グレート・ウォーク/イージー・トランピング・トラック
(Great Walk/Easy Tramping Track)

 
DOC(Department of Conservation:環境を保全管理する役所) のコースの中で最も景色が良く、トラック(道)も小屋も最大限整備されたコースをグレート・ウォーク(Great Walk)と呼んでおり、北島に3つ、南島に6つのトラック がある。2002年〜2003年にかけて南島の5つを歩き、2008年に北島の1つを歩いた。
コニカル・ヒル( Routeburn Track Conical Hill) からの
フィヨルドランド国立公園(Fiordland National Park )の山

 DOCの分類では、最近グレート・ウォークにイージー・トランピング・トラック(Easy Tramping Track)を加えて1グループにしているので、ここでもこの分類にならうことにした。
イージー・トランピング・トラックはグレート・ウォークに較べると、トラックにあまり手を加えていない所が多くあり、小屋でも炊飯用のコンロを持参する必要があるなどやや難しさが増します。イージー・トランピング・トラック と言っても、トランピングの範疇では易しいということであって、決して「簡単に歩ける」という意味ではありません。
 イージー・トランピング・トラックを、2003年に1つ、2008年に1つ歩きました

トンガリロ・ノーザン・サーキット 
  (Tongariro Northern Circuit)
火山を眺め、地熱を感じる溶岩満喫コース
        (Great Walk)
  エイベル・タズマン・コースト・トラック     (Abel Tasman Coast Track) 干潮時間を調べて、海岸沿いを歩く人気コース
              (Great Walk)
ルートバーン・トラック
(Routeburn Track)
2つの国立公園をまたぐ 山岳気分満喫コース 
              (Great Walk)
グリーンストーン・トラック
(Greenstone Track)
湖と森と川と山、起伏の少ない穏やかなコース
           (Easy Tramping Track)
リース・ダート・トラックとカスケード・サドル
(Rees & Dart Track, Cascade Saddle)
周りは何時も氷河の山、川を渡り森とガレ場を通り鞍部を越えるチャレンジングコース
      (Easy Tramping Track)
ミルフォード・トラック
(Milford Track)
  
峠越え と 苔と羊歯と滝とブナ林、NZ を代表する山岳コース              
             (Great Walk
ケプラー・トラック
(Kepler Track)
   

展望抜群の尾根筋と、ふかふか腐葉土のブナ林コース
               (Great Walk)  
ラキウラ・トラック
 (Rakiura Track)
    
人が住む最南端の島で、色々な鳥と出合える太古の森コース             
                  (Great Walk)



2002年から2003年にかけてニュージーランド南島を歩いた。若い者に負けまいとテント持参でバックパッカーも考えてみたが、体力の衰えを実感し始めてから既に十数年、夫婦の合計年齢もまもなく120歳。ここは無理をせず、B&Bを拠点にし、移動時にはユースホステルやモーテルを使い約 4ヶ月半、時には観光も、時にはゴルフもちょっとはやりながら、ウォーキングと食料や寝袋を担いだ小屋泊りのトランピング(トレッキング)を楽しんできた。2人のモットーは、ヤバイと思ったら引き返すこと。目的まで行けなかった所や、歩けなかった所が結構あるが、それはまた、いつか歩けるチャンスが来るとの思いになり、次の意欲の元になると思っている。
歩いて来たコース紹介には、計画する時に参考になったインターネットのリンク先や、山小屋の予約の方法などもできるだけ記入した。 また、サンドフライの襲撃であちこち噛まれながら描いてきた葉書サイズの水彩スケッチも、未熟ながら愛嬌で載せてみた。

2008年、再度ニュージーランドを歩く機会を得た。夫婦の合計年齢も既に130歳、少々難しいコースを歩くのも最後のチャンスと思い、長年夢だった南島のリース・ダート・トラック (Rees & Dart Track)とカスケード・サドル (Cascade Saddle Route)、それに北島のトンガリロ・ノーザン・サーキット(Tongariro Northern Circuit)を計画した。両方とも初日が悪天候で苦労させられたが、幸い歩き通すことができた。6年前のニュージーランド訪問時だったとしたら、恐らく両方ともスタート時にギブアップしていたのではないかと思う。過去6年間の海外の山歩きや小屋泊まりの経験が、今回役立ったような気がする。
ただ我々には少しハードなトレイルを歩いたせいで、スケッチをする程の余裕が殆ど無かったのが残念でした。
体験記にコースタイムを記載してありますが、標準タイムよりも遅いので若い人には参考になりません。