2011/1/1
 結構可愛い顔しています。しかし、正月からおならをおみまいされました。
2011/1/1
 元旦にイタチがかかりました。
2010/11/23
収穫した鬱金を芋洗い篭で洗うと綺麗になりました。
これを、スライスして、よく乾燥させます。その後粉末にします。
2010/11/23
 秋う金の収穫です。
2010/10/10
 白菜に大根も順調に育っています。
2010/10/10
 大きい栗を一杯拾いました。
2010/10/10
 今年の栗は豊作です。
 2010/7/18
 葉っぱの答え
 左から
   カボチャ〜きゅうり〜ウリ
 でした。
  みんな一緒に見えますねー
 2010/7/25
 スイカの着果状況。去年より2週間遅れ
 暑い。早くスイカ食べたい。
 2010/6/2
 スイカの種を撒きました。
 。  2010/5/29
 玉葱の茎を折り、葉への栄養補給を遮断
 2010/5/29
 鬱金の植え付け。約40セン間隔、深さ7〜8センチ
 2010/5/28
 これは、鬱金です。ショウガみたい。ちょっと遅まきながら畑に植えることにしました。収穫は11月
 2010/4/18
 こんな竹の子が沢山採れました。
 2010/4/17
 竹の子がぼこぼこ出てきました。去年とほぼ同時期です。
 2010/3/27
 山田の果樹園の一部に芝生の種を撒いてパター練習所を作ることに・・
 (左写真の荒れ地をー右写真の様に整備) 
 2010/3/21
 これも、実山椒の苗(苗といっても約1bの木)
 2010/3/21
 実山椒の苗を植え付けた。
 陽当たりの良い空き地に2本植え付け、たっぷり水をやる。
 2010/3/20
 ブルーベリーの植え付けをした。
 高さ約1.5bの苗
・ 植え付け場所を直径60p、深さ30p程度に  掘り起こしす。
・、鹿沼土、赤玉土、ピートモス、籾殻、掘り起こ した土をほぼ同量に入れて、水を加えながらよ くかき混ぜる。
・ 苗を浅く、中央に植えて、たっぷり水をやる。
・ 籾殻でマルチングして出来上がり。
 2010/3/1
 近くの畦道でヨモギを摘んできて、ヨモギ餅を作って食べた。ヨモギの良い香り旨かった。
 2010/2/27
 昨夜の雨で畑がじゅるいので、近くの小川で魚取り。投網でハイジャコ数匹ゲット!
 2010/2/21
 エンドウ豆も伸びる準備
2010/2/21
 トラクターで耕す。
2010/2/21
ジャガイモの植え付け準備開始
まず、苦土石灰を撒く
2010/2/21
この冬最後の大根です。
 2010/1/10
 朝から牛糞堆肥を、軽トラック一杯買ってきて竹藪に撒いた。春には立派な孟宗竹の竹の子が出るでしょう!
2009/12/20
 これは分かるでしょう。携帯より大分大きいでしょう。
2009/12/20
 これは?
壬生菜です。漬けものがうまいがお浸しも旨い。
2009/12/20
 これは?
カッパ菜とか高菜とかいいます。漬け物しかないかな。
2009/12/20
 これは?
