DIARY
〜ひとりごと日記 2000(平成12)年5月
2000(平成12)年 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
- 5月31日(水)
- 今日は一日中、雨だった。暑い日ばかり続いてたから、今日だけだったら、たまにはいいかな?
ここしばらくは体の調子も落ち着いてきて、良い感じだ。やっぱり精神的なことがかなり影響するようだ。
- 5月30日(火)
- いよいよISDNがつながった。デジタル回線になり、LANも組んだので、つながるスピードがかなり速くなった。
6月のDIARYのページを作った。他にもLINKも増やして、色々変えた。
- 5月29日(月)
- 気温は上がったけど、涼しい風も吹いて、気持ち良かった。パソコンのこともあって、夫婦2人ともがウキウキしてるような気がする。(笑)
- 5月28日(日)
- 旦那のパソコンを置くパソコンデスクを買った。明後日には、締切日の都合から延期になっていたISDNも始まるし、何事も、具体的になってきたように思える。ワクワク…!(^-^)
- 5月27日(土)
- 今日はいつもの買い出しの日。そして、旦那がマザーボードなどいろいろと買い出した。お店で安くないものは通販で申し込んだ。いよいよだ。
- 5月26日(金)
- 今日はまた一転して、一日中、体の調子が良かった。午後からはそんなにきつい日も照らず、涼しい風が強いめだった。明日からは「春の嵐」になるそうだ。
- 5月25日(木)
- 今日はKさんが家へ来てくれた。そしてHPの新しいページを作った。楽しみにしていたことが出来上がったので、嬉しい!!(^-^)
夜はあんまり具合が良くなかった。精神的にちょっと疲れたのかもしれないな。ワクワクし過ぎだったのかも…。(^_^;)
- 5月24日(水)
- 今日は滅茶苦茶、暑かった。33度ぐらい上がったそうだ。5月だというのに、真夏並み。8月頃はどうなるんだろう…?!
その暑さにも耐えながら、頑張って家事をこなしていった。思ってたことがほとんど出来たので、気分は爽快!(^○^)
- 5月23日(火)
- 昨日のお風呂が効いたのか、単に時間がたったからなのかは分からないが、体の「しんどさ」はかなり元に戻ってきたようだ。でもその割には、だら〜っとすごしている。(^_^;)
- 5月22日(月)
- 今日は昨日の疲れがまだ残っている感じがする。昨夜はさっと入ろうと、シャワーにしたのが間違いだった。ゆっくりと湯船につかっていれば、もう少し疲れが取れたかもしれない。あ〜あ…。(-。-)
- 5月21日(日)
- 旦那の親戚の結婚式で、大阪に行った。遠いようなイメージがあったけど、1時間ぐらいで行けた。京都の人が大阪へ遊びに行く訳が分かったような気がする。(笑)
結婚式に出席したのは、自分が結婚してから初めてのことだった。しばらくは私の方でも、旦那の方でも、私の友達にもなかったからね。自分の親戚や、自分の友達の結婚式に行くよりも、一番緊張したような気がする。これは自分自身が主婦になってから、初めての経験だからかな…?(^。^)
- 5月20日(土)
- 今日は旦那と二人だけで、いつものスーパーへ買い物に出掛けた。あっちこっち回ったので、足が疲れた〜。(^_^;)
明日は親戚の結婚式がある。ちょっと緊張するなぁ。(^_^;)
- 5月19日(金)
- 久しぶりにハンバーグを作ってみた。側面にベーコンをくるんでみた。ちょっと焼き方を失敗してしまったが、味はまずまずの出来だった。満足。(^_^)
- 5月18日(木)
- 月曜日の夜から具合が悪かったので、しばらくパソコンとも離れていた。何とか元に戻った用なので、久しぶりにパソコンに向かった。私の感覚では、具合が悪い時はなぜかパソコンから離れてしまい、具合が良くなるとまたパソコンに引っ付くような気がする。旦那は、どちらでも引っ付いてると言うのだが…。(笑)
- 5月15日(月)
- 今日は京都の3大祭りの一つ、葵祭(あおいまつり)。長年、京都にいるけど、私も実際に見たことないと思う。いつもテレビのニュースで…。(^_^;)
HPのストーリーの2作目を早速載せた。最後まで作ってある話はあんまりないけど、あるだけでもいいから、載せようという気持ちだ。
- 5月14日(日)
- 旦那が朝から釣りに出掛けたので、いつもの平日のような日だった。曜日の感覚がおかしくなりそう…。(^_^:)
ザ〜っと降るにわか雨が何度かあった。昨日の夜の続きみたいな感じだ。
- 5月13日(土)
- 夕方からいつもの買い出しに出掛けたんだけど、帰る時にはすごい雷雨になっていた。まさに豪雨という感じだった。3〜4時間で終わったから、良かったけど…。
- 5月12日(金)
- 昨日の疲れが影響してか、今日は気分転換しようといつものようにパソコンをしていた。
- 5月11日(木)
- 月1の病院行きの日だった。いつもとはちょっと違うメンバーが揃ったので、違う楽しさがあったが、気を使って精神的に少し疲れた。電車も道路も病院も混んでいて、身体的にも疲れた。(-.-)
掲示板を新しいものに変えた。これでカキコした順に上から表示されることになる。やっと変えられた!
