講師

2022年度
(4)2023.2.8
  八尾市立大正北小学校 校内研修会 指導講師
    4年「分数」

(3)2022.12.12
  八尾市立大正北小学校 校内研修会 指導講師
    5年「分数(2)」

(2)2022.10.18
  八尾市立大正北小学校 校内研修会 指導講師
    2年「かけ算」

(1)2022.5.19
  八尾市立大正北小学校 校内研修会 指導講師
    「主体的な算数の授業を目指して!」

2018年度
(1)2018.11.6
  西日本私立小学校連合会 半日研修会 算数部会  講演
    「子どもにわかる算数を教えるって本当は半端ないって!」


2017年度
(4)2018.1.29
  百合学院小学校 校内研修 指導講師
    6年「拡大図と縮図」

(3)2017.11.27
  百合学院小学校 校内研修 講演
    「算数授業の準備と実際」

(2)2017.11.25
  ひょうご教育実践実践研究会 講演
    「理論的思考が育つ算数科の授業づくり」

(1)2017.7.29
  ひょうご教育実践実践研究会 講演
    「追求し思考を深める算数の授業について」



2016年度
(6)2016.10.27
  東播磨・北播磨地区中学校教育研究会 数学科研究大会 講演
    「主体的な学びを育むICT機器の効果的な活用とは」

(5)2016.8.25
  数学・理科甲子園ジュニア2016 記念講演
    「スウガク □ ミカタ」

(4)2016.7.28
  武庫川女子大学附属中学校・高等学校 夏期教員研修会 講演
    「効果的な指導方法」

(3)2016.7.23
  ひょうご教育実践実践研究会 指導講師
    5年「割合」

(2)2016.6.11
  ひょうご教育実践実践研究会 講演
    「算数教育について」

(1)2016.6.9
  加東市滝野中学校 加東市数学科研究部会公開授業 指導講師
    3年「平方根」



2015年度
(3)2016.2.9
  加東市滝野中学校 加東市数学科研究部会公開授業 指導講師
    1年「資料の活用」

(2)2015.10.29
  加東市教育委員会指定 ICT教育研究推進授業 研究発表会 数学(理科系) 指導講師

(1)2015.7.18
  はんしん教育ねっと 研修会 指導講師
    「算数を中心とした授業づくり」



2014年度
(8)2015.2.13
  亀岡市立育親中学校 亀岡市教育研究所調査研究(学力向上)に係る講師(亀岡市教育研究所 学習支援 スーパーバイザー); 亀岡市立育親中学校 研修会 講師(育親中学校1年「円錐の表面積」)

(7)2014.11.13
  枚方市立桜丘小学校 校内研修会 指導講師
    4年「面積の求め方の工夫」

(6)2014.10.29
  枚方市立桜丘小学校 校内研修会 指導講師
    1年「ひきざん」

(5)2014.10.21
  枚方市立桜丘小学校 校内研修会 指導講師
    6年「比例をくわしく調べよう」

(4)2014.10.2
  和歌山県教育センター 平成25年度小学校算数科教育研修講座 講師
    「活用する力を育てる授業作り」

(3)2014.7.30
  向日市立第2向陽小学校 校内研修会 講演
    「的確な算数教育とは」

(2)2014.7.18
  2014年度大学院前期課程における参画型実践研究を基盤とする高度教員養成プログラム 高度教員養成セミナー 講師
    「空間認識の発達と教育-見取図描画を中心に-」

(1)2014.5.22
  枚方市立桜丘小学校 校内研修会 講演
    「算数科における問題解決型学習の授業づくり」



2013年度
(13)2014.2.14
  京都教育大学附属京都小中学校 教育実践研究協議会 算数・数学科分科会指導講師

(12)2014.1.30
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    6年「割合」

(11)2014.1.16
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    5年「割合」

(10)2013.12.5
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    5年(難聴学級)「面積」

(9)2013.11.7
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    4年「垂直・平行と四角形」

