今年は4年ぶり10月1日(日)に開催します! 第16回大会をご一緒に楽しみましょう❣^ ^ 2023芦屋浜 潮風 ウルトラマラソン大会 参加申込開始は 6月1日 です。 ![]() 参加予定しておいてくださいネ ❣ 大会要項は ココ をクリックしてください! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お待たせしました!![]() 完走記録や写真を下記「大会要項」に公開しましたので、 ご確認ください❣^ ^ 2023芦屋浜 浜風 カヌーアスロン大会 大会要項は ココ をクリックしてください! |
芦屋浜と六甲連山![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() =ハイウェイコース15.9km= をこのページ下に掲載(5/27) ![]() 初参加として挑戦】❣^ ^ ![]() ![]() ![]() 初のこころみ2日間で3種目の練習会 】❣^ ^ ![]() =R芦屋山麓コース+S須磨海水浴場+B後川&六甲ILコース= をこのページ下に掲載(5/20・21) ![]() ユニフォームが汗ばむ季節の到来だ!】 =芦屋山麓コース18.2km= をこのページ下に掲載(5/20) ![]() 無事に楽しく終了しました!】 ==芦屋浜浜風カヌーアスロン大会== をこのページ下に掲載(5/14) ![]() 午後はカヌー2回目練習会!】 をこのページ下に掲載(5/13) ![]() 午後はカヌー1回目練習会&剪定作業・・・ お疲れさんでした!】 をこのページ下に掲載(5/6) ![]() ‟ みどりさん ” の特急記念乗車で盛り上がった!】 =木曜練習会13.8km= をこのページ下に掲載(5/4) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
芦屋市シーサイドタウン![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
阪神間が燃える程の夕焼け![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ‟ 走る事は” アスリートにとって 真のワクチン❣^ ^ 過去の活動記録は左サイトの 『活動記録』 をご覧ください ! 2023年大会記録 ![]() 2023年5月27日(土) ![]() =ハイウェイコース15.9km= ![]() 2023年5月20日(土)・21日(日) ![]() =R芦屋山麓コース+S須磨海水浴場+B後川&六甲ILコース= ![]() 2023年5月20日(土) ![]() =芦屋山麓コース18.2km= ![]() 2023年5月14日(日) ![]() ==芦屋浜浜風カヌーアスロン大会== ロング&リレーの部 ![]() ミドルの部 ![]() ショートの部 ![]() ボランティア&スタッフの部 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夏の芦屋浜![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
芦屋浜のご来光![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ■Tシャツユニフォームの販売(会員対象)■ 何時でも申し込みが出来ますので、未購入の会員は 下記窓口から入って申す込んでください。 但し、振り込む前に在庫有り無しの確認をしてください! ![]() ![]() 半袖Tシャツの申込は ココ をクリック 長袖Tシャツの申込は ココ をクリック ■スポーツバッグの販売(会員対象)■ AACオリジナルのスポーツバッグは、大会や練習会に 参加する際、衣類や靴など何でも気軽に放り込んで 運ぶことが出来て大変に便利です。 <申込は事務局へご連絡ください> ![]() ![]() . 小型(オープントートインナージップタイプ) 大型(テニスバッグタイプ). . |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
芦屋浜からの朝日![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 【アッシャー君からのメッセージ】 昨年もたくさん走りました。 今年はもっとたくさん走りたいと思います。 今年も自分の目標に向かって走り続けます。 いつも笑顔で一生懸命に走ります。 いつも笑顔で楽しく走りまわります。 その先には喜びが待っていると信じています。 共に汗する仲間と活動するから 楽しくてしょうがない たとえ苦しい時があったとしても 目標があるから頑張れる 良きライバルがいるから お互いに感謝の気持ちで競いあえる 少しだけの進歩があればいい 幾つになっても頑張れる 情熱を持ち続けて・・・ ![]() 活動は身も心も美しく そして楽しくなくてはならない! 