 ニンニクです。来年5月まで土の中です。
2009/12/20
 下の山は近づくと豆と分かるでしょう。
2009/12/20
 自然乾燥させた丹波黒大豆を一カ所に集め、明日脱穀
2009/11/20
 丹波黒大豆を伏せて自然乾燥
2009/11/15
タマネギを植える。赤玉50本、白玉250本
約10p間隔で植えた。虫に根元を切られないようネキリトンを少量撒く。
 床作りは約2週間前に、鶏糞、石灰、牛糞の堆肥を混ぜて準備していた。タマネギには鶏糞がよく合うらしい。
2009/10月下旬
に植えたニンニクから見事芽が出た。さすがニンニク。虫も付かないし緑ミドリした元気!収穫は来年5月
2009/10/24
下に同じ
焼き松茸に、刺身松茸、土瓶蒸しといろいろ食べて満足しました。約250グラムでした。
2009/109/24
近くの山で松茸を収穫。今年は採れるのが遅くて少ない。貴重なものです。
2009/8/1
 本年最大級のすいか収穫
 ・重さ    12.4s
 ・高さ    29p
 ・胴回り   88p
僕より大分重たい出ちゅ。
2009/7/11
 今朝の収穫の一部です。
2009/7/11
 人面なすびが今日もなっていた。
2009/7/5
 人面なすびを発見しました。
なかなかの男前です。
2009/7/5
 収穫したじゃがいもです。バケツ5杯分
2009/6/28
 奥に見える葉は、元気いっぱいのカボチャ、手前は白瓜(漬物用)、左手前はキュウリ、なすび、ピーマンなどなど。もうどんどん成っています。食べきれない。、
2009/6/6
 果樹園も好調。これは確かスモモかな?山桃かな?このあと袋をかぶせました。
2009/6/6
 2/8に植えたタマネギ収穫。収穫後網を張った車庫内で陰干し中。収穫まで4ヶ月か
2009/6/6
 下のネットにこのようにキュウリが伸びています。本日キュウリの初なりを食べました。
 向こうに見えるのは、なすびにトマト、ピーマン、トウモロコシ。みんな元気よく育っています。
2009/5/6
 キュウリには、ツルを誘導するためのネットを張りました。
2009/5/6
5/3に野菜の苗を植え、本日手(ツルなどを誘導する支え棒)をしました。
   植えた苗は、
    ・ きゅうり、トマト、なすび、ピーマン、とーもろ      こし、獅子唐(万願寺)
    ・ カボチャ、白瓜、まっか瓜、加古川メロン
根本には、根切り虫除けの忌避薬ネキリトンをちょっとばらまき。
2009/5/6 竹の子も最終です。今年はよく食べました。今晩は竹の子ご飯に竹の子天ぷら、竹の子焼き、竹の子の煮物と竹の子三昧でキューと一杯。
2009/4/25 現在の我が農園の様子(5)
 3週間前に種まきした3種類のレタス、ほうれん草が生えてきました。
2009/4/25 現在の我が農園の様子
 ジャガイモの生育状況です。
2009/4/25 現在の我が農園の様子(4)
 タマネギの生育状況です。
2009/4/25 現在の我が農園の様子
 イチゴの生育状況です。
2009/4/25 現在の我が農園の様子(3)
 ミニバラアーチの状況です。
2009/4/25 現在の我が農園の様子(2)
 藤の棚では五分咲きです。
2009/4/25 現在の我が農園の様子(1)
 イチジクの挿し木からも芽が出てきました。
2009/4/18
3/14に植えた葡萄の木から新芽が出てきました。これも着いた事確認よかった。
2009/4/18
さすが「雨後の竹の子」とはよく言ったものです。2〜3日前の雨で一気に出てきたようです。
2009/4/18
3月初旬に整備した竹藪からこのように竹の子が出現
2009/4/4 スイカ栽培の準備開始!
テポドンミサイルが飛んでこんうちに床作りを済ます。
2009/3/21
大物大根を収穫。おろしにするとおいしいよ
保温と草よけのため枯れ草を一杯敷き詰め支柱で突っ張りをし、バケツ一杯の水をやって出来上がり。あとはすくすく育つのを楽しみに・・
1月中旬に下準備していた日当たりよく、水はけの良い場所に浅く植え付けました。
2009/3/14葡萄苗(巨峰)2本の植え付けをしました。根付きをよくするため30分ほど水につけ、根をほぐしてすぐ植え付け。
2009/3/7水菜を収穫し、漬け物にしてもらいました。
2009/3/7朝、近くの小川から、セリを採ってきました。お浸しにして昼ご飯に食べました。このアクがまたうまい。
2009/3/7
高菜(カッパ菜)を収穫し、漬け物にしてもらいました。
2009/3/7
ジャガイモを植えました。
2009/3/7イチジクの挿し木を植え付けました。
2009/3/1カッパ菜(高菜)も収穫に近づいています。漬け物にしてカッパ菜巻きにするとおいしい。
2009/3/1大根が大きく育っています。おろしにすると水分たっぷり、甘みがあっておいしいです。
2009/3/1朝から先週の続きで竹藪整備。曲がった竹や古い竹約15本を切り出し、土作りのため堆肥を沢山入れました。すごく重労働となりました。
2009/2/22竹藪整備
クリーンキャンペーンの後、春に良いタケノコを採るため我が家の竹藪を整備しました。孟宗竹のおいしいタケノコ出てこい出てこい!
