【針の木隊】報告その6・お花畑編(担当.多聞幸太郎) 97/07/29 05:36
第6部はお花畑編です。 稜線近くになるとお花畑が見られるようになる。 まずは紫のミヤマトリカブト。 続いてはラッパ状の大きな白花がよく目立つオオバギボウシ。 オニアザミの花は巨大すぎて可愛くないなぁ〜。 黄色いニガナの仲間はクモマニガナだろうか。 めぐさんのお目に止まったのはウスユキソウの仲間だけど、ミネウスユキソウかなぁ? 葉や茎が赤みを帯びたミヤマママコナも紅紫の花を咲かせている。 やがてタカネナデシコやハクサンフウロも見られるようになる。 紫の花を円筒状に咲かせているのはタテヤマウツボグサだろうか。 シナノオトギリも1株見つけることが出来た。 背が高く、大きな黄花を付けたのはオタカラコウかな? 紫色の小花を虎の尾状に咲かせているクガイソウは 輪生した葉が何段にもなっているので判別できる。 パラボラアンテナのように中央に突起があるのはタカネグンナイフウロ。 豆のさや状の黄白色の花を付けているのはイワオウギ。 ミ〜ヨンさんが葉の香りに気が付いたイブキジャコウソウは たくさんの淡い紅色の花を付けている。 たくさんの花に出会えて満足したところで次の人にバトンタッチ。 多聞 幸太郎花の実際の画像はこちらで見てね
【針の木隊】山行報告・目次
【針の木隊】山行報告・その0・出発前(担当.丹)
【針の木隊】山行報告・その1・出発編(担当.薫)
【針の木隊】山行報告・その2・朝食編(担当.ミ〜ヨン)
【針の木隊】山行報告・その3・雪渓編(担当.武尼庫)
【針の木隊】山行報告・その4・急登編(担当.きすげ)
【針の木隊】山行報告・その5・昼食編(担当.Kem)
【針の木隊】山行報告・その7・山頂編(担当.丹)
【針の木隊】山行報告・その8・展望編(担当.役行者)
【針の木隊】山行報告・その9・下山編(担当.犬くん)
【針の木隊】山行報告・その10・宴会編(担当.めぐ)
【針の木隊】山行報告・その11・事実編(担当.俊成)