楽しいスポーツ 健康スポーツ 生涯スポーツ 家庭第一 ・ 仕事第二 ・ 趣味第三 前向きで積極的に活動して行こう! ![]() このトレードマーク ”志” は、 「AAC全会員が溜め込んだ エネルギーを、右肩上がりの上昇志向に乗せて、 細く末永く発展し続けていくように!」 と願って形作りました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雪景色の六甲連山![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() クラブ練習会がたくさん有るのは嬉しいけど、 “多すぎてどれがメインかようわからん?!” と言う声が・・・・ 勿論、メインは 「AACラン土曜定期練習会」 先ずは土曜日にご参加ください。 楽しいよ ![]() 【練習会参加基準】 正式に会員登録したうえで、クラブが行う練習会や その他行事に選手・スタッフおよびボランティアで 参加することが出来る。 【練習会中止基準】 土曜定期練習会はAM7:30、木曜練習会はPM5:30に、 いずれも芦屋市に特別警報・警報が発令されている時は 中止とする。 【練習会3つのお約束】 1、参加した仲間に感謝の気持ちを持とう! 2、練習途中で離脱する時は必ず仲間に伝えよう! 3、特に急ぎで無い方は最終走者を迎え 『解散』の合図で帰ろう! 【過去実施したAAC行事の実施要項を見る】 左サイトの大会記録から入って、 実施年⇒大会名⇒参加者欄の楕円球をクリックする。 【E-mailのお約束】 貴方の差し出すメールアドレスはそんなに有名ではありません。 受け取る相手のことを考えて文章の最初か最後に”名前”を書く ようにしよう! ![]() ■土曜定期練習会(会員対象 ・ 事前連絡者 可) 毎週土曜日 芦屋中央公園 9:30~ * 年間計画はココをクリックしてください 毎週土曜日の9:30からはラン練習会、晴れても、 雨でも、雪の日でも一年じゅう休みなく走ってるヨ! 前半の走行ペースは10kmを約60分程度で走り、 後半は自分の ペースで走ろう。 楽しく語らいながら走り継続することに価値がある。 *練習コースはココをクリックしてください。 *速さの比較便利表はココをクリックしてください。 *フルマラソン陸連登録大会はココをクリックしてください。 *ランニングのトレーニング方法はココをクリックしてください。 *写真撮影場所はココをクリックしてください。 <活動状況はマラソン部情報をご覧ください> ![]() ■木曜練習会(会員対象) 毎週木曜日 芦屋中央公園入口 19:30~ * 練習コースは ココ をクリックしてください 薄明かりの中、5~6分/kmで10~20km走ります。 地道な努力がキット報われる時が来る。 足元に気を付けて語らいながら楽しく走ろう。 <活動状況はマラソン部情報をご覧ください> ![]() ![]() スイム・バイク・ラン、トレーニングは偏ることなく怠りなく、 一年間継続して楽しみながら気合を入れてコツコツと、 目標をもってシッカリ取り組んで行こう。 *練習コースはココをクリックしてください。 *バイクの乗り方ルール はココをクリックしてください。 *JTU主要大会はココをクリックしてください。 << 交通ルール厳守・安全走行 >> <活動状況はトライアスロン部情報をご覧ください> ●バイク練習会(会員対象) *年間計画はココをクリックしてください ![]() ●スイム練習会(会員・一般対象) *要項はココをクリックしてください 下記3個所で開催されるトライアスロンスイムスクールを 本練習会として利用して行きますので、奮って参加して ください。 ![]() ![]() 街中で熱気も浴びても、山径に入れば涼風をうけて生き 返るれ。緑あふれる木々の香を体イッパイ浴びて、時には 街中の香りを吸いながら歩きそして走り、もっともっと楽し みましょう! *年間計画はココをクリックしてください *練習コースはココをクリックしてください。 *トレイルラン10のルールはココをクリックしてください。 <活動状況はトレイルラン部情報ををご覧ください> ![]() ![]() 不定期での行事ではあるがAACメンバーからのご要望が あれば、皇居や外苑前など一緒にランニングします。 また、 本格的なスピード 練習から、休日であれば観光ラン・ トレイルランまで出来る限りご要望に合わせたコースをご提案 します。 ご連絡をお待ちしております。 *年間計画はココをクリックしてください <活動状況は東京支部をご覧ください> ![]() ![]() 主な活動の場はAAC行事の新年会・浜風カヌーアスロン 大会・潮風ウルトラマラソン大会などですが、今後はもっと 活動の場を広げていきます。 *年間計画はココをクリックしてください <活動状況はアッシャーバンド部をご覧ください> ![]() ![]() ■FBI 練習会<ラン>(会員対象) 毎週木曜日 東灘芦屋大橋の芦屋側に集合 6:00~ 東灘芦屋大橋の芦屋浜のたもとから深江浜までの片道 1kmの坂道を1.5往復します。 <活動状況はFBI 練習会をご覧ください!> ![]() ■夢プラザ練習会<バイク>(会員対象) 基本1回/月 (ただし、極寒・凍結期12~2月は除く) ローソンから出発して帰着するまで約80~120km走ります。 <活動状況は夢プラザ練習会をご覧ください>
