今月の作品

2006年1月

本年の最初に、
ハコムシによる絵画を紹介します。

ハコムシは2005年賛展を機に生まれた
新たなキャラクターです。

これまで
心そのものを表現する箱を描き続けてきましたが、
このハコムシは、心の色によって変化する形を
そのまま描写する方法で、
より具体的な心のあり様を探ろうとするものです。

ハコムシはさまざまなしぐさをして、
皆様の心にメッセージを運んでくれるでしょう。
皆様に可愛がっていただけたら、
ハコムシもきっと喜ぶことでしょう。

この絵はハコムシが集まって花なりました。


サムホール (CGにより編集)      のしてんてん (心の花ビラ)


2006年2月

のしてんてん06.2-1

サムホール

箱を切り取ってできるハコムシたち、

その形はそのまま心を映し出す。

孤独、恥じらい、愛情、戸惑い、

肉体を持たないハコムシだから

心がそのまま形になる。


のしてんてん06.2-3

サムホール

2006年3月

心の空間に集まる
ハコムシたち

それは
何を映し出しているのだろうか

どんなに変化し
流れて行こうとも

光は常にそこにある


2006年4月

のしてんてん06-1-1

s100号

心のたまり場

忘れられた心の
行き場のない
かたまり

いつか再び
光が当てられるときまで
じっと待っている

心のたまり場に
そっと
触れて見る


2006年5月

のしてんてん’06.5-1

サムホール

全興寺個展「ながれゆくもの」

展示のための作品です

地面に角度を持って立てる工夫に
試行錯誤した末、ようやく完成。

アルミ板を曲げて簡易のスタンドを
70個ほど作りました。


2006年7月

のしてんてん02’6-1

M30号

全興寺個展以降の作品

人生はあたかも、地面を転がる
指輪のように動いてゆく。

ハコムシたちはその前で
たたずむ。

畏敬の念と恐れと、新鮮な驚き

ここから世界が広がって
ゆくだろうか

2006年6月

のしてんてん’06.5−10

サムホール

風がふく
雨が降る

当たり前のことが
奇跡に思えるとき

リングはしっかりと
闇に輝く

2006年9月


等寸大自我マスク  1990年頃制作

今月は簡単な自我マスクを紹介します

用意するもの
アルミホイル、針金、ティッシュ、水のり、カラースプレー

まず、針金で自分の顔のふちどりを作ります。

次に自分の顔にうすいハンカチを載せ(保護のため)、
アルミホイルで顔の形を取ります。

かたどりしたアルミホイルの裏側から、針金のふちどりを顔型と
合うようにあてがい、針金を巻き込むようにホイルの縁を内側に
折りこんで行きます。

顔型のアルミホイルの裏面に水のりに浸したティッシュペーパーを
ていねいに重ねて、アルミホイルが変形しない程度に裏張りします。

十分に乾かしてから、アルミホイルが完全に固定されていたら、
最後にスプレーで着色します。

私は3方から三色を吹き付けてみました。

誰でも簡単に自分の顔をマスクにすることが出来ます。
挑戦してみませんか?


2006年8月


のしてんてん’06.9-1

870×1940mm

人生を楽しむには
自分を主人公に仕立てること
ドラマを見るように
自分を見て楽しむ
どんなテレビドラマより
面白いこと請け合います


2006年11月

のしてんてん06,8-3

サムホール19枚組作品

アクリル板の映りこみが
作品の上にかぶって、
予想外の面白さを覚えた。

作品を額に入れるのは
あまり好きではないが、
この映り込みを作品の一部と
考えたら、新しい作品が
生まれるかも知れない。

2006年10月


今月は個展前のアトリエの紹介です。
恥ずかしながら、毎回このような状態で
足の踏み場もありません。

芸術は蓮の花のように、
泥沼のようなところから生まれると言えば
カッコいいのですが・・・・・

11月14日からの京都三条、賛展に向けて
ギリギリ追い込まれた背水の陣

皆様方には
万障繰り合わせのうえ
この結末を是非、ご覧くださいませ。

個展の案内はこちら


撮影2006年10月31日朝

2006年12月


今年最後の作品紹介は、11月のギャラリー賛での個展から。
この空間は、7年間私の作品と付き合ってくれました。私を育ててくれたと言っていいかもしれません。

中央の作品は、S30号(90.9×90.9)の4枚組作品です。
組み合わせによっていろいろな画面を楽しめます。

もどる
過去のページ 2010年 2009年 2008年 2007年 2005年 2004年 2003年