(8)2013.10.15
  亀岡市立川東小学校及び亀岡市立高田中学校 亀岡市教育研究所調査研究(学力向上)に係る講師(亀岡市教育研究所 学習支援 スーパーバイザー); 亀岡市立川東小学校及び亀岡市立高田中学校 小中合同研修会 講師(川東小学校2年「かけ算」,高田中学校1年「変化と対応」)

(7)2013.10.3
  和歌山県教育センター 平成25年度小学校算数科教育研修講座 講師
    「活用する力を育てる授業作り」

(6)2013.9.12
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    6年「速さ」

(5)2013.8.20
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 講演
    「認識調査による授業実践」

(4)2013.7.11
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    1年「ちがいはいくつ」

(3)2013.6.27
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    2年「1000までのかず」

(2)2013.6.26
  滋賀県守山市立河西小学校 校内研修会 指導講師
    6年「速さ」

(1)2013.6.6
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    3年「かくれた数はいくつ」



2012年度
(20)2013.2.21
  中河内地区算数教育研究会 算数教育講演会
「自ら学ぶ子どもを育む算数科の指導」     

(19)2013.2.2
  大阪教育大学附属天王寺中・高等学校 第59回教育研究会 情報部会 指導講師
「実際に生きて働く力の育成 -問題解決と情報と数学-」     

(18)2013.2.1
  平成24年度 神戸大学 発達科学部 子ども発達論コース コース講演会講師
    「空間認識の発達と教育-見取図描画を中心に-」

(17)2013.1.24
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    6年「6年のまとめ(三角形の面積)」

(16)2012.12.13
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    6年(難聴学級)「円の面積」

(15)2012.11.19
  四條畷市くすのき小学校 校内研修会 指導講師&講演
    3年「小数」

(14)2012.11.15
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    1年「おおきさくらべ(ながさ)」

(13)2012.11.9
  京都教育大学附属桃山地区学校園 平成24年度教育研究発表会
    算数・数学協議会 指導・助言

(12)2012.10.25
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    3年「重さ」

(11)2012.10.22
  四條畷市くすのき小学校 校内研修会 指導講師&講演
    1年「たしざん」

(10)2012.9.13
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    4年「面積」

(9)2012.8.28
  四條畷市くすのき小学校 校内研修会 講演
    「認識調査作成について」

(8)2012.8.24
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 講演
    「認識調査作成について」

(7)2012.8.2
  京都府大山崎町立第二大山崎小学校 研究発表会 講演
    「認識調査で教育実践 ー子どものために勘から客観へー」

(6)2012.7.31
  豊中市教育センター 課題別研修会 講師
    「小学校算数科の指導とICT活用」

(5)2012.7.26
  亀岡市本梅小学校 校内研修会 講演
    「子どもに見合った算数教育を目指して」

(4)2012.7.5
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    5年「合同な図形」

(3)2012.6.28
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 指導講師
    2年「長さ」

