石川虚舟
▲ TOP PAGE
 
 不知利害 
松尾芭蕉と老荘思想
 
 ▼ 
 夏炉冬扇 
 

 不易流行 
 

 飛花落葉 
 

 大弁若訥 
 

 色即是空 
 

 空即是色 
 

 阮宣杖頭 
 

石川虚舟/俳句集
 
 
 
 

あさがおや昼は鎖おろす門の垣
    ばせを
爽やかに咲く朝顔も、昼には花を閉じる。
それにならって、老後は門に鍵をかけ、
静けさを楽しむことにしよう。

三ケ月や朝顔の夕べつぼむらん
    ばせを
「つぼむ」の両義性=萎む/蕾む
cf. 小宮豊隆著 『芭蕉句抄』(岩波新書)1961
 
 
 
 
煩悩増長 して一芸すぐるヽものは、
是非の勝(すぐる)る物なり。
是をもて世のいとなみに当(あて)て、
貪欲の魔界に心を怒らし、
溝洫におぼれて生かす事あたはずと、
南華老仙の唯利害を破却し、 老若をわすれて、
閑にならむこそ、老いの楽とは云べけれ。
『 閉関之説 』  堀切実編注『芭蕉俳文集』(上)岩波文庫、pp.99-100  
 
名利に使われて、閑かなる暇なく、一生を苦しむるこそ、愚なれ。
財多ければ身を守るにまどし。害をかひ、累(わづらひ)を招く媒なり。
・・・智恵出でては偽りあり。才能は煩悩の増長せるなり。
伝えて聞き、学びて知るは、誠の智にあらず。いかなるをか智といふべき。
可・不可は一條なり。いかなるをか善という。まことの人は、
智もなく、徳もなく、功もなく、名もなし。誰か知り、誰が伝へん。
これ、徳を隠し、愚を守るにあらず。
本より賢愚・得失の境にをらざればなり。・・・
『 徒然草 』 第三十八段
 
子不知利害、則至人固不知利害乎、・・・
若然者、乗雲気騎日月、而遊乎四海之外、
死生无変於己、而況利害之端乎、
子は利害を知らず、則ち至人は固より利害知らざるかと。・・・
かくのごとき者は、雲気に乗じ日月に騎りて、
四海の外に遊び、死生も己れを変えうることなし。
而るを況んや利害の端をやと。
『 荘子 』 斉物論篇 第二
金谷治訳注 『荘子』 第一冊内篇(岩波文庫)、p.77