TOP 賛否両論 試行錯誤 右往左往 七転八倒 十人十色 一期一会 このサイトについて プロフィール

ガレット・デ・ロワ クリームをアレンジして個性を出そう!!  登録日2011/03/23
 
  ガレット・デ・ロワは地方によってもいろんなバリエーションがあるのですが、一般的なピティヴィエタイプの王様パイにもクリームのアレンジによっていろんなレシピが存在します。
中にフェーヴが入っていてフィリングがアーモンドクリームベースのパイなら、王様パイって呼んじゃう♪みたいな感じです。
こちらのページではフランスのレシピ紹介サイトより、フィリング等のアレンジについてのアイディアを翻訳してご紹介しています。
フランスと日本では手に入りやすい材料が違うため、「私だったらこうするだろう」という勝手な(?)判断の元に変更を加えてありますが、オリジナルどおりに作ってみたいという方のために元になったレシピの分量も併記するようにしました。
私が試したことのあるレシピについては写真入りで説明を加える予定ですが、ページを作成した2011年3月16日現在では作ってみたレシピは残念ながらありません。
ということで、現在のところ写真はイメージです・・・(とほほ・・・)





   




Galette des rois fourée aux pommes et à la crème pralinée   プラリネ・アーモンドクリームとリンゴの王様パイ  (およそ20cm一台分)
材   料
 バター 100g     ジョナゴールドりんご 2個   
 アーモンドプラリネ 100g     粉砂糖 15g   
 アーモンドパウダー 50g   バニラエッセンス 数滴   
 粉砂糖 50g   パイ生地 2枚   
 全卵 1個    これ以外に仕上げには塗り卵やシロップが必要です
 卵黄 1個分    プラリネのレシピはこちらを参照されると良いでしょう↓
 カスタードクリーム 50g    トッピングにも☆アーモンドプラリネ【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1250001779/

 作り方
プラリネ入りアーモンドクリームを作ります。
バター、アーモンドプラリネ、アーモンドパウダー、粉砂糖、卵でアーモンドクリームを作ります。
アーモンドクリームの詳しい作り方は〜ガレット・デ・ロワ その壱 アーモンドクリームを学ぶ〜を参照してください。
アーモンドプラリネはアーモンドパウダーと同様に扱えばよいと思います。
出来上がったアーモンドクリームにカスタードクリームを加えよく混ぜます。

リンゴの下ごしらえをします。
リンゴは一口大に切り、粉砂糖とバニラエッセンスをまぶして電子レンジ600wで3分加熱、取り出してひと混ぜし、もう一度600wで3分加熱し荒熱を取っておきます。

パイの組立て、焼成を行います。
詳しい組立てから焼き上げの手順は〜ガレット・デ・ロワ その参 超簡単!!王様ケーキの組立て方〜を参照してください。
クリームを敷いた中にリンゴを置きますが、できればリンゴはクリームに埋もれるようにしてやる方が良いと思います。
そうすれば焼成中にリンゴから出た水分をクリームがいくらか閉じ込めてくれるはずです。

リンゴは紅玉が洋菓子向きと言われていますが、市場に出回る時期が限られているのと一般には1個売りをしておらず、値段が高いのが難点です。
代用するなら煮崩れはしやすいですが、ジョナゴールドが良いと思います。
サンふじだと果汁が多い割りに硬いので扱いづらく、アーモンドクリームとは食感的に合わないように思います。


 オリジナルレシピの材料は・・・     
   バター 100g     りんご 5個    アーモンドクリームの作り方は一般のレシピと同じです。
リンゴは一口大に切った後、バニラシュガーをふりかけ、160度に予熱したオーブンで10分焼いて下準備しておきます。
パイ生地にクリームを敷き、リンゴを適当に並べて、お好みでヌガーを散らし、もう一枚のパイ生地で綴じ込み焼いていきます。

注)フランスのリンゴは小ぶりなものが一般的なので日本のリンゴを使う場合は5個は多すぎると思います。

元になったサイトはこちら→www.marmiton.org
   ヘーゼルナッツプラリネ 100g     バニラシュガー 15g 
   アーモンドパウダー 50g   ヌガー お好みで
   粉砂糖 50g   パイ生地 2枚 
   全卵 1個       
   卵黄 1個分       
   生クリーム 30cc       


