岸本早未 用語集  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
ワ
GIZAアーティスト検索 / GIZA用語集
ア行
- 愛する君が傍にいれば:[あいするきみがそばにいれば]
2003年8月6日にリリースされた2ndシングル。全3曲収録。12分15秒。1stalbum「迷宮」の3曲目に収録。オリコン初登場37位。初回版は3種類のピクチャーレーベル仕様。
作詞:AZUKI七。作曲:大野愛果。編曲:尾城九龍。4分15秒(シングル)。4分12秒(アルバム)。日本テレビ系「FUN」FUN'S RECOMMEND #030。
感情を込めて歌いすぎ、レコーディングをしながら泣きかけたという曲。2003年9月25日、THURSDAY LIVE at hills パン工場(GROOVE NIGHT)ではアコースティックver.も披露されました。PV撮影は尼崎COSTCOで行われ、外国人のエキストラ、エイブラハムとマックスがパイナップルを使ってアメフト。早未さん自身はと言うと、レモンかじってみたりカート突き放してみたり、早未PV史上最も謎なものとなっています。振り付けはヒップポップテイスト。 名所紹介 >>
- 会いたくて:[あいたくて]
2ndsingle「愛する君が傍にいれば」のカップリング曲(2曲目)。1stalbum「迷宮」の6曲目にも収録。作詞:AZUKI七。作曲:村田浩一・加藤功美。編曲:Dr.Terachi&Pierrot Le Fou。3分46秒(シングル)。3分44秒(アルバム)。サビが異常な高音で早未さんが苦労した曲。
- I miss you:[あい みす ゆー]
1stminialbum「LOVE DROPS」の4曲目に収録。
作詞:岸本早未。作曲:小島久尚。編曲:NAKEDGRUN。分秒。
- アオムシ:[うぞうぞ]
J-groove magazine1月号(Vol.039)撮影中に早未さんに枝でつんつんされた物体。スタッフの人に手を叩かれてやめさせられたそうです。
- R.E.D:[あーるいーでぃー]
「WAKE UP MY SOUL」の編曲者。
- AKIRA:[かなざわあきら]
「NEVER CHANGE」の編曲者。愛内里菜の編曲等も担当。
- Actor's SCHOOL KYOTO:[あくたーず すくーる きょうと]
早未さんが10歳の頃から通っていたダンススクール。別名 Jam inc.(1階 JAM RECORDING STUDIO、2階 JAM ENTERTAINMENT、3階 JAM STUDIO、4階 JAM ACADEMY、5階 JAM Inc)。地下鉄烏丸線・丸太町駅より徒歩5分。意外とちっさい建物。 名所紹介 >>
- アクビちゃん:[あくびちゃん]
早未さんお気に入りのストラップ。勝手にとれてしまったそうです。
- 朝の5時:[あさのごじ]
早未さんの好きな物。ちょうど明るくなってきて「今日は何しよー??」ってワクワク。
- アメリカ村:[あめりかむら]
大阪市中央区にある名所。謎の落書きや怖い兄ちゃん・外人がうろうろしている所。「カマワナイデ」のPV撮影場所、「ピンクの建物」もここにあります。夜は危険なので歩いてはいけません。 名所紹介 >>
- 朝一番で行われる体育:[おきろ]
早未さんの嫌いな科目。貧血者続出。
- アジエンス:[あじえんす]
早未さんの好きなシャンプー。香りが最高で髪もツルツルになるんだそうです。
- AZUKI七:[あずきなな]
Official Web Site
GARNET CROWの作詞、キーボード。名ポエマー。
「迷Q!?-迷宮-MAKE★YOU-」や「愛する君が傍にいれば」等、早未さんの作品のほとんどの作詞を手がける。
Favorite Artist:ピーターガブリエル・イギーポップ・ジョンゾーン・ジーザスジョーンズ・キュアー・クーラーシェーカー。ライブ時:観客観察。
GARNET CROWとして活動する以前にもアーティストへの作品提供を行っており、現在もGARNET CROWの全てのナンバーの作詞を手がける。
- AX MUSIC-TV:[あっくす みゅーじっくてぃーヴぃー]
早未さんが初めて出演したテレビ番組。緊張しまくってたそうです。
- usher:[あっしゃー]
早未さんの好きなアーティスト。PV見てからはまったそう。
- アラジン:[あらじん]
早未さんの好きな物。ヂャスミンのファッションが好きだそう。
- 尼崎COSTCO:[あまがさきこすとこ]
「愛する君が傍にいれば」のPVを撮影した時に使われた場所。(Music Freak Magazine 2003年8月号 VOL.105 P.7参照) 名所紹介 >>
- Yes or No?:[いぇす おあ のー?]
