TOP





院内設備





予防獣医療

用語集

アクセス


(夜間の救急はこちら)
犬の心臓病


・フィラリア症




上の写真のように、長い糸のような寄生虫、これが犬糸状虫と呼ばれる寄生虫で、
この寄生虫が心臓に住み着いてしまう病気がフィラリア症です。


フィラリア症になると元気食欲がなくなり、咳が出たり呼吸が荒くなり、
呼吸困難や突然死を招いてしまいます

また、この細長い成虫を駆虫してしまうと、
成虫の死体が心臓や肺の血管に詰まってしまうため、
うかつに駆虫することができません。
そのため、成虫が心臓に住み着くのをなんとか予防しなければなりません。

(→フィラリア症予防のページへ)



・僧帽弁閉鎖不全症





中高齢の小型犬に多い心臓の弁膜の病気です。
心臓は大きく左右に分かれ、左右それぞれが二つの部屋を持っていますが、
心臓の左側を二つに分ける弁を僧帽弁と呼びます。
僧帽弁閉鎖不全症とは、この僧帽弁がうまく働けなくなるため、
血液の逆流が起こり、そのせいで心臓や肺に負担がかかってしまいます。
負担のかかった心臓や肺は、
咳、元気がなくなる、呼吸困難
などの症状を出し、重症化すると生命の危機になります。
動物医療で病気の弁膜を取り替えることはかなり難しく、
この病気とつきあっていくために、いかに心臓の負担を軽くしてあげられるかが
治療のカギ
となります。



←戻る