このページのトップへ その他のレシピページへ ホームページTOPへ




Galette des rois ananas coco   パイナップルとココナッツの王様パイ  (およそ20cm一台分)
材   料
 バター 50g     
 ココナッツファイン 100g     
 粉砂糖 60g   
 全卵 1個     
 卵黄 1個分   
 缶詰パイナップル(正味) 150g   
 パイ生地 2枚    これ以外に仕上げには塗り卵やシロップが必要です

 作り方
ココナッツクリームを作ります。
バター、ココナッツファイン、粉砂糖、卵でココナッツクリームを作ります。
ココナッツクリームはアーモンドクリームと同様の作り方です。
アーモンドクリームの詳しい作り方は〜ガレット・デ・ロワ その壱 アーモンドクリームを学ぶ〜を参照してください。
ココナッツファインはアーモンドパウダーと同様に扱えばよいと思います。

パイナップルの下ごしらえをします。
缶詰のパイナップルの果肉のみを150g使用します。
果肉をミキサーにかけ、パイがしけらないように汁気を切ります。
十分に汁気を切ったらココナッツクリームに混ぜ込みます。

パイの組立て、焼成を行います。
詳しい組立てから焼き上げの手順は〜ガレット・デ・ロワ その参 超簡単!!王様ケーキの組立て方〜を参照してください。


 オリジナルレシピの材料は・・・     
   バター 50g   
ココナッツクリームの作り方は一般的なアーモンドクリームのレシピと同じです。
砂糖の量については、実際に作った人たちのレビューで「100gだと甘すぎるので60gがちょうど良い」という意見が多かったのでそちらを参考に減らしてみました。
パイナップルは生のものは繊維が硬すぎるので缶詰を使う方がよさそうです。
ココナッツの香りを強調するためにマリブーというココナツリキュールを少々加えるという案もありました。
ココナッツファインは結構硬く口当たりが悪いので個人的には疑問があるのですが、一般的なアーモンドクリームとは目先が変わってとてもおいしかったと、レビューではとても評判の良いレシピです。

元になったサイトはこちら→www.marmiton.org
   ココナッツファイン 100g 
   缶詰パイナップル(正味) 150g 
   砂糖 100g 
   全卵 2個 
   パイ生地 2枚 
     


このページのトップへ その他のレシピページへ ホームページTOPへ




Galette des rois au chocolat   チョコレートの王様パイ  (およそ20cm一台分)
材   料
 ブラックチョコレート 100g     刻みチョコレート 50g   
 生クリーム 100g     パイ生地 2枚   
 バター 80g         
 アーモンドパウダー 100g     
 粉砂糖 100g     
 全卵 1個         
 卵黄 1個分    これ以外に仕上げには塗り卵やシロップが必要です

 作り方
チョコレートアーモンドクリームを作ります。
まずはブラックチョコレートと生クリームでガナッシュを作ります。
生クリームを温め沸騰し始めたら火からおろし、砕いたブラックチョコレートを加えヘラで混ぜながら溶かします
滑らかでツヤのあるガナッシュを作り、室温になるまで荒熱をとります。
バター、アーモンドパウダー、粉砂糖、卵でアーモンドクリームを作ります。
アーモンドクリームの詳しい作り方は〜ガレット・デ・ロワ その壱 アーモンドクリームを学ぶ〜を参照してください。
できたアーモンドクリームに室温程度まで荒熱をとったガナッシュを混ぜ、チョコレートアーモンドクリームが完成です。

パイの組立て、焼成を行います。
詳しい組立てから焼き上げの手順は〜ガレット・デ・ロワ その参 超簡単!!王様ケーキの組立て方〜を参照してください。
このやり方の場合は、クリームを敷く前に刻みチョコレートを散らしておきます。


 オリジナルレシピの材料は・・・     
   バター 50g   
私は今年、チョコレートアーモンドクリームに挑戦しましたが、溶かしたチョコレートを直接アーモンドクリームに混ぜ込むのは、バターを溶かさないように注意をしなくてはいけないので結構手間の掛かる作業でした。
その点、ガナッシュにして混ぜ合わせるというのは簡単で、目からうろこのレシピです。
元のレシピは量が少なく、皆さん材料を二倍で作りましたとのコメントだったので上記では量を倍にしてあります。
上から降りかける刻みチョコレートについては元の量にしておきましたが、これはお好みでよいと思います。
すでにチョコレートはクリームに入っているので上から降りかけるのは意味がわかんない、という意見も多くありました。
一般的なパイの組み立て方でいくとクリームの上に刻みチョコレートを散らす、ということでしたが、私はいつもさかさまに作っているので、そうなると先にチョコレートを散らしてからクリームを敷くことになります。

