【針の木隊】報告その2・朝食編(担当.ミ〜ヨン) 97/07/28(月) 10:22
こんにちは、ミ〜ヨンです(^^) えーと食当の私は、朝食編でよかったんですよね? ではでは、PART3の始まり、始まりぃ〜 夜行バス組の私も、武・尼庫さんと予定通りホテル阪神の乗り場で合流。台風が 来ているというのに、白馬行きのバスが2台も出ている。しかも京都で大勢乗っ てきてきっちり満員! ウトウトしたり目が覚めたり…で熟睡とはいかなかったが、朝方かなり寝込んで しまって武さんに「着いたよ!」とゆすられるまで全く気がつかなかった。慌て て荷物を抱えて飛び降りる! 一人だったら確実に白馬まで行ってる… 扇沢のバス停に丹さんと俊成さんが待っていてくれた。おお〜 それにしてもな んという美しい朝! 空なんて真っ青。ところどころサッサッと刷毛ではいたよ うな雲がかかっている。空気がひんやりして気持ち良い。台風が来ているなんて 知っていても信じられないほどの快晴である。 とりあえずトイレで顔を洗って、車組のいる駐車場へ向かう。きすげさんが死ん だように眠っている。薫さんも眠そう…。多聞さん、めぐさん、犬くん…車組は 皆まだ半分寝ているような顔だ。 きすげ隊長も起きてきたので、ぼーっとした頭で「さて、どうしよう」と行程に ついて相談する。しっかし良い天気だ。これで山に行かないなんてバチが当たる (普通は台風来てたら登らない!)と「予定通り山に登る」ことに満場一致で決 定。駐車場で食事も味気ないので、とりあえず最初の小屋あたりまで行ってから 朝食を取ることにして出発。 朝のひんやりした空気が心地良い。鳥の声を聞きながら木漏れ日のなかを1時間 ほど移動して小屋に到着。さすがにお腹が空いた! さっそく豪華オープンサン ドの準備にとりかかる。めぐさんがバゲットとエピ(枝分かれみたいになったフ ランスパン)を切り分けてくれ、それをきすげさんが、俊成さん持参のガーリッ クパウダーでガーリックトーストに焼いてくれる。私は、持ってきた野菜をチー ズ、スライスサラミ、ツナ入りマヨネーズ、サルサソース、パセリとバジルなど を並べる。さらに武さんが買ってくれた照焼きチキンを切り分ける。これがレモ ンの風味が利いていてジューシーで非常に美味! 多聞さんがお湯を沸かしてくれ、多聞さんからコーヒーの素をもらったり、薫さ んからポタージュスープの素をもらったり、皆思い思いにドリンクを作って、サ ンドイッチにかぶりつく! う〜ん美味しい *^-^*/ ここでまたまた薫さんの大ボケが一発。 「ミ〜ヨンさん、このハムも切り分けて!」と薫さんが赤い塊を差し出す。 ふーん四角いハムなんだ…と受け取って封を切ろうと良く見たら… ”黒豚焼豚”???? 「薫さん! これ焼豚やんかぁ」「え? あら、そう? とりあえずハム売り場にあるのパッととってきたから気がつかへんかった」(^^; 焼豚はパンに合いそうもないので夜の酒のアテにまわすことにした。 パンはさすがに昨日焼いたばかりだから、どれもとても美味しくて、大きいのを 4つくらい食べた気がする。とくに武さんの照焼きチキンはあっと言う間に売れ てしまった(あれどこのメーカーだったっけ?>武さん)。結局、ツナマヨ以外 のトッピング類はすべてキレイに食べ尽くしてしまった。うー満腹、満足! しかし…くどいようだが良い天気である。あ…暑い。お腹に物が詰まったら体温 が上がってきたのか、余計に暑く感じる。台風はいやだが風だけ欲しい。 ほとんどピーカン状態の日差しを見ながら、荷物を片付け、日焼け止めを入念に 塗り込んで小屋を出発。さぁ、いよいよ波瀾万丈の山行の本題に突入である---- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− それでは、次の方、宜しくお願いいたします! 97/07/28(月) 10:22 ミ〜ヨン
【針の木隊】山行報告・目次
【針の木隊】山行報告・その0・出発前(担当.丹)
【針の木隊】山行報告・その1・出発編(担当.薫)
【針の木隊】山行報告・その3・雪渓編(担当.武尼庫)
【針の木隊】山行報告・その4・急登編(担当.きすげ)
【針の木隊】山行報告・その5・昼食編(担当.Kem)
【針の木隊】山行報告・その6・お花編(担当.多聞)
【針の木隊】山行報告・その7・山頂編(担当.丹)
【針の木隊】山行報告・その8・展望編(担当.役行者)
【針の木隊】山行報告・その9・下山編(担当.犬くん)
【針の木隊】山行報告・その10・宴会編(担当.めぐ)
【針の木隊】山行報告・その11・事実編(担当.俊成)