでもないんだけどね。(笑)


9月27日(水)
   今日は久しぶりにHPの更新をした。半月ぶりだ。ホッタラカシだったからね。((((((^_^;)これからまた真面目にやっていこう。

   梅田で友達に会う話、延期になった。ちょっと残念。(;_;)でも中止よりはマシかな?(^_^;)


9月26日(火)
   久しぶりにネットサーフィンをした。


9月25日(月)
   ちょっとトルネコ2に行き詰まってきた。難しいのだ。今やってるダンジョンは、アイテムを何も持たずにレベル1で入るんだから、どんなアイテムを見つけるかの運に掛かってる感じだ。このダンジョンでしか手に入れられないアイテムがあるというので、余計に行き詰まってしまったのだ。HPもしばらく更新してないし、これを切っ掛けにまたパソコンに戻ろうかな?


9月24日(日)
   週末の買い出しの日。でも頼まれた店を回ってるうちに疲れちゃって、いつもの電気屋さんは行けなかった。ほとんど毎週のように行ってたのにね。お店の人は「ああ、今週は来ない。良かった〜」と思ってたりして…。(笑)


9月23日(土)
   今日は旦那が組合の会合に出たので、いつも通りの平日になった。


9月21日(木)
   東京にいる友達が久しぶりに関西に来ることになり、来週会うことになった。梅田で会おうかと思っている。梅田もこの間行ったから、ということで不安も全然ない。やっぱり1回行く度に自信が付いてくるもんだね。(^_^)

   毎日毎日、ほとんどと言っていいほど、トルネコ2をやっている。ハマっている物が変わってしまったのかな?(^_^;)


9月18日(月)
   朝一番で胃カメラを撮ってきた。思った通り胃には何も異常はなかった。先生もお手上げになった様子で「もう少し様子をみようか」と言われた。こちらもこの先生に見てもらう気はなかったので、そう言ってもらえてよかった。もう痛みは全然なく、ちょっとだけもたれるような感じがあるだけだ。何が原因かは分からないが、やっぱり精神的なところから来てたんだろうな。


9月17日(日)
   昨日の夜から大変だった。また胃の辺りが滅茶苦茶痛くなってきたのだ。胃薬を飲んだが全然効かないので、日曜日もやってる近所の病院へ行った。エコー検査をしてもらったが特別に悪いところはなかった。でもこの間がから飲んでいた「肩こりの薬」が影響していたらしく、一応胃カメラも 受けてみることにした。たぶん、いつもの精神的なところから来てるんだと思うのだが…。

   今日、病院へ行ってみてあらためて実感したこと。それは病院の先生って、自分だけを頼ってくれる患者さんには機嫌がいいんじゃないだろうか?今日も胃薬を出してもらうのに、普段飲んでる薬との相性を聞いたら、うっとうしそうな顔をされたのだ。自分が出す薬を「はは〜っ、ありがとうございますm(__)m」と黙って飲む患者がいいんじゃないかな?((((((^_^;)…今日の先生の態度に、ちょっと怒っている。


9月16日(土)
   旦那と母と、久しぶりに母の実家へ行った。叔父、叔母とも話が弾んだ。隣に住んでいる従兄弟にも会えたので、私達も満足。


9月15日(金)
   今日は買い出しの日。Kさんがプリンターを買いに行くというので付き合った。残念ながら取り寄せということになったけど、思っていた機種があったので良かった。


9月14日(木)
   今日も昼間からずっとトルネコ2をやっていた。欲しかったアイテムも手に入れたので、切りのいいところまで…と思いながら熱中していた。まだ完全にはパソコンに戻ったと言えないのかな?昼間はトルネコ、夜はパソコンといった具合かな?

   しばらく夢を見ても起きた途端に内容を忘れてしまう…ということが続いていたのだが、元に戻ってきたようだ。


9月11日(月)
   今日はずっと家で過ごした。肉体的にも精神的にも、やっといつもの生活が戻ってきたようだ。HPも久しぶりに更新出来た。

   ここしばらく夢をじっくりと見ていない。見ていても目が覚めた途端に、どんな夢か分からなくなってぼーっとしか記憶が残っていない。こういうのが普通なのかな?ぐっすりと眠れている証拠なのか、ただ単に疲れているだけなのか…?


9月10日(日)
   この間の友達とまた大阪へ行った。今度は梅田だ。ここもほとんど行ったことがない場所なので、HPで色々調べて行った。今までは出不精というか、知らない場所へ行くのは嫌いだったけど、楽しく思えてきた。また行ってみたいわ〜。(^-^)


9月9日(土)
   買い出しの日。私のパソコン・サウンドカードを交換した。最初はスピーカーを考えていたが、サウンドカードの方が効き目があると聞いたのだ。確かに音が良くなった。スピーカーまで変える必要はないかな?


9月8日(金)
   今日は月1の病院の日。先月も先々月も旦那に車で連れて行ってもらったので、電車とバスで行くのは久しぶりだ。懐かしい友達にもたくさん会えた。

   少しずつパソコンへの熱が復活しつつある。今週は更新もまだだし、何とかしなくちゃね。(^^ゞ


9月6日(水)
   乳がんのエコー検査に行った。結果は大丈夫と言うことだったが、一応次は半年後に来なさいと言われた。お医者さんでしてもらう自己検診のような感じになる。


9月5日(火)
   今日もパソコンはメールチェックだけで、ずっとプレステをしていた。またトルネコ2に夢中になっている。火が付くとしばらくは山火事になるが、消火がすすむにつれて火はおさまるが完全には消えずにいる。空気が乾燥してきた頃にまた火が付く…。「私の夢中になる病」はこんな感じかな?(笑)


9月4日(月)
   昨日のことがあったせいか、今日は珍しくパソコンをやりたいとは全然思わない日だった。いつもそうだ。具合が悪くなるとプレステやパズルに走り、具合が良くなるとパソコンがやりたくなる。病院の先生は「今、何がやりたいですか?」と聞けば、体調の良い悪いが分かる。何とも簡単に分かる患者だこと…!(笑)


9月3日(日)
   水曜日から外出することが続いていたせいか疲れていたようで、夜に具合が悪くなった。私には兼業主婦は無理なのかな?ただ、毎日暇に過ごす癖が付いてるだけかもしれないけど…。(^^ゞ


9月2日(土)
   今日は予定していた通り、京阪で京橋へ行って、友達と遊んだ。同窓会かな?(笑)特急で行くと家からも1時間ほどで行ける。大阪って遠いイメージがあったけど、ほんま近くなったんやねぇ。また大阪へ行ってみようかな…という気が少し沸いてきた。…影響を受けやすい私。(笑)


9月1日(金)
   今日は明日会うのとは別の病院の友達から呼び出しがあって、JRで京都駅へ出掛けた。ポルタなどを動き回った。近鉄のソフマップも覗いてみた。でも広くてとても全部見られなかった。内容的にもこれは旦那を説得して連れ出すべきだ。(笑)

表紙へ       DIARYの表紙へ