アレルギー性鼻炎は、発作性反復性のくしゃみ、水のような鼻水、鼻づまりが特徴となっています。 アレルギー疾患のひとつで、IgE抗体(アレルギー反応をおこす抗体)によるアレルギー疾患で、スギ、ブタクサ、室内塵、ダニなどが原因です。
スギ花粉症もアレルギー性鼻炎の1つです。くしゃみ、水のような鼻水、鼻づまりが主な症状です。
アレルギー性鼻炎は好発時期から通年性と季節性に分けられ、前者は室内塵(ハウスダスト-HD)、ダニのアレルギーが多く、後者はほとんどが花粉症です。なお室内塵は雑多なものを含んでおり、その中で1番多くアレルゲンとして働くのはダニですので、ほとんどの場合、室内塵アレルギーはダニアレルギーを意味します。なお食物抗原によるアレルギー性鼻炎はごく少ないものと考えられています。
水のような鼻水、鼻づまりに効果のある薬には眠気がおきやすいものですが、漢方薬のなかにはこのような時に眠気を起こさせないものもあります。ご希望の方はご相談ください。