1. ホーム/
  2. アレルギーと漢方の話題/

8.アレルギーとは?

身体には、外から入ってきた外敵を、外へ追い出す働きがあります。そして、一度入ってきた敵にたいして、次はよりすばやく排除する仕組み(免疫反応)が備わっています。しかし、そのしくみが、適度に働いてくれれば身体に好ましい反応なのですが、時にこの反応が暴れだすことがあります。これが、アレルギー反応と考えてください。

そして、アレルギーがおこるには、その原因となるもの(アレルゲン)と身体の中にあるアレルギー反応をおこす物質や細胞が関連しあってアレルギー反応が起きています。

アレルギーの病気には、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、食物アレルギー、金属アレルギー、化学物質過敏症などがあります。アレルギーを示す患者さんは年々増加しています。衣食住の生活環境の変化を問題としている説もありますが、現在その原因は明らかではありません。

アレルギーの個々の疾患について現在の一般的な治療法をお話します。

  1. 気管支喘息の一般的な治療方法
  2. アトピー性皮膚炎の一般的な治療方法
  3. アレルギー性鼻炎の一般的な治療方法