Duchamp Code
▲ TOP PAGE
 
マルセル・デュシャン
レディメイド
 
デュシャンと『老子』
 
無源
 
有生於無
 
同謂之玄
 
交互循環
 
為道日損

 
デュシャン・コード
 
デュシャン作品検索
 

 

 

石川虚舟《轂/デュシャンに捧ぐ》 2021
 
「轂」(こしき)〈 hub, nave 〉は車輪の中心。軸受の穴の奥に、ゆったりした空洞が広がる。 神戸地車(だんじり)の車輪で、輻 〈 spoke 〉は十二本。「明石/加治辰」の焼印。
 
無用  (無の用)  『老子』 第11章 
三十輻共一轂、当其無有車之有、
埏埴以為器、当其無有器之有、
鑿戸牖以為室、当其無有室之用、
故有之以為利、無之以為用、

三十本の輻が、轂に集まる。
その無の空間に車輪の用がある。
粘土(埴)をこねて、容器をつくる。
その無の空間に容器の用がある。
戸口や窓の穴をあけて、家をつくる。
その無の空間に家の用がある。
ゆえに用(有用性)が利をなすことになる。
無の用である。

cf. 小川環樹訳注 『老子』 (中公文庫)、p.30
 

 

 

マルセル・デュシャン
《 四つのレディメイド 》 リトグラフ 1964
 
⇒ 《自転車の車輪》 1913
⇒ 《瓶乾燥器》 1914
⇒ 《折れた腕の先頭に》(雪掻きシャベル) 1915
⇒ 《泉》(小便器) 1917
⇒ 《 FRESH WIDOW 》(窓) 1920
 
『老子』 第11章  ⇒  ENGLISH
cf. The CANON of REASON and VIRTUE (LAO-TZE'S TAO TEN KING) , translated by Paul Carus and D.T. Suzuki(1913)
Carus made this translation in 1898 (with the help of his then undistinguished young assistant, Daisetu Teitaro Suzuki) and revised it in 1903 and 1913.
 
【註】岡倉覚三『茶の本』(Kakuzo Okakura, THE BOOK OF TEA", 1906)では、『老子』英訳の「立派な試み」の一つとして、Paul Carus "Tautei King(道徳経)"を挙げる。