(2)2012.6.20
  四條畷市くすのき小学校 校内研修会 指導講師&講演
    6年「分数のかけ算」&「数と計算の認識調査」

(1)2012.5.17
  京都市立九条弘道小学校 校内研修会 講演
    「子どもに見合った算数教育を目指して」



2011年度
(16)2012.2.4
  福知山市算数数学グループ研 研修会 講演
    「今,算数・数学教育に必要なこととは」

(15)2012.1.31
  四條畷市くすのき小学校 校内研修会 指導講師
    1年「かさ」

(14)2012.1.26
  四條畷市くすのき小学校 校内研修会 指導講師
    3年「重さ」

(13)2011.12.15
  京都市立東和小 校内研修会 指導講師
    2年「三角形と四角形」

(12)2011.11.22
  京都府大山崎町立第二大山崎小学校 研究発表会 講演
    「子どもに見合った算数教育を目指して」

(11)2011.11.17
  京都市立東和小 校内研修会 指導講師
    5年「図形の面積(ひし形)」

(10)2011.11.15
  四條畷市くすのき小学校 校内研修会 指導講師
    5年「図形の面積(三角形)」

(9)2011.10.27
  京都市陶花小学校 地域小中合同授業研究会 指導講師
    2年「三角形と四角形」

(8)2011.10.22
  大阪府池田市立渋谷中学校 公開授業研究会 指導講師
    1年「比例」

(7)2011.10.18
  大阪府池田市立渋谷中学校 指導案検討会
    1年「比例」

(6)2011.8.30
  京都府大山崎町立第二大山崎小学校 校内研修会 指導講師
    「指導案と認識調査」

(5)2011.8.4
  京都府大江高校 小・中・高連研修会 講演
    「算数から数学へのつながり」

(4)2011.7.14
  京都市山王小学校 校内研修会 指導講師
    2年「かさ」

(3)2011.7.13
  京都府立莵道高等学校 研究授業 指導講師
    1年「数学Ⅰ データの散らばり」

(2)2011.6.29
  四條畷市くすのき小学校 校内研修会 講演
    「子どものために広がりをもつ校内研修へ」

(1)2011.6.23
  京都市東和小学校 校内研修会 指導講師
    6年「分数のわり算」



2010年度
(16)2011.3.28
  京都府大山崎町立第二大山崎小学校 校内研修会 講演
    「算数教育の研究について」

(15)2011.2.18
  京都教育大学附属桃山地区学校園 平成22年度教育研究発表会
    算数・数学協議会 指導・助言

(14)2011.1.26
  四條畷市立くすのき小学校 校内研修会 講演
    「長さ」

(13)2011.1.13
  京都市立東和小・陶花小・山王小・陶花中学校 算数部会 講演
    「東九条地区小中連携 ホップ(1~4年)ステップ(5~7年)ジャンプ(8~9年) をつなぐ具体的な取組とは?」

(12)2010.11.26
  京都市立東和小・陶花小・山王小・陶花中学校 研究発表会 講演
    「算数・数学科9年間のカリキュラム作り -第2ステージ(5,6,7年)の授業の作り方-」

(11)2010.11.24
  四條畷市立くすのき小学校 校内研修会 講演
    「体積」

(10)2010.11.11
  大阪府茨木市立太田中学校 校内研修会 講演
    「すべての生徒がわかる授業 ~学ぶ意欲の向上を目指して~」

(9)2010.9.30
  京都府大山崎町立第二大山崎小学校 校内研修会 講演
    「「ことばの力と算数」 「中学校と小学校算数のつながり」」

(8)2010.8.26
  兵庫県高砂市北浜小 校内研修会 講師
    「豊かな発想を生かし、筋道を立てて表現する授業づくり」

(7)2010.8.25
  四條畷市立くすのき小学校 校内研修会 講演
    「考える力をのばす算数科の授業研究-体験を通した学習のすごさ / 体験で体得を-」

(6)2010.8.24
  京都府福知山市大江高等学校 福知山市 算数・数学研修会 講演
    「算数から数学へ -知っているつもりで知らない数学教育の連続性-」

(5)2010.8.5
  大阪府松原市松原六中校区 算数・数学研修会 講演
    「小中連携について-一貫校ではなく,連携校として進める視点- 」

(4)2010.7.29
  京都府大山崎町立第二大山崎小学校 校内研修会 講演
    「基礎・基本的な知識・技能の習得と数学的な思考力・表現力の育成がバランスよく取れた授業改善」

(3)2010.7.27
  京都市立東和小・陶花小・山王小・陶花中学校 合同算数研究部研修会 講演
    「小中一貫を図る上で特に大切にしなければいけないこと」

(2)2010.6.23
  四條畷市立くすのき小学校 校内研修会 講演
    「考える力をのばす算数科の授業研究」

(1)2010.6.17
  松原市立松原西小学校 校内研修会 講演
    「確かな「理由・根拠」をもとに,問題を解決していく授業をめざして」



2009年度
(17)2010.2.5
  城陽市・久御山町小学校教育研究会 教育実践交流会 講演
    「自ら考え,伝えあう授業づくり」

(16)2009.12.9
  近畿地区国立大学附属連盟 教育実習部会 講演
    「最近の教育実習の現状」

(15)2009.12.2
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    5年「図形の面積」
    6年「文字を使った式」

(14)2009.11.30
  福井県大飯郡おおい町立佐分利小 校内研修会
    “おもしろい”算数授業に必要な視点とは!?

