
|  湯浅町の熊野古道  糸我峠〜久米崎王子 | 
|---|
|  有田市との境界の糸我峠を下り、吉川の逆川王子 の東を南進し、弘法井戸を過ぎ、方寸戸峠に出る。 方寸戸峠を下り、瓦屋の辻を経由し、山田川北岸 にでる。 ここで飛越橋を渡って別所方面に向かうと、中世( 平安・鎌倉)の御幸道であり、中世後期以降は、 山田川北岸をとおり北栄橋を渡って、湯浅の中心 部へと進む熊野街道となっている。 |  | 
|  糸我峠  糸我峠茶屋跡  夜泣松の伝説と行者石  逆川王子社  逆川巡礼橋と腰掛岩跡  弘法井戸と方寸戸峠 |  瓦屋の辻と飛越橋  一里松と月見石  立石  深専寺  熊野街道と熊野古道ミュージアム  久米崎王子社跡 | 