1stalbum「迷宮」の9曲目に収録。作詞:AZUKI七。作曲:麻井寛史。編曲:麻井寛史。3分54秒。
- It's so easy...:[いっつ そう いーじー]
3rdsingle「みえないストーリー」のカップリング曲(2曲目)。作詞:AZUKI七。作曲:村田浩一・加藤功美。編曲:Dr.Terachi&Pierrot Le Fou。3分17秒。早未さん曰く、嘆きの歌。
- イトウミュージックシティららぽーと店:[いとうみゅーじっくしてぃららぽーとてん]
2005年7月17日に行なわれた、自身二度目の握手会の会場。握手会はLaLaport MUSIC JAM vol.8の公開録音後に行なわれました。
- いとこの一才半の女の子:[いとこのいっさいはんのおんなのこ]
早未さんが夢中な物。いとこになりたいですね。
- V.I.P:[ヴいあいぴー]
早未さんの好きな物。服屋さん。めちゃかわいい。
- Venus 18:[ヴぃーなす えいてぃーん]
8thsingle「JUMP!NG GO☆LET'S GO⇒」のカップリング曲(2曲目)。作詞:岸本早未。作曲:後藤康二。編曲:Pierrot Le Fou。4分17秒。1stminialbun「LOVE DROPS」の7曲目にも収録。
学校が舞台な曲。女子高生街道まっしぐら的な歌。歌詞カードの絵文字が印象的。
嫌な事を嫌な顔してするより、嫌なことも楽しい方向に
自分次第で変えられる。地球上の全ての生き物が同じ時間を過ごすのだから、
どうせなら1秒でも多く笑っていたい、きっと楽しんで生きている人は人一倍輝いている、
聴いている人はいつでも、Venusだという気持ちが込められています。
全国の18歳、そしてこれから18歳になる人に聴いて欲しい、と話す早未さん。
この曲を聴いてじっくり18歳の頃の事を思い出してみて下さい。
- WAKE UP MY SOUL:[うぇいく あっぷ まい そうる]
1stminialbum「LOVE DROPS」の3曲目に収録。
作詞:岸本早未。作曲:小島久尚。編曲:R.E.D。分秒。
- ウエスタンブーツ:[うえすたんぶーつ]
早未さんの好きな物。白いのが好きらしい。
- ウェスティンホテル大阪:[ぷいぷいのまぶちしぇふがいるほてる]
「みえないストーリー」のPV撮影で使われたヘリポート。 名所紹介 >>
- 薄いピンク:[うすいぴんく]
早未さんの好きな色。
- 腕時計:[うでどけい]
早未さんが好きな物。早未の姉が誕生日にくれて、付けてると便利だと知ったんだとか。
- 宇徳敬子:[うとくけいこ]
Official Web Site
元Mi-Ke。現在はソロとして活動中。岸本早未の楽曲のバックコーラスを担当。
- Air Mail...:[えあ めーる]
4thsingle「風に向かい歩くように」のカップリング曲(3曲目)。作詞:岸本早未。作曲:岡本仁志。編曲:岡本仁志。3分34秒。2004年1月15日、THURSDAY LIVE at hills パン工場(KISHIMOTO NIGHT)で初披露。
大切な人が留学してしまうという友達の話をもとに書かれた曲。
- 英語:[いんぐりっしゅ]
早未さんの好きな科目。興味あるそうです。
- HMV 阿倍野:[えいちえむぶい あべの]
2006年7月23日にインストアトークイベントが行われた会場。 名所紹介 >>
- エイプリルフール:[えいぷりるふーる]
昔友達にウソをつき、そのあとウソと言うのを忘れ、言うタイミングを無くして今に至ってるそう。
- エクボ:[えくぼ]
早未さんが好きな物。エクボがある人はずっと見てしまうそうです。
- エスニックなロンスカ:[えすにっくなろんすか]
早未さんの好きな物。履くだけでオトナちっく。
- NHKホール:[えぬえいちけーほーる]
2003年11月17日、ポップジャム公開収録が行われた場所。 名所紹介 >>
- エビアンのお水:[えびあんのおみず] Official Web Site
早未さんの好きな飲み物。良く見かけるやつ。
- epilogue:[えぴろーぐ]
11thsingle「See you Darling」のカップリング曲(2曲目)。作詞:岸本早未。作曲:藤末樹。編曲:尾城九龍。3分17秒。
- LB-03:[えるびーぜろすりー]
早未さんの好きな物。
- 大賀好修:[おおがよしのぶ]
Official Web Site Official Web Site
