![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
ダイアゴン横丁以外の場所や建物などをご紹介。 魔法界の地図はないのかな? (1p102)シリーズ1作目の102ページを表しています。もちろん邦訳ものです。(^^ゞ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
場所・建物 | |
9と4分の3番線 | (1p135) ホグワーツ特急の出るキングズ・クロス駅のホーム。 |
キングズ・クロス駅 | (1p135) ホグワーツ特急の出る駅(ニグル界側) |
禁じられた森 | (1p207) ホグワーツにある森。生徒が入ることを禁止されている。 |
禁じられた廊下 | (1p236) ホグワーツの4階の生徒が入ることを禁止されている廊下。 |
グラニングス社 | (1p6) 穴あけドリルの製造会社。社長はバーノン・ダーズリー。 |
グリフィンドール | (1p159) ホグワーツにある寮のひとつで、勇気ある者が入る。 |
グリンゴッツ | (1p96) ロンドンの地下数百キロにある魔法界の銀行。小鬼が守っている。 |
ゴドリックの谷 | (1p21) ポッター家が住んでいた所。 |
ストーンウォール校 | (1p50) ハリーが行く予定の公立校。 |
スメルティングス男子学校 | (1p50) ダドリーが行く予定の名門私立中学校。バーノンおじさんの母校。 |
スリザリン | (1p118) ホグワーツにある寮のひとつで、目的を成し遂げる狡猾さを持つ者が入る。 |
ダイアゴン横丁 | (1p109) 魔法界の商店街。なんでも揃っている。 |
バーディー・ボッツ | (1p152) 百味ビーンズの製造元。 |
ハッフルパフ | (1p118) ホグワーツにある寮のひとつで、正しく忠実で忍耐強い者が入る。 |
プリベット通り | (1p6) ダーズリー家のある通り。ダーズリー家は4番地。 |
ホグワーツ魔法魔術学校 | (1p80) ハリーが入学することになった魔法使いの学校。全寮制。 |
ホッグズ・ヘッド | (1p388) 村にあるパブ。 |
魔法省 | (1p99) マグルに魔法使いや魔女の存在を隠すことが主な役目の所。 |
レイブンクロー | (1p159) ホグワーツにある寮のひとつで、機知と学びの意欲ある者が入る。 |
レールヴューホテル | (1p65) コークワース州にあるホテル。 |
![]() |
|
ハリーポッターシリーズで登場する英語の固有名についてはJ.K. Rowlingさんに、 また邦訳の固有名詞については「静山社」「松岡佑子」さんに著作権 があります。 Copyright © 2001 Tolkien's World All Right Reserved. |