オーソドックスな王様パイに次いで人気の高かったレシピです。
元になったサイトはこちら→www.marmiton.org
   ブラックチョコレート 50g 
   生クリーム 50g 
   アーモンドパウダー 50g 
   粉砂糖 50g 
   全卵 1個 
   刻みチョコレート 50g 
   パイ生地 2枚 


このページのトップへ その他のレシピページへ ホームページTOPへ




Galette des rois aux oranges confites   オレンジピールの王様パイ  (およそ20cm一台分)
材   料
 オレンジピール 50g     バター 20g   
 グランマニエ 50cc     パイ生地 2枚   
 生クリーム 200cc         
 牛乳 50cc     
 グラニュー糖 50g     
 卵黄 3個         
 薄力粉 20g    これ以外に仕上げには塗り卵やシロップが必要です

 作り方
オレンジピール入りクリームを作ります。
まずはオレンジピールをグランマニエに漬けてやわらかく戻し、好みの大きさの賽の目切りにしておきます。
生クリームと牛乳を合わせて火にかけ、沸騰直前まで温めておきます。
卵黄をほぐし、グラニュー糖を加えてあわ立てないように注意しながらしっかりとすり混ぜ、次いで小麦粉を加えます。
小麦粉がなじんだら温めた生クリームと牛乳を入れ、再び火にかけ、とろみのあるクリームに仕上げます。
火からおろしたら、バターを加え混ぜ、切ったオレンジピールを水分をよく切って加え混ぜます。

パイの組立て、焼成を行います。
詳しい組立てから焼き上げの手順は〜ガレット・デ・ロワ その参 超簡単!!王様ケーキの組立て方〜を参照してください。


 オリジナルレシピの材料は・・・     
   オレンジピール 100g   
レビューではオレンジピールの量が多すぎるという意見があったので半分に減らした分量を書いてみました。
クリームは生クリームを主に使っていることからクレームブリュレに近い感じかな?と思い、せっかくなので全卵でなく卵黄のみを使うレシピに書き換えてみました。
基本的な作り方はカスタードクリームと同じ要領です。
オレンジピールはマーマレードで代用することもできますが、その場合はグランマニエを省くことになります。

王様パイのシーズンには、フランス人は嫌と言うほどアーモンドクリームのパイを食べさせられる(?)ので、こういう目先の変わったパイを出すと非常に喜ばれるようで、フランス人マダム大絶賛のレシピでした。
オーソドックスなアーモンドクリームベースの王様パイ以外ではいちばん人気の高かったレシピです。
元になったサイトはこちら→www.marmiton.org

ただ、個人的にオレンジピールは苦手なので、私だったらダークチェリーにかえてしまうかも・・・。
でもそれだとクラフィティとかわらないですね。
   グランマニエ 50cc 
   生クリーム 200cc 
   牛乳 50cc 
   グラニュー糖 50g 
   全卵 1個 
   薄力粉 20g 
   バター 20g 
   パイ生地 2枚 


このページのトップへ その他のレシピページへ ホームページTOPへ




Galette des rois poire-chocolat   洋梨とチョコレートの王様パイ  (およそ20cm一台分)
材   料
 バター 80g     洋梨 2個   
 アーモンドパウダー 100g     グラニュー糖 20g   
 粉砂糖 80g     パイ生地 2枚   
 全卵 1個     
 卵黄 1個分     
 洋梨のリキュール 20cc         
 チョコレート 60g    これ以外に仕上げには塗り卵やシロップが必要です

 作り方
アーモンドクリームを作ります。
バター、アーモンドパウダー、粉砂糖、卵でアーモンドクリームを作ります。
アーモンドクリームの詳しい作り方は〜ガレット・デ・ロワ その壱 アーモンドクリームを学ぶ〜を参照してください。

洋梨の下ごしらえをします。
洋梨の皮をむき、適当な大きさに切ります。
フランパンに切った洋梨を入れ、グラニュー糖をふりかけて1分程度火にかけます。
砂糖が少し色づいて洋梨をコーティングするくらいが理想です。
洋梨から水気が出るようならよく切っておきます。

パイの組立て、焼成を行います。
詳しい組立てから焼き上げの手順は〜ガレット・デ・ロワ その参 超簡単!!王様ケーキの組立て方〜を参照してください。
このやり方の場合は、クリームを敷く前にチョコレートと洋梨を散らしておきます。