(13)2009.11.27
  京都市立東和小 研究発表会
    2年「形をしらべよう」他

(12)2009.11.16
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    3年「長方形と正方形」
    4年「角と角度」

(11)2009.11.13
  京都教育大学附属京都小・中学校 研究発表会 分科会指導助言者
    7年「平面図形」

(10)2009.11.9
  兵庫県高砂市北浜小 校内研修会 指導講師
    6年「およその形と大きさ」

(9)2009.11.2
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    1年「かたち」
    2年「形づくり」

(8)2009.10.22
  京都市立東和小 校内研修会 指導講師
    5年「いろいろな箱の形を調べよう」

(7)2009.8.27
  松原市立松原南小 校内研修会(大阪国際交流センター) 指導講師
    講演「自ら考え,伝え合う力をつける授業づくり その2」

(6)2009.8.19
  教員免許状更新講習 選択講習 講師
    「算数科研究(b)」

(5)2009.8.18
  教員免許状更新講習 選択講習 講師
    「算数科研究(a)」

(4)2009.8.5
  第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会 助言者
    (量と測定 分科会)

(3)2009.7.9
  兵庫県高砂市北浜小 校内研修会 指導講師
    4年「変わり方をグラフに表そう」
    5年「変わりかたの決まり」

(2)2009.7.1
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    講演「自ら考え,伝え合う力をつける授業づくり」

(1)2009.6.11
  第83回大阪教育数学会研究発表会 全体会 指導講師(大阪教育大学附属天王寺中高校)



2008年度
(6)2009.1.19
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    4年「角と角度」
    5年「割合」

(5)2008.11.26
  亀岡市立詳徳小 校内研修会 指導講師
    1年「くりさがりのあるひきざん」
    4年「面積」
    5年「ひし形の面積」
    講演「算数的活動について」

(4)2009.1.19
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    1年「長さ」
    3年「重さ」

(3)2008.8.7
  亀岡市 数学教育研究部会 教育研修講演会 指導講師
    講演「新学習指導要領について」

(2)2008.6.25
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    2年「長さ」
    6年「体積」

(1)2008.6.17
  松原市立松原南小 保護者向け 講演会 講演者
    講演「子どもが算数すきになるには」




2007年度
(26)2008.2.20
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    講演「来年度の研修に向けて」

(25)2007.12.11
  京都市立七条小 研究発表会 講演者
    講演「算数教育をするために必要なこととは?」

(24)2007.12.7
  京都市立深草小 研究発表会 講演者
    講演「個を生かしよろこびを実感できる算数科の指導」

(23)2007.11.30
  松原市立松原南小 研究発表会 講演者
    講演「算数教育に必要な視点とは!?」

(22)2007.11.20
  京都市立上高野小 研究発表会 講演者
    講演「算数教育っておもしろい!?」

(21)2007.11.14
  京都府 乙訓郡 算数部会 講演会 講演者
    講演「算数教育について」

(20)2007.11.8
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    指導案打ち合わせ

(19)2007.10.31
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    指導案打ち合わせ

(18)2007.10.18
  京都市立深草小  校内研修会 指導講師
    2年「ふえたり へったり」

(17)2007.10.4
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    指導案打ち合わせ

(16)2007.9.12
  京都市立深草小  校内研修会 指導講師
    1年「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

(15)2007.9.6
  京都市立上高野小  校内研修会 指導講師
    1年「10より大きい数」

(14)2007.8.28
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    4・5・6年指導案打ち合わせ

(13)2007.8.24
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    1・2・3年指導案打ち合わせ

(12)2007.8.24
  松原市 初任者研修会 指導講師
    講演「算数・数学教育を教えるのに必要な視点とは」

(11)2007.8.21
  京都市立七条小 校内研修会 指導講師
    講演「算数・数学教育に必要な視点」

(10)2007.8.9-8.10
  京都府 中・高等学校 10年期研修 指導講師

(9)2007.8.3
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    1・3年指導案打ち合わせ

