雨飾山山行報告



【針の木隊】その7・ピーク編(担当.丹)
  97/07/31 03:29


  いよいよピークへ編です。新村では初めてのREP(もどき(^^ゞだぜ。

     お昼休みも終わり、ピークを目指す事とする。稜線から見ると結構な 
 急登。どうせピストンだからザックを置いて空身で向かおう。やっぱり 
 空身だと楽だにゃあ。当初の予定通りピークでお昼だったら、荷物全部 
 持って かなきゃならんから結構苦労だったかも(^^ゞ
  相も変わらずの強い日差しにさらされての登りだが、風が通る分稜線ま  
 での登りに比べればズッと涼しい。喘いでいる姿を写真に撮りっこした 
 り、みんな余裕有りだなあ。
    「もう、そろそろピークだな」という所で、後ろから来るメンバーを振  
 り返ると、今まで見えていなかった水面が見えている。上は結構風が強い  
 のに静かな水面だなあ。思わず見とれてしまう。

    最後、一頑張りでようやくピーク。お疲れさんでした(何時やったっ 
 け?)小さな祠と三角点、そして、やけに立派な山名表示板(^^ゞが迎え
 てくれる。
    先着の男性がノンビリされているが、11人もガヤガヤと到着したので、
  早々に下山されてしまった。ウルサクしてスミマセンでした m(__)m 
 ちなみにこの男性とは、下山時に我々が昼食を摂った地点の程近くで休憩
 されている所に出会いました。「ご迷惑おかけしました」って声には出さ
 ないもものの、気持ちを込めて会釈を。。。(^^ゞ

    さて、一息ついたら早速大記念撮影大会。全員集合写真では囲炉裏の旗  
 も2枚登場して。フレームに入るの入らないのと大騒ぎのあげく、証拠写  
 真も 無事終了。そそ、日焼け対策で誰だか判別がつきにくい方もいらっ  
 しゃったような(^^ゞ

    恒例の山頂到着報告をと思い村チョッ!に電話するが中々かからない。  
 (ダイヤルしているうちにプ〜プ〜になってしまう)ようやく繋がり替っ  
 てもらおうとするが「今日はお休みをいただいております」。アリャリャ。  
 では、他の人にかけようと何人かの番号をダイヤルするが、どこにも繋が  
 らない。まあ、デジタルでは無理が有るのかいな。と諦め、夜大坂城に電  
 話かける事に。

    それにしても、良い天気。雷の心配があるなあ。雲も思ったより薄く
 て、これで本当に台風がくるのだろうか?

    ===次に続く===
    (こっちに移ってから連載始めたほうが良かったかしらん)
                                         ∧∧∧ 丹 ∧∧∧

【針の木隊】山行報告・目次
【針の木隊】山行報告・その0・出発前(担当.丹)
【針の木隊】山行報告・その1・出発編(担当.薫)
【針の木隊】山行報告・その2・朝食編(担当.ミ〜ヨン)
【針の木隊】山行報告・その3・雪渓編(担当.武尼庫)
【針の木隊】山行報告・その4・急登編(担当.きすげ)
【針の木隊】山行報告・その5・昼食編(担当.Kem)
【針の木隊】山行報告・その6・お花編(担当.多聞)
【針の木隊】山行報告・その8・展望編(担当.役行者)
【針の木隊】山行報告・その9・下山編(担当.犬くん)
【針の木隊】山行報告・その10・宴会編(担当.めぐ)
【針の木隊】山行報告・その11・事実編(担当.俊成)