![]() ![]() ![]() |
≪AAC主要行事・大会≫ 下記内容はコロナ禍の影響でかなりの部分で 変更になっています。
![]() ≪芦屋市5大屋外スポーツ大会≫ ●芦屋さくらファンラン (2023・4) ●芦屋浜浜風カヌーアスロン(2023・5) ●ASHIYA CUP ドラゴンボートレース(2023・8) ●潮芦屋アクアスロン(2023・9) ●芦屋浜潮風ウルトラマラソン(2023・10) ![]() ≪関西10大フルマラソン大会≫ ●大阪国際女子マラソン(2023・1) ●KIX泉州国際マラソン(2023・2) ●京都マラソン(2023・2) ●大阪マラソン(2023・2) ●姫路城マラソン(2023・2) ●篠山ABCマラソン(2023・3) ●神戸マラソン(2023・11) ●福知山マラソン(2023・11) ●奈良マラソン(2023・12) ●加古川マラソン(2023・12) ![]() ≪全国4大ロングトライアアスロン大会≫ ●全日本トライアスロン宮古島(2023・4) ●五島長崎国際トライアスロン(2023・6) ●全日本トライアスロン皆生(2023・7) ●佐渡国際トライアスロン(2023・9) ![]() ≪関西8大トライアスロン/アクアスロン大会≫ ●南紀白浜トライアスロン(2023・5) ●大阪城トライアスロン(2023・5) ●びわ湖トライアスロンin近江八幡(2023・6) ●明石・時感動アクアスロン(2023・7) ●伊勢志摩・里海トライアスロン大会(2023・7) ●京都丹波トライアスロンin南丹(2023・8) ●潮芦屋アクアスロン(2023・9) ●グリーンパークトライアスロンin加西(2023・9) ![]() ≪AAC人気7大100kmウルトラマラソン大会≫ ●宮古島100kmワイドーマラソン(2023・1) ●水都大阪100kmウルトラマラニック(2023・4) ●えびす・だいこく100kmマラソン(2023・5) ●サロマ湖100kmウルトラマラソン(2023・6) ●歴史街道丹後100kmウルトラマラソン(2023・9) ●村岡ダブルフルウルトラランニング(2023・9) ●四万十川ウルトラマラソン(2023・10) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
芦屋浜の燃える夕焼け![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 記録が良かろうが悪かろうが“活動の証” 足跡を残すことは大切なことなんです。 ”こころざし” を果たすためにもまずは積極的に 報告してください! (付け加え・・・調べて掲載するのは大変な作業なんですヨ!^ ^)
![]() 日頃から会員との連絡方法は殆どE-mai・Fbで行っています。 ところが可なりの高い確率でエラーが発生し困っています。 お使いのパソコンや携帯・スマホで事務局やHp局からの 受信が出来るように必ず更新登録しておいてください!
![]() |
![]() 大会に出る時は 「芦屋浜AC」 で登録して、 AACユニフォームを着て誇り持ってハチッテネ! AACは2023年1月1日で創立21年目を迎え、 コロナ禍に屈することなく活発な活動を目指して、 新たな気持ちでに出発したんだヨ! <アッシャー君の生い立ち> ![]() <会員投稿文の紹介> 内容は ココ をクリックしてください! ![]() == グロスタイム と ネットタイム == 内容は ココ をクリックしてください! 読者の皆さんの忌憚のないご意見を お寄せください ご意見・ご感想はこちらから・・・ <現状> (株)アールビーズ社ランナーズ編集部が企画・主催する 2016年度「全日本マラソンランキング」での評価 対象レースは、81大会中69大会(やっと85%になった) では既に「ネットタイム」が採用されており、 このHpで訴えてきた上記【これで良いのか?公式完走時間!】 の目標に一歩も二歩も近づいてきました。 今後ともこの様な大会が増えていき、 全ての大会で採用されるようになることを望んでいます。 今後ともより多くの大会が「ネットタイムで正当な評価」 がなされ、かつ公式完走時間が「ネットタイムで公開」 されるよう、各大会の主催者や関係機関に於か れましては一層の努力をお願いしたい! ![]() ランニングにおけるトレーニング方法を体系的に、 分かりやすくまとめてみました。 自らの今後のトレーニングに是非役立ててください。 内容は ココ をクリックしてください! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
過去の活動記録は左サイトの『活動記録』をご覧ください! 雲上の六甲連山 ![]() |