 オリジナルレシピの材料は・・・     
   バター 100g   
洋梨はアーモンドクリームに合わせる果物の中ではリンゴに次いで人気の材料です。
元のレシピは12cmのパイを4つ作るレシピだったので材料をおおよそ2/3してアレンジを加えてあります。
フランスでは洋梨・チョコレートときたらアーモンドプードルでなくヘーゼルナッツプードルを使うのが定番のようですが、日本では簡単に手に入らないものなのでアーモンドプードルに置き換えてみました。
洋梨の切り方は、レシピでは小さな角切りと指示されていましたが、串切りや少し大きめの塊など好みでアレンジ可能です。
洋梨の扱い次第では水気が結構出るようで、焼き立てだとクリームが流れ出てしまうから冷めてフィリングを落ち着かせていただいた方が良いというレビューもありました。
チョコレートの大きさも同様に、刻みチョコレートを散らしてアーモンドクリームにチョコ風味の層を作る、大き目の塊にして温かいうちに切り分け、切り口から溶ろける存在感をだす等々、好みでアレンジ可能です。
一般的なパイの組み立て方でいくとクリームの上に刻みチョコレートと洋梨を散らす、ということでしたが、私はいつもさかさまに作っているので、そうなると先にチョコレートと洋梨を散らしてからクリームを敷くことになります。

元になったサイトはこちら→www.marmiton.org
 
   ヘーゼルナッツパウダー 150g 
   粉砂糖 150g 
   全卵 2個 
   洋梨のリキュール 大さじ2 
   刻みチョコレート 50g 
   洋梨 1個 
   砂糖 小さじ2 
   パイ生地 500g 


このページのトップへ その他のレシピページへ ホームページTOPへ




Galette des rois a la carotte   にんじんの王様パイ  (およそ20cm一台分)
材   料
 バター 75g     にんじん(すりおろす) 125g   
 アーモンドパウダー 115g     レーズン 50g   
 きび砂糖 75g     パイ生地 2枚   
 全卵 1個     
 シナモンパウダー 小さじ1     
 小麦粉 大さじ1         
 牛乳 大さじ3    これ以外に仕上げには塗り卵やシロップが必要です

 作り方
アーモンドクリームを作ります。
バター、アーモンドパウダー、きび砂糖、卵とシナモンパウダーでアーモンドクリームを作ります。
アーモンドクリームの詳しい作り方は〜ガレット・デ・ロワ その壱 アーモンドクリームを学ぶ〜を参照してください。
更に小麦粉と牛乳も加え混ぜ、次いでにんじんのすりおろし、レーズンも加えてクリームの出来上がりです。

パイの組立て、焼成を行います。
詳しい組立てから焼き上げの手順は〜ガレット・デ・ロワ その参 超簡単!!王様ケーキの組立て方〜を参照してください。


 オリジナルレシピの材料は・・・     
   バター 75g   
にんじん入りのアーモンドクリームというのも珍しいと思うのですが、結構レビューの評判が良かったレシピです。
こちらもヘーゼルナッツパウダーを加えてあり、確かにヘーゼルナッツ入りの方が風味が勝るというレビューもありますが、そこまで大きな味の違いはなさそうです。
期待したほどにんじんの風味がしなかった、というレビューやレーズンはいらないという意見もありますが、とってもおいしかったという感想もあり・・・、好みの問題でしょうか?

元になったサイトはこちら→www.marmiton.org
 
   ヘーゼルナッツパウダー 40g 
   アーモンドパウダー 75g 
   砂糖(粗糖と上白糖合わせて) 75g 
   全卵 1個 
   シナモンパウダー 小さじ1 
   小麦粉 大さじ1 
   牛乳 大さじ3 
   にんじん(すりおろす) 125g 
   レーズン 50g 
   アーモンドエッセンス 数滴 
   パイ生地 2枚 


このページのトップへ その他のレシピページへ ホームページTOPへ





 この他のガレット・デ・ロワに関する記事
  ガレット・デ・ロワ その壱 アーモンドクリームを学ぶ
  ガレット・デ・ロワ その弐 意外に簡単?!逆折り込みパイの作り方
  ガレット・デ・ロワ その参 超簡単!!王様ケーキの組立て方
  ガレット・デ・ロワ 番外編 月桂樹模様の書き方
  ガレット・デ・ロワ クリームをアレンジして個性を出そう!!
  気になる話題 “ガレット・デ・ロワとは?”
     





このページのトップへ その他のレシピページへ ホームページTOPへ

   copyright©2011 MAIKO all rights reserved.