![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (夜間の救急はこちら) |
![]() ![]() 上のグラフはMorris Animal Foundationによる死因(1998年)と、ペット保険会社アニコムのデータ(2012年)をグラフ化したものです。 近年、犬や猫は高齢化をむかえ、寿命を全うする子が増えた反面、 悪性腫瘍(がん)・心臓病・腎臓病など、高齢ならではの病気も増えました。 また、犬はその体質上、皮膚・胃腸疾患が多く、これらの病気で来院される機会が多くなります。 以下は犬の代表的な病気について、簡単に挙げてみました。 犬によく起こる病気の例です。 ・眼(眼が赤い、眼が白い、眼をしょぼつかせる、眼が見えてなさそうなど) ・耳(耳が赤い、耳が臭い、耳垢が多い、耳を痒がる、首を良く振るなど) ・心臓病・皮膚(痒がる、毛が抜ける、赤い、ブツブツができる、できものができるなど) ・便(下痢、便が出ないなど) ・歩き方がおかしい
|