声優目当てで買ったと言っても過言ではない。
ウィザーズ以来伝統の使いやすいインターフェースと
moo氏の可愛いグラフィックも高ポイント。
このシリーズ(発売元は異なるが基幹スタッフは同一だろう。)は、
回を重ねる毎に、順調に改良されているのも好感が持てる。
エタメロでは、ウィザーズの欠点であった声優面の解決、
今回の悠久ではエタメロの欠点であったバランスの解決。
これからも、このスタッフには頑張って
名作を生み出して欲しい物である。
悠久幻想曲2 SLG SS
「変なゲーム」と言わざるを得ない。
前作喋ったキャラが喋らず、喋らなかったキャラが喋る。
双方のゲームで喋るのは唯一アルベルトのみ。
アリサやリカルドが登場すると喋っている時間を考えてから、
台詞を進ませるという奇妙な現象が発生する。
慣れればあまり問題はないのだが・・・。
システムそのものは基本的に前作を継承しているが、セーブタイミングの増加、
操作性の向上など、随所に改良点が見られる。
強いて難点をあげるなら、一枚絵のグラフィックが減ったこと。
しかし、それさえもADVパートの奥行きが増したことで帳消し。
ただ、どうしても前作の補完的な色合いが強いため、
傑作とは言えず、佳作という評価にとどまってしまう。
P.S.
ローラの声が金丸日向子なので、卒業の志村と重なってしまい、より変な気分になる。
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ・ワ行
前の階層に戻る