- 5月10日(水)
- 暑い日が続いているので、洋服の入れ替えをした。でもちょっと寒さが戻ってくる日のことも考えて、薄着の長袖を残しておいた。だから完全に入れ替えたとは言えない状態。また入れ替えるのかと思うと、ちょっと気が引ける。邪魔くさい!(-_-)
前から考えていたストーリーのページがやっと出来上がった。どんな感想が寄せられるか、楽しみだ。
今日はお昼頃から曇り空が出てきて、そんなに暑くはなかった。
- 5月9日(火)
- 久しぶりに病院の友達から電話があった。来月の入院が決まったそうだ。可哀想だな。(-_-)私は退院してからもう6年になる。まだ時々具合は悪くなるけど、通院だけで済むことを幸せに思っておかないとね。病院へ行った時、病棟を覗いてみよう。
今日は30度を越えたそうだ。気持ち良い春があっという間に過ぎて、夏日がやってきた感じがする。
- 5月8日(月)
- GWも終わり、今日から旦那も仕事に出掛けた。私にもいつも通りの生活が戻ってきた。
先日から考えていたストーリーのページを作り始めた。まずストーリーの頭になるページだ。
夜はネットサーフィンしてるうちに3、4時間過ぎてしまい、今はもう午前4時前。眠たい〜〜!(ToT)インターネットしてる時って、いつも時間を忘れてしまう〜〜。(^^ゞ
- 5月7日(日)
- いつもの買い出しのスーパーと、パソコンのお店に行った。そしてとうとう、旦那の「組み立てるパソコン」のケースを買った。まだケースだけなので、持って帰ってから何が出来るという訳でもないが、旦那のご機嫌は良くなっている。GWも終わりになり、サラリーマンは元気がないというんだけどね。旦那の機嫌が良いと、こちらにも良い影響を与えるんだし、良いとしましょう。(笑)
- 5月6日(土)
- 今日は旦那の実家へ行ってきた。今年はお正月にも行ってなかったので、久しぶりのことだ。もう結婚して丸8年が過ぎ、慣れてきたとは思うのだが、やっぱり気を使うのか、家へ帰ってくると一度に疲れが出るようだ。しんど〜〜!(・o・;)
久しぶりにワープロやメモに入れていた日記をHTMLに書き換えた。最初はワープロに入れておくのもいいかなと考えたけど、日記のためにわざわざワープロのスイッチを入れるのが面倒で、結局メモに書くことが多くなっていた。やっぱりパソコンに変わるものはないようだ。(^_^;)
- 5月5日(金)
- 夕方からいつもの買い出しに出掛けた。と言っても今日は買い溜めというよりも足りない物を買っただけ。夕食も、ラーメン屋さん。
家に帰ってからは、またしばらくワーネバ2をしていた。色々とやって、アイテム庫を一杯にしようと頑張ったが、手に入れられない物が結構あるので、やっぱり難しいな…。(;_;)
- 5月4日(木)
- Kさんの家へ行った。また「チャットもどき」をやった。やっぱり面白いねぇ。(^_^)
旦那はずっと寝ていたので、夜には頭が痛いと言い出した。寝過ぎ〜!
今年、初めてシャワーを浴びた。普段はお風呂に入ってたけど、シャワーでもそんなに寒くなくなった。季節が変わったことを実感するわ。
久しぶりにワーネバ2をした。特にKさんに教えてもらったお料理の作り方を見ながら、いろんな料理を作って、アイテム庫を一杯にしようと必死になっていた。まだまだ3ページ目がなかなか増えない。難しいけど、頑張るぞ〜!\(~o~)/
- 5月3日(水)
- 今日は一日中、体がだるかった。しゃーないと言えば、しゃーないわ。(-o-;)
ストーリーをワープロに入れることに夢中になっている。明日、Kさんに会えたら、最初に載せるストーリーを読んでもらおうかとも考えている。
- 5月2日(火)
- HP作成のコツのようなものを取り上げて書いてあるHPを読んでから、自分の好きなパズルやゲームなどについて取り上げてみようかと考えてるうちに、ある一つのことを思いついた。少女時代に書いたストーリーを載せることだ。ストーリーは、ワーネバ2のストーリーを載せてみようかと考えたこともあるのだが、うまく表現できるかどうかが不安だった。まだ青少年の頃の方が、力はあったのではと思い、この方法を考えたのだ。
そして、もう一つ、いいことを思いついた。今まで、旦那がパソコンに向かっている間、私はパズルをしたり、テレビを見たり、ゲームをしたりと、自分の好きなことで時間をつぶしていたようなものだったが、日記を書くのもメモ帳にメモして次の日にパソコンに入力していたのだが、家にはパソコンを始める前にやっていた昔の型のワープロがあるのだ。郵便番号が7桁になった時、年賀状を印刷するために新しいワープロということでパソコンを買い、それから後はずっとパソコンにハマりっ放しだった。今はもう押し入れの中で眠っていたワープロだったが、これからは旦那がパソコンを取ってる時のメモ帳代わりに使ってみようと思う。
- 5月1日(月)
- 夕方、Kさんが来てくれた。メール交換も電話で話すのも楽しいけど、実際に会って話すというのも、また違う良さがあるものだ。時間は短かったけど、こうやって、ちょこちょこ来てもらうというのも楽しいものだ。第1が自分の家、第2が親の家、第3がWHOの家…なんてなったら嬉しいんだけどな。((((((^_^;)