![]() |
二つ折雑誌のスキャン その1 |
|
chainLPの使い方 基礎編 ソフトのインストール chainLPの代表的な機能の解説 kindle用のpdfファイルを作る 青空文庫からpdf 書籍をスキャンしてPDF化 応用編 DR5010Cとか ADFスキャナへの応用 自動サイズ取得機能が腐ってる機種向き 2ツ折雑誌のスキャン |
chainLP0.40に搭載された、2つ折り雑誌のためとしか思えない機能の解説をしよう。 例えばこんな雑誌。 ![]() 左とじ、総ページ200の雑誌なんだけど ![]() 表紙と一番まん中のページを比べて見ると1cmもの長さの差がある。 つまり、外側(表紙)から、まん中のページまで徐々に短くなっており、全てのページの長さが違うのだ。 DR-5010Cには、サイズ自動取得機能と、ページを半分に割る機能は付いてはいるが サイズ自動取得機能は誤爆が多く、メチャメチャなサイズでスキャンしてくれる。 さらに、半分に割ってくれるのは良いがページ順を全く考慮してくれないため、あとで自分で全ページを並べなおすという苦行が待っている。 対処法としては、裁断機で裁断して全ページを同じサイズにカットすると言う方法があるが 今回のchainLPのバージョンアップでそんな必要は無くなったのだ 。 と言うわけで、詳しいやり方は次のページから・・・ <01・02・03・04・05・06> 次のページへ |
|
1 |