(8)2007.8.2
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    2・4年指導案打ち合わせ

(7)2007.8.1
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    5・6年指導案打ち合わせ

(6)2007.6.28
  京都市立深草小  校内研修会 指導講師
    4年「角と角度」

(5)2007.8.3
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    4年「角」6年「体積」

(4)2007.6.21
  京都市立深草小  校内研修会 指導講師
    6年「割合」」

(3)2007.6.6
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    1年「いくつといくつ」3年「かさ」

(2)2007.5.29
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    2年「とけい」5年「4角形の内角の和」

(1)2007.4.10
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    講演「量の系統性について」




2006年度
(9)2007.1.30
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    1年「かぞえかた」

(8)2006.12.26
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師

(7)2006.12.8
  山形県新庄市立北辰小 校内研修会 指導講師
    講演「小学校の先生に必要な視点」

(6)2006.11.21
  箕面市立第一中学校 ステップアップ研修会(初任研,府2年目件etc) 指導講師
    講演「算数・数学における授業つくりの基礎基本」

(5)2006.11.21
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    3年「おもさ」6年「複合量」

(4)2006.11.8
  京都府乙訓郡 小学校教育研究会 研修会 指導講師
    講演「小学校算数教育に必要な考え」

(3)2006.10.31
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師
    1年「くりさがりのある引き算」4年「小数」

(2)2006.8.23
  松原市立松原南小 校内研修会 指導講師

(1)2006.6.22
  京都市立新林小 小・中研修会 指導講師
    講演「算数・数学科 小・中連携で必要な視点について」




2005年度
(6)2006.3.3
  枚方市立伊加賀小 校内研修会 指導講師
    講演「算数・数学教育で必要な視点とは」

(5)2006.2.27
  京都市立境谷小 小・中研修会 指導講師
    講演「算数・数学科 小・中連携で必要な視点について」

(4)2005.11.17
  枚方市立伊加賀小 校内研修会 指導講師
    6年「体積」

(3)2005.10.18
  枚方市立伊加賀小 校内研修会 指導講師
    4年「分数」

(2)2005.10.12
  枚方市立伊加賀小 校内研修会 指導講師
    2年「かけ算」

(1)2005.6.29
  枚方市立伊加賀小 校内研修会 指導講師




2004年度
(6)2005.3.10
  枚方市立伊加賀小 校内研修会 指導講師

(5)2005.2.24
  京都市立春日野小 校内研修会 指導講師
    3年「2桁×2桁の計算」

(4)2005.1.28
  枚方市立伊加賀小 校内研修会 指導講師
    5年「円の面積」

(3)2004.10.29
  枚方市立伊加賀小 校内研修会 指導講師
    4年「正三角形」

(2)2004.7.15
  枚方市立藤阪小 校内研修会 指導講師
    講演「学力テスト分析」

(1)2004.7.3
  枚方市立伊加賀小 校内研修会 指導講師
    2年「おおきな数」




2003年度
(7)2004.1.21
  枚方市立藤阪小 校内研修会 指導講師
    6年「空間図形」

(6)2003.12.3
  枚方市立藤阪小 校内研修会 指導講師
    4年「分数」

(5)2003.11.22
  京都教育大学附属京都小学校 文部科学省指定 異学年習熟度別学習 研究発表会 分科会 指導講師
    3・4年「グラフについて」

(4)2003.10.22
  枚方市立藤阪小 校内研修会 指導講師
    1年「くりあがりのあるたしざん」

(3)2003.12.8
  枚方市立香陽小 校内研修会 指導講師
    講演「学力テスト分析」

(2)2006.3.3
  枚方市立藤阪小 校内研修会 指導講師
    講演「現在の算数教育のありかた」

(1)2003.6.2
  第79回大阪教育数学会研究発表会 全体会 指導講師(大阪教育大学附属天王寺中高校)

Link

MENU

Copyright (C) 2012 WATANABE Nobuki All Rights Reserved.