□株式投資の始めかた
□株コンテンツ
■日々精進しよう!
・其の壱”本を読もう”
最近読んだ本
株式投資の本
投資全般の本
長期投資の本
短期売買・デイトレードの本
その他の本
□アラカルト
|
投資は長期投資が基本である!と昔からよく言われていますが、長期投資とはどういったことなのでしょう。優良企業の株を割安な時期に購入し、それから10年、20年ずっーと持ち続けていれば、それらが何倍・何十倍の価値になっているようなことを指すのでしょうか。
その答えを見つけるためには、下記の本を読んでみるといいでしょう。
特に長期投資で成功した人物として、非常に有名なウォーレン・バフェットの本は投資家なら必ず読むべきです。
●億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術
メアリー バフェット(著)、日本経済新聞社、価格 1,785円(税込) |
 |
長期投資で世界一の財を成した伝説の投資家ウォーレン・バフェットさんの本です。長期投資といえば必ずバフェットという名前が挙がるぐらい有名な方です。
内容は、簡単なワークブック形式になっていて、どんどんバフェット流の株式投資法やその考え方などが惜しみなく説明されています。この本を読めば、長期投資とはどのようなものであるか、ということが理解することができると思います。
また一回読んでも、時間をおいて読み直してみると全く新しい発見があったりと、何度も読み返してこそ、価値が出てくる本だと思います。実際やっちんもこれまで何度も読んで、読むごとに学ぶところが必ず出てきます。
長期投資家のバイブル!投資家なら絶対読むべき本です!
|
●ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け
ピーター・リンチ(著)、ダイヤモンド社、価格 1,890円(税込) |
 |
この本の著者ピーター・リンチは、全米NO.1ファンドマネジャーとまでいわれた株式投資界の伝説の人物です。ピーター・リンチ氏もウォーレン・バフェット氏と同様に、投資の基本は長期投資であると述べています。
この本では、著者独自の視点からでてくる長期投資の考え方などが紹介されていて、バフェットとはまた違った切り口で展開しているのがおもしろいところです。
この本も何度も読みかえしてこそ、価値が出てくる本かも知れません。やっちんもこれまで3回は読み返しましたー。
バフェットの本の次は本書を読みましょう!
|
●ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理
バートン マルキール(著)、日本経済新聞社、価格 2,415円(税込) |
 |
はっきり言ってこの本は内容が濃ゆいです。株式投資のランダムウォーク理論、株式マーケットにおける株価の予測不能性を説明し、短期投資などで利用されるテクニカル分析を喝破しています。
長期投資的な投資スタイル(インデックファンドの運用など)が推奨されていて、その理論的根拠もしっかりしたものなので、思わず納得させられてしまします。
ページ数も多く、活字も小さいので内容の濃密度はピカイチだとは思いますが、この本を(何度も)読むことにより、投資に関する基本的な考え方が理解できると思います。
株式投資本の中の名著です!一度は読むべきです!
|
|