兵庫県出身。4月8日生まれ。0型。OOMのギター、編曲、作曲。nothin'but loveのギター。「JUMP!NG GO LET'S GO」の編曲者。得意技:サッカー。弱点:犬のおねだり。大好物:具の入っていないカレー。食わず嫌い:うなぎ。座右の銘:less than zero。
nothin'but loveの作曲担当。GIZA界のプリンス。Mai Kuraki"Loving You …"Tour 2002にギタリストとして参加。2001年5月にnothin'but loveを結成し、全作曲・編曲を担当、アレンジ作品には、ZARDの「窓の外はモノクローム」、「世界はきっと未来の中〜another style 21〜」、「hero」、小松未歩の「小松未歩4 〜A thousand feelings〜」のほぼ全曲等、数多くがあげられる。
- 大野愛果:[おおのあいか]
Official Web Site
作曲家。喋ると面白い。
「迷Q!?-迷宮-MAKE★YOU-」や「愛する君が傍にいれば」等、早未さんの作品の数々の作曲を手がける。
小学校の頃からピアノを習い始め、楽譜を見て練習することよりも、好きな曲や浮かんでくるメロディを好き勝手に弾くことばかりしていた。1996年頃から本格的に曲作りを始め、自分にしかない音楽に対するオリジナリティーを追求し始める。2002年1月17日に「Shadows of Dreams」で日米同時デビュー。
- 岡本仁志:[おかもとひとし]
Official Web Site Official Web Site
GARNET CROWのギター。
「reigning star」や「テレパシー」等の作曲・編曲者。
Favorite Artist:ティーンネイジファンクラブ・ジェリーフィッシュ・サマーキャンプ・ミジェット。本人曰く、自分が4人のバランスをとっているのだそうです。
1999年よりGARNET CROWにギタリストとして参加。その他にも、スタジオミュージシャンとして様々なレコーディング・セッションに関わる。 1999年秋頃より個人デモを自宅で制作。
ZARDの船上ライブに参加したことでも有名。特技はカミカミトーク。2000年11月に1stマキシシングル「First fine day」でソロデビュー。
- 大阪厚生年金会館大ホール:[GIZA本社から歩いて10分]
2004年7月31日に里菜祭り 2004が行われた会場。 名所紹介 >>
- OPEN YOUR HEART:[おーぷん ゆあ はーと]
1stsingle「迷Q!?-迷宮-MAKE★YOU-」のカップリング曲(2曲目)。1stalbum「迷宮」の8曲目にも収録。作詞:AZUKI七。作曲:村田浩一・加藤功美。編曲:小澤正澄。3分31秒(シングル)。3分29秒(アルバム)。作曲が二人という変わった曲。
- 小澤正澄:[おざわまさずみ] Official Web Site
PAMELAHのギター、作曲、編曲。「OPEN YOUR HEART」の編曲、「君だけのLove Song」の作曲・編曲等を担当。デビュー以前からZARDやWANDS等の編曲を担当。その独特のデジタルサウンドは今も健在。
- 尾城九龍:[おしろくーろん] Official Web Site
「迷Q!?-迷宮-MAKE★YOU-」「愛する君が傍にいれば」等の編曲者。愛内里菜「Close To Your Heart」や上原あずみ「青い青いこの地球に」等の編曲も担当。自身はWAVE MOTIONを設立し、幅広い活動を行っている。
- 同じ世界で:[おなじせかいで]
1stalbum「迷宮」の4曲目に収録。作詞:AZUKI七。作曲:村田浩一・加藤功美。編曲:舛井功。4分5秒。
- お肉:[おにく]
早未さんの好きな食べ物。肉を食え肉を!
- ぉ風呂:[ぉふろ]
早未さんの好きな物。「お」じゃなくて「ぉ」なのがポイント。
- お風呂のPower:[おふろのぱわー]
学校から帰って、レコーディングまで1時間程しか余裕がなかった時。寝たいなーなんて思いながら、寝る程の時間はなかったので、
お風呂だけ入ってスタジオに向かった早未さん。するとあら不思議、目もぱっちり、体中スッキリして
疲れがとれたような気になった〜、というお話。
- お部屋に三角座りして考え事をする時間:[おへやにさんかくずわりをしてかんがえごとをするじかん]
早未さんの好きな物。気付いたらよくしていて、心地いい。
|