上と同じ事です。
2009/2/22クリーンキャンペーン
朝早くから杉原川クリーンキャンペーンに参加
大勢の人と草刈機をうならせ、こんなに綺麗にしました。仕事よりえらかった。
2009/2/15土作り
今日は天気抜群、ちょっとの作業で汗ばむくらい。昨年夏から積み上げていた堆肥を畑の溝に入れました。この場所は昨年スイカが沢山なりました。スイカは厭地(連作を嫌うこと)するので今年は、他の作物を植える予定。
2009/2/14土作り
畑の堆肥を入れる箇所にミニ耕耘機で溝を開けました。
2009/2/14土作り
昨年夏から積み上げた堆肥がこのように大方出来上がり。明日畑に還元予定。
2009/2/14土作り
牧場から買ってきた牛糞入り堆肥です。この量でも3アール位で使い切ってしまいます。
2009/2/14土作り
多可郡多可町加美区の乳牛牧場から軽トラ一杯1000円で牛糞堆肥を買ってきました。完全発酵済みでさらさらしています。臭いもほとんどありません。明日日曜日に畑に入れます。
1月中旬、3月に葡萄の木を植えるための、場所作りをしました。硬い土を耕して、石灰と堆肥を入れ寝かせています。陽当りと水捌けのよい場所に準備しました。いい汗をかいた・・・爽快
畑から出た草や作物の残骸で、平成20年10月頃に積み上げた堆肥がおおむね出来上がりに近づいている。草やわらを積んで間に有機石灰、堆肥を挟み作物(スイカやいも野菜など)を放り込んでいる。3月ごろに畑に還元する。また良いスイカを作るどー
2009年2月8日
赤たまねぎの苗約200本を植えた。厳寒期でも大丈夫とベテランのおじさんに教わった。
赤たまねぎを植え終わった畝。植え方は、普通の玉ねぎと同じ。白く光っているのはタバコの箱
1月中旬、梨の棚を作りました。水道パイプとハウスのパイプを使って・・。作業がしやすいように高さは1.7bくらいにしました。梨の木は植えて3年目で、棚の両側に植え棚に誘導しています。今年は実がなるでしょう。
平成21年1月2日、まだ正月ですが腹減らしにイチゴの苗5本を植えてみました。ちょっと遅いかもしれませんが、薫炭を撒き、寒さよけのビニールを被せました。植えた場所の土作りは1ヶ月前に石灰と堆肥を入れ、マルチをきせて準備していまし
2年前に植えたバラの木が大きくなったので、ハウス用のパイプを利用してアーチを作りバラを誘導するようにしました。立派なバラのアーチになーれ!
この木は、イチジクです。ここ5年ほど立派な実がなり、甘いイチジクを沢山食べさせてくれましたが、秋に幹の中が害虫に侵されているのを発見。石灰硫黄合剤で消毒し幹の空洞にコンパウドを入れ、足下の土に石灰をまいてやりました。元気になーれ!
2008/12始めにタマネギの苗200本を植えました。間隔は約10センチで一畝を使いました。苗間に燻炭をまいています。ちょっと遅い植え付けでした。
週末農業日誌
U P
ホーム
田舎の景色
週末農人日誌
骨董物語TOP
骨董(道具)
骨董(やきもの)
リンク集
メール
掲示板
○ 高菜(カッパ菜)漬けに挑戦
○ ジャガイモの植え付け

○ イチジクを植える
U P